ブログ

【受験生向け】~ここからが本番!共通テスト後の二次試験対策~

 

皆さん、こんにちは! 武田塾岸和田校です。

今回は、共通テスト後の二次試験対策について書いていきます!
共通テスト後から二次試験に向けた対策を知りたい人は、
是非読んでみて下さい!

 

まだ間に合う! (1)

 

 

共通テストを受験したら

 

共通テストリサーチを提出

共通テストを受験後は必ず

共通テストリサーチを提出しましょう。

現役生の場合は、
学校ですでに申し込みがされていることが多いと思います。

浪人生の場合は、個人で申込する必要があります。
必ずやっておきましょう。

共通テストリサーチは、
実施しているところによって判定が変わります。

出来れば
河合塾
ベネッセ駿台
のものを
提出するのがおすすめです。

 

受験校の検討(国公立志望者)

daigaku_toudai

国公立志望の場合は、
共通テストリサーチの結果を踏まえ受験校を決定しましょう。

前期・(中期)・後期はどこを受験するか考えていきましょう。

もし、共通テストリサーチの結果が芳しくなかった場合は
以下のことを考えて受験校を決定していきましょう。

・併願の私大が確保できている
→第一志望を変えずに受ける
→どうしても国公立がいいので変更する

・併願の私大が確保できていない
→行きたい私大の一般入試も受け、国公立は第一志望を受ける
→国公立に行きたいので、
浪人覚悟で第一志望を受ける or 浪人はしたくない・できないので志望校を変える

※必ずしも共通テストリサーチの結果のみで受験校を決める必要はありません。

自分はどこの大学に行きたいのか
何を学びたいのかを考えて決めていきましょう。

共通テスト利用を出願するか考える

y0399

私大志望の場合、共通テスト利用に出願するか考えましょう。

共通テスト前に出願が締め切られている大学もありますが、
共通テスト後も出願できる大学もあります。

自分の受験校がどうなっているか確認しておきましょう。

もし、共通テストの自己採点が良かった場合は、出願するのもおすすめです。

私大志望だと共通テストは、
・文系で3教科3科目(英・国・社)
・理系で3教科4科目(英・数・理)
を受験した人が多いと思います。

共通テストのみで合否判定する形式は、
合格ラインが高くなる傾向があります。

そのため、大学の独自試験も受ける形式(共通テスト併用)がおすすめです。

後期は共通テスト併用・共通テスト利用のみとなっている大学もあります。
きちんと確認しておきましょう。

 

共通テスト後の二次試験対策

 

本番を想定して過去問演習

illustrain10-jyukenn09

共通テストから二次試験までは約1ヶ月ほどです。

本番で実力を発揮しやすくするためにも、
本番と同じスケジュールで過去問を解いてみましょう。

例えば、
9時~10時半 英語
11時~12時半 国語
12時半~13時半 昼休憩
13時40分~14時40分 社会
といった本番スケジュールを
そっくりそのまま自宅や自習室で再現してみます。

本番を想定すれば、
どの時間が集中力が切れやすいか
がわかるようになります。

また生活リズムも整えるのにも役立ちます。


入試が近くなると学校に行く日数が減ります。
そのため、昼夜逆転の生活になってしまうことも多いです。

生活リズムは一度乱れると軌道修正するのに
一定の期間を要します。

出来るだけ早いうちに元に戻しておきましょう。

 

毎日の勉強スケジュールを立てる

r0805

二次試験は、共通テストに比べると科目が少なくなります。

そのため、上手く1日の勉強スケジュールを立てないとダラダラしてしまいます。

朝から昼は過去問、
昼以降は苦手分野の補強や暗記を行うなど工夫して勉強しましょう。

例えば、
9時~10時半 英語過去問
10時50分~12時20分 国語過去問
13時半~14時半 社会
14時50分~15時50分 英文法の復習
16時10分~17時10分 古文の読解問題
17時半~18時半 社会問題演習
19時半~20時半 過去問の復習
20時50分~21時50分 今日取り組んだことの復習
というように進めていくと有意義に時間を使えます。

自分が今何をすべきか考えて、
スケジュールを立てて勉強していきましょう。

得意科目は現状維持、苦手科目は平均まで伸ばす

rirekisyo

二次試験まで1ヶ月となると、出来ることは限られます。

得意科目を更に伸ばすことも、
苦手科目を得意にすることも1ヶ月ではかなり難しいです。

そのため、
得意科目は現状維持、
苦手科目は平均まで伸ばすことを目標にしましょう。

例えば、
・英語が得意→高得点をキープするために長文を毎日解く
・数学が苦手→基本・標準問題を解けるようになる
・化学が苦手→無機・有機分野といった暗記で差がつくところをしっかり覚える
というように勉強していきましょう。

 

まとめ

いかがでしたか?

共通テストが終われば、二次試験まで約1ヶ月。

この1ヶ月が合否の分かれ目です。

受験は、合格最低点が取れれば合格です。

最後まで諦めずに、志望校合格に向けて勉強していきましょう!

受験が近づいてきて不安になっている人も多いと思います。

武田塾岸和田校では、無料受験相談を実施しています。

今の勉強法を続けていて合格できるのか不安な人は是非お申込み下さい。

無料受験相談

 

武田塾では勉強、受験、大学についての相談をお待ちしています。

勉強の悩みや相談がある人、それ以外にも疑問や質問のある方は是非、武田塾岸和田校にお越し下さい!

無料で個別の受験相談を実施していますのでお気軽にお問い合わせ、お申込み下さい。

 

日本初の大学受験の逆転合格専門塾【武田塾岸和田校】

takedajuku[1]
武田塾岸和田校

受付時間 13:00~22:00 (日曜日を除く)
最寄り駅 南海本線 岸和田駅
TEL   072-468-7910
※無料受験相談をお申し込みの際は、こちらの番号から折り返し連絡致します。
お問い合わせの際に、繋がりやすい時間帯をメッセージ欄に書いていただけると幸いです。
住所   〒596-0076
     大阪府岸和田市野田町1丁目6-21
     88ビル 4階

 

無料受験相談

関連記事

【再掲】受験生へ!まだ間に合う!古文の読解法をマスターしよう!

   皆さん、こんにちは! 武田塾岸和田校です。  今回は、古文読解方法について書いていきます。    「単語も文法も覚えたのに解けない……。」  「そもそも古文 ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる