ブログ

【全学年必読】「超」メモ術!!~メモの達人への道~

みなさん、こんにちは!!

武田塾岸和田校です。

はじめに

皆さんは授業中や勉強をする際、「メモ」は取っていますか?

メモは大事な要点をまとめることができたり、復習の際ノートを見返したときにより

具体的に分かりやすく内容を思い出すことが出来るのでとても勉強において

重要な作業だと言えます。

しかし、「どのようにメモを取ればいいのかわからない」

「今のメモの取り方でいいのかが分からない」

このように思ったことがある人も多いのではないでしょうか。

ソース画像を表示

 

メモを取ることで、結果を出せると考えたら結果が出るメモの取り方をしたいですよね!

結果が出るメモの取り方をしている”達人”。

全然定着していないメモの取り方をしている人。

メモの達人とそうでない人の違いはどこにあるのでしょうか。

今回はそれらを踏まえてメモの取り方をご紹介していきたいと思います!!

 

あなたのメモの取り方は、”達人”でしょうか??

さっそく、結果を出すことが出来るメモの取り方を見ていきましょう!!

ソース画像を表示

達人のメモの取り方

①内容の要点を理解し、自分の言葉で整理できているか

達人は、「忘れること」を前提にメモを書いています。

そのため数日後の自分が見てもすぐに”理解”できるメモになっています。

内容の要点を理解した後、自分の言葉でわかりやすく簡単に

メモにまとめることができているのです。

ソース画像を表示

自分の言葉でまとめることで、ノートを見返した際簡単に頭に入ってきますし、

具体的な内容をすぐに思い出すことも出来ます。

そうでない人は板書や教科書をただ写すだけ。

皆さんも参考書などのポイントをそのまま丸写ししてしまっていませんか?

 

自分の言葉でわかりやすく要点を整理することで、すぐに使える簡単な知識へと

早変わりします!皆さんも内容の要点をまとめる際は簡単な言葉で

簡潔かつ読みやすいようにまとめるようにしましょう!

 

②メモを取る目的がはっきりしているか

達人は、「なぜメモを取るのか?」これを明確にし、作業を行っています。

一方で「メモを取ること」自体が目的になってしまっている人は、

なかなか達人には近づくことが出来ません。

では、メモを取る目的とはいったい何なのでしょうか?

それは、「記憶の手がかりを残すこと」です!!

ソース画像を表示

情報をすぐに思い出すことの出来るとっかかりのようなものを

しっかりと書いておくことで、スムーズに効率よく勉強をすることが出来ます。

印象的なエピソードなどを書いておくと、

より思い出しやすくなるのでおすすめですよ!

 

③自分のミスや勘違いを記録にしっかりと残しているか

達人は自分のミスなどを記録することで自分のミスの癖を把握することが出来ています。

間違いから学べることはたくさんあるので、ミスをメモしておくことはとても重要です!!

自分がどこでミスをしたのか、記録せずに結局また分からなくなってしまったり

同じミスを繰り返してしまうのは

達人でない人によくあるケースだと言えるでしょう。

ミスも重要な成績アップの素材であると認識し、

しっかりとメモを取っておくようにしましょう!

 

④余白を残し、後からでも追加できるようにしてあるか

達人は復習の際、新たな気付きや学びをどんどんメモに追加していくために、

ノートなどは余白を残してあります。

良く勿体ないからと言ってノートを詰めて書く人がいますが、

なるべくある程度のまとまりが書き終わったら次のページに移動するのがお勧めです!!

ノートの余白を作らず、「追加でメモをするスペースがない」

「どこに重要なポイントを書けばいいんだ」という風に困るのは結構厄介ですので、

最初からスペースを余分に開けておくようにしましょう!!

ソース画像を表示

尚、どうしても余白が確保できないと言った場合には

付箋などを使用するのもいいのではないかなと思います。

 

⑤重要な項目にきちんと印を付けてあるか

達人は、情報の重要度によって明確な違いをつけています。

重要な情報が一目でわかると、勉強の効率が爆上がりしますよね!!

あらゆるメモ全てを同じように書いているだけの人は、印を付けたり色を変えたりなど

工夫をする必要があります。

ソース画像を表示

内容ごとに簡単に見分けられるように工夫し、メモを見返した際どこに何が書かれてあるか

だけでなく、このメモはとても重要だ、と一目見て分かるようにし、

勉強時間短縮を狙いましょう!!

 

⑤記号と略語を使用し、時短かつ簡潔にメモできているか

参考・・・cf

例えば・・・ex

なぜならば・・・∵

ゆえに・・・∴

このように、記号出かける部分は記号で書き、時短かつ簡潔にシンプルに

見返したときにごちゃごちゃしないようにメモを取ることが出来るのが達人技!!

他にも自分の言葉でわかりやすく書くためにわざと自分にしか分からない略語を

使ったりするのもおすすめですよ!!!

 

おわりに

「メモをどのように書いたらいいかわからない」

「せっかくきれいに板書したノートに、自分流にメモをするのは勇気がいる」

メモをするのを拒む人も結構多いですが、迷ったらとにかく書く!

そして慣れていくのがポイントです!

最初はぐちゃぐちゃになったり、思うように書くことが出来なかったとしても、

それをわざわざ時間をかけて書き直していたりしては時間の無駄ですよね。

ソース画像を表示

あくまでメモは復習やノートを見返した際の補助になるようなものです。

メモが大事だからと言ってこだわりすぎるのもNG。

だからと言ってメモを全くしない、写すだけもあまりお勧めしません。

むずかしいですが、とにかく自分で工夫し重要な部分のメモを

取りまくってみましょう!!どうしても不安な場合やノートをぐちゃぐちゃにする自信がある人は

付箋を使うのをお勧めします!!

自分流のメモを活用して、周りとどんどん差をつけていきましょう!!

ソース画像を表示

武田塾では勉強や、高校、大学受験についての相談をお待ちしています。

勉強の悩みや相談がある人、それ以外にも疑問や質問のある方は是非、武田塾岸和田校にお越し下さい!

無料で個別の受験相談を実施していますのでお気軽にお問い合わせ、お申込み下さい。

 

日本初の大学受験の逆転合格専門塾【武田塾岸和田校】

takedajuku[1]
武田塾岸和田校

受付時間 13:00~21:00 (日曜日を除く)
最寄り駅 南海本線 岸和田駅
TEL   072-468-7910
住所   〒596-0076
     大阪府岸和田市野田町1丁目6-21
     88ビル 4階

 

 

 

 

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる