ブログ

【共通テスト】捨て科目はどのぐらい取ればいいの?

こんにちは!武田塾岸和田校です!

さて、今回は共通テストの捨てる科目についてお話していきたいと思います!

国公立大学志望の人は特に受験科目が多く、苦手な科目を受けざるを得ない場合が多いと思います。

その場合、どうしても無理な科目はあまり勉強せずに他をのばそうとすると思います。

そこで、このブログでどうすればいいのかについてお話していきたいと思います!!

読むだけで、共通テストの捨て科目について分かりますよ~!

 

~目標別取る点数の目安~

まず初めに、共通テストで8割を目指す人は何をどのくらい捨てるのかお話ししたいと思います

平均8割目指す人の例

平均8割を目指す人の捨てる科目はおおむね

文型:理科

理系:社会、古文、漢文

なると思います

これらの科目を70%目標の最低限65%ほどは安定して取れるようにしましょう

また、二次試験で使う科目に関しては、90%~満点を取れるようにしていきましょう

50%~60%でいいやと考える人は何かあって失敗した時に、2割程度しか取れない場合もあり得ます

なので、科目を捨てる捨てない関係なしに、勝負が決まってくるようなギリギリの点数は取らないように意識しましょう

 

平均6~7割目指す人編

平均6~7割目指す人は、科目を捨てることはせずに分野を絞ることを意識して見て下さい

 

~捨てる科目の点の取り方~

模試の形式を分析し慣れることで、現状からプラス10点は見込めます

また、その教科の参考書を1冊仕上げることが出来れば55点ほどは取れると思います

これらの形式に慣れる&参考書を仕上げる戦略を使って、55+10点の65点を目指します

 

~共通テストの勉強について~

基礎的な講義系参考書と問題集を一冊ずつを集中して1~2カ月で仕上げ、2~3か月で65%~70%を取りに行けるように仕上げましょう

 

共通テスト対策の参考書として

「集中講義」シリーズ

共通テスト集中講義 に対する画像結果 共通テスト集中講義 に対する画像結果 共通テスト集中講義 に対する画像結果

一番まとまりがあって使いやすい参考書になっています。

 

「ハイスコア!」シリーズ

共通テスト ハイスコア! に対する画像結果 共通テスト ハイスコア! に対する画像結果 共通テスト ハイスコア! に対する画像結果

使いやすいものになっているが、科目によってはないので注意して下さい

 

~捨て科目の考え方~

捨て科目とはよく聞くが、実際は皆が皆捨てているわけではない

捨て科目だから全部捨てるのではなく、例えば、数学の場合「大問ごとの最後の問題を捨てる」や「とても苦手な分野」など解いたことに対するリターンが少ない問題は解かないという選択肢を取ればいいと思います。

どの部分を捨てるのかを見極めるためにも、一度模試形式でも過去問でもいいので解いてみて下さい

意図的に捨て教科だから点数を下げるのではなく、解けないor時間がかかるものを最初から解かないようにする

 

まとめ

全科目で平均8割を目指す場合は、捨て科目は65%を最低限取るようにする

先に配点と時間配分を模試や過去問で分析し最初から解けない問題、分野を見極めて他の部分で点を稼げるようにしましょう

 

このブログは以下の動画を参考にしました

詳細が知りたい方は動画をご視聴下さい

 

武田塾では勉強、受験、大学についての相談をお待ちしています。

勉強の悩みや相談がある人、それ以外にも疑問や質問のある方は是非、武田塾岸和田校にお越し下さい!

無料で個別の受験相談を実施していますのでお気軽にお問い合わせ、お申込み下さい。

 

日本初の大学受験の逆転合格専門塾【武田塾岸和田校】

takedajuku[1]
武田塾岸和田校

受付時間 13:00~21:00 (日曜日を除く)
最寄り駅 南海本線 岸和田駅
TEL   072-468-7910
住所   〒596-0076
     大阪府岸和田市野田町1丁目6-21
     88ビル 4階

 

 無料受験相談

関連記事

【受験生向け】受験勉強後半戦!秋からの勉強法スケジュール立て!!

皆さんこんにちは!長いと思っていた夏休みがあっという間に終わりましたね、、、武田塾岸和田校の豊島です! 今回は、夏、頑張れた人もそうで無い人も秋からの勉強スケジュールについて書いていきます。 この夏振 ..

岸和田で塾を変えようと考えている方へ 種類別に相性を分析

皆さんこんにちは!夏休みいかがですか?!岸和田の塾で一番有意義な夏休みにできます!武田塾岸和田校の豊島です! 今回はこの時期に多い塾をかえようかな??と思っている人へ向けてお話していきたいと思います! ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる