ブログ

『イチから鍛える日本史』の野島先生!日本史の勉強法を完全解説!!

こんにちは武田塾岸和田校です

そろそろ夏を目前に控えどんどん熱くなっていきますが、モチベーションを維持しながら頑張っていると思います

さて今回は、日本史の勉強法について動画を参考に紹介していければなと思います

『イチから鍛える日本史』に携わっている野島先生本人が説明しています

とても参考になると思うので是非このブログを参考にして下さい

 

日本史の初学者に必要なこと

入試で出てくる問題は、教科書が基準となっているで教科書をどのようにして読んでいくかというのを考える!

教科書を読む前段階として、分かりやすい参考書や詳しい説明が載っている参考書、映像授業などを活用して日本史の流れを押さえる!

そのあとに教科書に戻る

 

日本史を勉強する上で用意しておくべきもの

①教科書

②用語集…教科書を読んでいる際に、出てきた用語を調べるもの

③資料集

④図録…教科書を読んでいる際に、人物が出てきたとき用の確認資料

 

これらを使う上でのひと手間を惜しむか惜しまないかで、その積み重ねが秋以降に大きくなってきます

 

勉強する際によくあるのが、数学や英語では

①予習

②授業を受ける

③復習

サイクルが確立出来ているけど

地歴になったとたん急にそのサイクルが確立できずに、定期テスト前のみの勉強になってしまう人が多い

→最初の段階でつまずいてしまっている

 

入試とはいってしまえば教科書全範囲の試験

教科書の内容を多角的にとらえ様々な参考書でアウトプットする練習をする

なので実際どれだけ解けるかは、教科書の内容をどこまでコントロールできるかで変わってくる

 

本当の初学者は、『イチから鍛える日本史』の入門編を繰り返しやって完成度を高める。

授業が大体わかる人は、必修編から入ると良い

必修編が終わった段階で、明治や法政レベルの問題が6割とれるようなら、過去問に取り組むか発展篇を進める

 

受験に必要な演習量

国立大学の一部…多少あやふやな部分があったとしても過去問対策をしていく

私立文系の場合…日本史で点数稼ぎがしたいなら目安として5~6冊程度参考書をやっておくべき

 

 

武田塾では勉強、受験、大学についての相談をお待ちしています。

勉強の悩みや相談がある人、それ以外にも疑問や質問のある方は是非、武田塾岸和田校にお越し下さい!

無料で個別の受験相談を実施していますのでお気軽にお問い合わせ、お申込み下さい。

 

日本初の大学受験の逆転合格専門塾【武田塾岸和田校】

takedajuku[1]
武田塾岸和田校

受付時間 13:00~21:00 (日曜日を除く)
最寄り駅 南海本線 岸和田駅
TEL   072-468-7910
住所   〒596-0076
     大阪府岸和田市野田町1丁目6-21
     88ビル 4階

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる