ブログ

【全学年向け】入試対策にも!~現代文の長い文章に慣れる方法~

 

 皆さん、こんにちは! 武田塾岸和田校です。

 今回は、長い文章に慣れる方法について書いていきます!

 共通テストや二次試験で受験生が苦戦するのが、「文章量の多さ」。

 これは、センター試験の時代も苦戦している人は多かったです。

 しかし、10年ほど前の受験生と比べ、今の受験生は格段に長い文章に触れる機会が少なくなっています。

 ・新聞を購読している割合の減少→短時間で読めるネットニュースが普及

 ・比較的制限字数の多かったメールからLINEをはじめとするSNSが主流

 ・動画中心の娯楽が主流(私が担当した生徒の中にも漫画の読み方がわからない・文字を追うのが面倒だから漫画は読まないという子が一定数いました。)

 などいろいろな要素が考えられます。

 そのため、長い文章には自発的に触れていく必要があります。

 

長い文章に慣れる方法

book_hon_no_mushi_man

新聞記事を1つだけ読んでみる

shinbun_boy

 長い文章に慣れていないのに、いきなり長い文章を読むのはしんどいと思います。

 そこで、新聞記事を1つだけ選んで読むのがおすすめです。

 自分が気になった記事(番組欄以外)新聞のコラム(天声人語・産経抄・社説 etc……)を読んでみましょう。

 子供向けに書かれた記事も読みやすいのでおすすめです。

 読んだ後に自分なりに要約してみると受験対策にもなります。

 家庭で新聞を購読していない人は、学校の図書館や地域の図書館で閲覧しましょう。

 時事に触れられるので、小論文対策にもおすすめです。

小説や漫画を読む

 小説を読むのが好きという人におすすめです。

 小説を読んだ後、感想をまとめるのもいいですね!

 漫画もストーリーの流れが視覚的に理解できるので、小説が苦手な人におすすめです。

 

演習問題をする

 普段から、長文問題を解く習慣を付けましょう。

 問題形式で練習すれば、文章の主題や、問題を解くのに必要な情報を見つけられるようになります。

 問題を解くのに必要な情報を見つける練習は、入試の際にも役立ちます。

 受験学年は毎日1題、受験学年以外は週に2題、長文演習の時間を作るのがおすすめです。

  

武田塾では勉強、受験、大学、その他にも様々な相談をお待ちしています。

勉強の悩みや相談がある人、それ以外にも疑問や質問のある方は是非、武田塾岸和田校にお越し下さい!

無料で個別の受験相談を実施していますのでお気軽にお問い合わせ、お申込み下さい。

 

日本初の大学受験の逆転合格専門塾【武田塾岸和田校】

takedajuku[1]
武田塾岸和田校

受付時間 13:00~21:00 (日曜日を除く)
最寄り駅 南海本線 岸和田駅
TEL   072-468-7910
住所   〒596-0076
     大阪府岸和田市野田町1丁目6-21
     88ビル 4階

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる