皆さん、こんにちは! 武田塾岸和田校です。
今回は、短期間で古文の苦手意識を無くす方法について書いていきます!
「古文が苦手……。」という人は多いのではないでしょうか?
文系科目では、英語と同じくらい苦手という人が多い古文……。
しかし、古文は短期間で苦手意識が無くなりやすい科目です!
理系で共通テストでのみ古典が必要な人は勿論、文系で二次試験で古文が必要な人、定期テストで得点を上げたい人も参考にして下さい。
なぜ古文で苦手意識が生まれやすいのか
古文が苦手な人は、古文を「日本語」として捉えがちです。
正直、1000年以上も前の日本語は、現代人から見ればある意味外国語みたいなものです。
「古文単語」や「古文常識」の参考書が出版されているくらいです。
そのため、「外国語」とイメージして勉強していくのがおすすめです。
古文の勉強法
古文単語を覚える
まずは、古文単語を覚えていきます。
英語と同様に、古文も単語の意味が分からなければ、読めるようにはなりません。
学校で使用している単語集や市販の単語集を1冊覚えてみて下さい。
1日10個など自分が覚えやすい量で覚えていきましょう。
【おすすめの単語集】
☆イラスト付きでわかりやすい
『読んで見て覚える重要古文単語315』(桐原書店)
『マドンナ古文単語230 パワーアップ版』(学研)→理系で共通テストのみの人に特におすすめ!
☆ゴロ合わせで覚える
『古文単語ゴロゴ』(スタディカンパニー)
文法を覚える!
単語と同じくらい重要なのが文法です。
古典文法は声に出して覚えるのが一番効果的です。
毎日少しの時間で出来るのでおすすめです。
【おすすめの参考書】
『富井の古典文法をはじめからていねいに』(東進ブックス)
『吉野式古典文法スーパー暗記帖 完璧バージョン』(学研)
『マドンナ古文 パワーアップ版』(学研)
古文の読解方法に慣れる
古文は読み方を知り、問題演習で慣れていけば、一気に苦手意識が無くなります。
【おすすめの参考書】
『富井の古文読解をはじめからていねいに』(東進ブックス)
『マドンナ古文 パワーアップ版』(学研)
『共通テスト古文 満点のコツ』(教学社)→理系で共通テストのみの人に特におすすめ!
古文常識を知る
古文常識は、特に現代語訳の選択問題や記述問題の際に必要です。
私大では、文学史が問われる大学もあります。
古文常識を知らないと、間違った選択肢を選んでしまうことがあります。
また、問題文の内容が理解できないということもあります。
読んでおくだけでも違ってくるので、必ず対策しましょう。
【おすすめの参考書】
『マドンナ古文常識217 パワーアップ版』(学研)
【おすすめの小説】
『ばけもの好む中将』シリーズ既刊10冊 瀬川貴次著 (集英社文庫)
物語なので勿論フィクションですが、古文常識が楽しく学べます。
問題演習と音読
基礎を積み上げたら、どんどん問題演習をしていきましょう!
古文は答え合わせが終わったら必ず問題文を音読しましょう。
音読することで、古文独特のリズムに慣れてくるのでおすすめです。
【おすすめの問題集】
『くもんの高校入試スタートドリル こわくない国語古文・漢文』(くもん出版)
苦手意識が特に強い人・高校入試の時に不安だった人におすすめです。
『古文上達45』(Z会出版)
文法の確認もあるので、文法をある程度覚えた人にもおすすめです。
源氏物語の概要を知っておく
特に難関私大や文学部での出題が多い源氏物語。(共通テストで出題されることも!理系の人は特に注意!)
源氏物語は、古文単語の意味がイレギュラーなので、間違った選択肢に誘導しやすいです。
漫画版もあるので、どんな物語なのか知っておくと解きやすくなります。
武田塾では勉強や、高校、大学受験についての相談をお待ちしています。
勉強の悩みや相談がある人、それ以外にも疑問や質問のある方は是非、武田塾岸和田校にお越し下さい!
無料で個別の受験相談を実施していますのでお気軽にお問い合わせ、お申込み下さい。
日本初の大学受験の逆転合格専門塾【武田塾岸和田校】
- 受付時間 13:00~21:00 (日曜日を除く)
- 最寄り駅 南海本線 岸和田駅
- TEL 072-468-7910
- 住所 〒596-0076
大阪府岸和田市野田町1丁目6-21
88ビル 4階