ブログ

【柳生先生が解説】ゼロから覚醒Next フレームで読み解く現代文

こんにちは!

武田塾岸和田校です

今回は、柳生先生本人が解説している「ゼロから覚醒Next フレームで読み解く現代文」の紹介をしたいと思います

つい最近にプラチナルールが出たばかりですが、今回は「ゼロから覚醒Next」と「ゼロから覚醒 はじめよう現代文」との使い分けについてお話したいと思います

それでは行ってみましょう!

 

各参考書の使い分けについて

パッと見た感じは、「プラチナルール」と似ていて、入試問題の抜粋があり、一問一答に近い形になっています

よくある短文系の参考書だと思われがちだが、役割としては読み方解き方に分かれています

特に現代文の読解においては、読めないからできない人と解けないからできない人、人それぞれなので

ゼロから覚醒Next」は現代文読めないと感じている人向けになっています

プラチナルール」の方は解けないと感じる人向けになっています

というように自分に合った方を選んでほしいです

次に、「ゼロから覚醒 はじめよう現代文」との違いですが、この参考書は、そもそも現代文とは?から始まって、一文一文の文法に注意しながら読むというものになっています

つまり、現代文を読む上での基本的なルールや読むべきことについて掲載されています

「ゼロから覚醒Next」は、論理的に読む、考えるということに重点を置いている

こちらは、入試問題を解く上で情報収集や整理の仕方について掲載されています

 

「ゼロから覚醒Next フレームで読み解く現代文」について

第一章「否定」のフレームワークでは、『~でない』に注目してグループ分けする整理のしかたについて学ぶことが出来ます

文章の作り方を理解し、それをもとに解く構文解釈も学ぶことが出来る

構文解釈で有名なのが「現代文読解の基礎講義」で、これが難しいと感じる人は「ゼロから覚醒Next」がおすすめです

参考書の流れとしては、「ゼロから覚醒 はじめよう現代文」→「ゼロから覚醒Next」にちゃんと接続できるようになっています

そのあとは、解き方を学ぶ「プラチナルール」や実践する「ポラリス」どちらもアリです!

この参考書は、共通テストも視野に入れていて、共通テストは以前から「思考力」というものがキーワードになっています

つまり、共通テストもそうですが各大学の入試も「思考力」を問う問題が増えてきています

なので、この参考書を通して思考力も鍛えてほしいです

 

まとめ

「ゼロから覚醒Next フレームで読み解く現代文」では、読解法の最強ルールが最短で身に付けることが出来ます

文章を読む整理するに特化した構文解釈の参考書になっています

少しでも、現代文の参考書の参考にしてくれたらなと思います

 

このブログは以下の動画を参考にしています↓

 

武田塾では勉強、受験、大学、その他にも様々な相談をお待ちしています。

勉強の悩みや相談がある人、それ以外にも疑問や質問のある方は是非、武田塾岸和田校にお越し下さい!

無料で個別の受験相談を実施していますのでお気軽にお問い合わせ、お申込み下さい。

 

日本初の大学受験の逆転合格専門塾【武田塾岸和田校】

takedajuku[1]
武田塾岸和田校

受付時間 13:00~21:00 (日曜日を除く)
最寄り駅 南海本線 岸和田駅
TEL   072-468-7910
住所   〒596-0076
     大阪府岸和田市野田町1丁目6-21
     88ビル 4階

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる