こんにちは!
偏差値30台・E判定からの逆転合格が専門
大学受験予備校・個別指導塾
武田塾錦糸町校です。
さて今回も塾生との相談ででたエピソードをご紹介させていただきたいと思います。
意外と悩む?!世界史の進め方
二年生から世界史の勉強を始めたI君。順調に用語をインプットして実力をつけていますが、
「時代ごとに覚えればいいのか、地域ごとに覚えればいいのか悩んでいる」とのこと。時代も地域も重要ですが、どちらから覚えていけばいいのでしょうか?
ハイブリッドに覚えよう!
結論から言うと、古代~18世紀までは地域(国)ごと、19世紀以降は時代ごとに覚えていくのがおすすめです。前者で言えば、漢代から始まってひたすら清の康熙帝くらいまで覚えるのと、後者は戦間期のヨーロッパについて年ごとに覚えていくという感じです。
入試において、古代~18世紀までは、各地域(各国)別に問われる傾向にあり(清代の中国について~など)、逆に19世紀以降は時代別に問われる傾向にあります(1920年代のヨーロッパについて~など)。この傾向から、最初の結論のように覚えていくのが効率であり、得点に直結しやすいといえるのです。
覚え方を変えて効率アップ
冒頭のI君もこの方法を実践してから宿題の進みがさらに良くなり、自分でも効率的に理解できるようになりました。膨大な情報量のある世界史は、いかに効率よく覚えるかが勝負となります。覚え方で悩んでいる人はぜひ参考にしてみて下さい。
2
・似た人名がおおくて覚えられない…
日本史を今年春から進めているH君。初学者とは思えないスピードと完成度でぐんぐん実力がついていますが、そんな彼にも苦手な分野があるようです。「古代の藤原氏が多すぎて覚えられない…」日本史によくある悩みですが、どうすれば解決できるでしょうか?
・鍵は小分けにして覚えること!
日本史で似た人名はたくさん出てきます。その中でも藤原氏は分かりづらく、覚えるのも一苦労です。ここで、小分けにして覚えることをおススメします。例えば、藤原氏スタート、他氏排斥、摂関政治全盛期、と3つに分けて覚えると各区分で覚える人数は数人と格段に楽になります。
さらに、こうすることで各区分の特色がわかりやすくなるので、関連した用語も覚えやすく整理しやすくなります!
・せっかく暗記するなら自分にとってわかりやすく!
この方法は、藤原氏だけでなく、北条氏や徳川氏、内閣総理大臣を覚えるのにも役立ちます。入試では前後関係や関連性を正確に抑えていれば取れる問題がほとんどです。暗記をするなら、自分が忘れにくく、使いやすい形で覚えるのが1番なので、暗記法でお悩みの人は参考にしてみてください。
多くの文系受験生を苦しめてきた古文で、例にもれず苦戦してしまっていたS君。
入塾以降ほぼ毎日自習にきて頑張ってくれているのですが、どうしても古文の段階突破テストが難しく、クリアに時間がかかってしまいました。
そんな彼が今回テストをクリアするに至った勉強をご紹介したいと思います。
まずは文法の勉強し直し!
武田塾の勉強法では古文についても英語同様”単語””文法””構文”の基本事項から学んでいきます。
その後読解問題に入っていくのですが、彼の場合この読解の参考書にあたる期間がやや長くかかってしまったため、
段階突破テストを実施するころには基本的な文法事項(助動詞の意味の特定や活用など)が抜けてしまっている様子がうかがえました。
そこで今回1週間かけて文法事項の徹底的な見直しを行い、今回は段階突破テストで約8割の得点で見事突破してくれました。
日大レベルの問題の特色の一つに「シンプルな文法事項の問題が出題される」という点が挙げられます。
March以降はあまり見られなくなる問題タイプですが、日東駒専を確実に抑えに行くとしたらカバーしておきたい内容となっています。
新たな課題点
また今回はテストにクリアしてくれたT君ですが、内容を見ると新たな課題が発見されました。武田塾のテストはこうして得点だけではなく問題の中身についてもしっかり講師の方でチェックしていくので、「運良くクリア!」は絶対にできません。ちゃんと実力を養いましょうね!
実際のS君の課題は”主語の特定”でした。
確かにテストでもシンプルな文法問題はしっかり自信をもって答えられていましたが、主語を特定するタイプの問題は半分以上落としてしまっていました。今回のテストでは大きな配点とはなっていませんでしたが、文脈の読解においてはとても重要な要素なので、確実にマスターしておくべき要素です。
Marchまでやりきれ!
新たな課題も見つかり、勉強の日々は続きますが、ともあれT君は古文を最後にすべての日大レベルテストをクリアしてくれました。最終的な目標のマーチレベルまではもう一歩です!!
マーチレベルで時間のかかりがちな日本史が武器になりそうで、十分可能性があるといえるので、
最後まであきらめずにやり切りましょう!
古文勉強の考え方についてはこちらもチェック↓↓
悩み解決!!
武田塾錦糸町校では上記のように塾生への個別面談を毎日実施しております。
少しでも躓くポイントや悩みがあったら、即相談速解決を心掛けて勉強に集中できる環境を作っていきます。
受験勉強で重要なことは弱点を克服することですが、自分の弱い部分に向き合うのって難しいですよね。
武田塾ではそれぞれの生徒がどこに躓いてしまっているのか、生徒と講師の先生と校舎長が一緒になって考えます。
勉強の中身ややり方も大事ですが・・・
まずは勉強の方向性を定めて、
早め早めの対策(何を、いつ、どのくらい)を武田塾と一緒に進めていきましょう。
ご相談、お待ちしております!!
あなたも個別面談で悩み解決しませんか?
武田塾錦糸町校では上記のように在校生全員との個別面談を毎月実施しております。
まずは勉強の方向性を定めて、早め早めの対策(何を、いつ、どのくらい)を武田塾と一緒に進めていきましょう。ご相談、お待ちしております!!
また在校生以外でも今回のような勉強の悩めるポイントのご相談をお待ちしております。
少しでも話を聞きたい、聞いてほしいと思っていただけたら、【無料受験相談】フォームからお申込みを!!
お知らせ
ここでひとつお知らせです。武田塾錦糸町校では自習室の利用時間を拡大しました!!
これで今まで以上に勉強が捗りますね(^^♪
「学校の勉強と両立が出来ないよ!!」
「先生には“アレやれ”、親には“コレやれ”って言われてどうすればいいの?!」
こんな相談をよく受けますが、
話しだけでも聞いてほしい!聞いてみたい!と思っていただけたら、
是非“無料受験相談”フォームからお申し込みください。
通いやすくなった武田塾錦糸町校で、一歩でも前へ進めるよう、一緒に勉強頑張りましょう!!
皆さんの今の状況から志望校までの参考書も的確に選択をし、一緒に勉強をしていく用意があります!
武田塾錦糸町校の無料受験相談はこちらより今すぐお申し込みください。
さあ、次はあなたの番です。
・今から短期間で逆転合格を実現したい受験生
・部活と勉強を両立させて難関大学への合格を目指す高1・2年生
あなたにとって本当に必要な勉強方法をプロデュースしてほしい方は、
武田塾の無料受験相談へ是非お越しください!無料です^^
逆転合格したい高校生のための塾といえば武田塾
武田塾はアットホームな塾なので、自分一人で頑張るのではなく
毎日自習室に来ることでモチベーションを保ち、つらい受験勉強を乗り切ってもらいます!!
偏差値30台・E判定からの逆転合格! 「日本初!授業をしない塾」それが武田塾錦糸町校です。
私たちは授業をしません。なぜなら授業を受けても成績は上がらないからです。私たちがすることは授業ではなく自学自習をサポートすること。
実際に高校卒業時に37しかなかった偏差値が、夏の模試では58に、さらに秋の模試では、偏差値62まで向上し早稲田大学2学部に逆転合格しています。
「やる気さえあれば現在の偏差値がどんなに低くても逆転合格できる!」それが武田塾のシステムです。
事実、塾生の88パーセントが偏差値11以上UPしています!
そして、目標達成することで得られた“自信”はあなたのその後の人生のエンジンになります。人生の財産になります。
もう授業に依存した受け身の勉強は卒業しませんか?大学生、社会人になってからも一生役立つのが「自学自習できる力」です。
■人気記事ベスト10
1位 【祝!慶應合格】11月末に入塾し、偏差値55から3ヶ月で慶應大学に現役合格!
2位 【祝!早稲田合格】現役時全滅から偏差値14UPして第一志望の早稲田大学スポーツ科学部に逆転合格!
3位 【祝!国立看護合格】一冊を完璧にして苦手克服し、念願の第一志望に現役合格!
4位 【祝!獨協大学合格】9月に入塾し偏差値40・E判定から第一志望に現役合格!
5位 【理系女子合格談】中央大学理工学部合格の秘訣は毎日勉強すること!
6位 経営学部志望です。おすすめの大学と勉強方法を教えてください!
7位 獣医学部志望です。逆転合格するための勉強方法を教えてください!
8位 偏差値30台から青山学院大学へ逆転合格するための勉強方法を教えてください!
9位 立教大学に偏差値30台・E判定から逆転合格するための勉強方法とは?
10位 偏差値30台です。これから半年間でMARCHに合格することはできますか?
追伸
武田塾錦糸町校の無料受験相談はこちらよりお申し込みください!
結果(できる)にこだわるパーソナルトレーニングコーチといえば武田塾!
http://takedajukufc.heteml.jp/kinshicho_lp/
日本のブログ文化への貢献を支援しています。1日1回応援のクリックをお願いします↓