芝浦工業大学 工学部 合格おめでとう!!
こんにちは。{日本初!授業をしない武田塾}川崎駅前校です。
今回は高校2年生2月入塾、偏差値40から芝浦工業大学工学部に合格したK・Oさんを紹介します。
武田塾に入る前の成績は?
入塾時期:高校2年生の2月
当時の偏差値:40程度
武田塾に入ったきっかけは?
受験勉強をいざ始めるとなった時に、武田塾のYoutubeチャンネルを視聴したことがある母親に武田塾をすすめられたからです。
武田塾に入ってから勉強法や成績がどのように変わりましたか?
入塾した当初は、塾に通うことが辛かったものの、段々と自習室に通うことが日課となり机に向かうことの抵抗が無くなりました。日々の積み重ねを大事に宿題の取り組み方、復習の仕方を意識して基礎をしっかり学びました。
先生はどうでしたか?
分からない点をわかりやすく丁寧に教えてくれました。高校では習わない解き方を時々教えてくれるのが楽しみでした。
勉強はもちろん、息抜きの仕方や大学の楽しみ方、モチベーションを維持する方法を学べました。
武田塾での思い出を教えてください!
季節ごとのイベント(ハロウィン、クリスマスなど)の装飾がされており、受験勉強をしていてもイベントの雰囲気を楽しめるところが一番心に残っています。
また自習室の環境がよく、参考書や赤本が豊富なところも川崎駅前校の好きなポイントです。
好きな参考書ランキングベスト3!
第1位:入門問題精講
講義系の部分が充実していてわかりやすく、問題数も少ないので、一冊を完璧にしやすい。
第2位:基礎問題精講
入門問題精講で学んだことをアウトプットするのにちょうどいい難易度です。
第3位:leap
隙間時間にうまく活用することが出来ました。
来年度以降の受験生にメッセージをお願いします!
気負いすぎず、適度に息を抜きながらでも手を抜きすぎないように健康に気を付けながら頑張ってください!
受験相談に来よう!
受験相談は、入塾面談ではありません!
勉強方法の悩み、日々の悩み、志望校のことまで、あらゆるご相談を受け付けております。
まずは、色々とヒアリングさせていただき、現状を少しでも解決できるようお話させていただきます。
・勉強の仕方が合っているのか
・今の進め方で良いのか
・勉強が続かない
・志望校について一緒に考えてほしい
・学校の定期テストはどうしよう
・今からでも間に合うのか
など、なんでもご相談ください!
武田塾の勉強法を伝授!
今の現状をお聞かせいただいた上で、武田塾の勉強法をお伝えします!
さらに、今日から迷いなく勉強が再スタートできるように、『カリキュラム(参考書ルート)』をお渡しします。
武田塾は自学自習を正しくできるように指導管理していきますが、道筋がないと今の勉強は何の勉強をしているかなど、不安はつきまといます。
受験相談を受けて、今の自分を改善しましょう!!
受験相談フォームはこちら
以下のフォームから申し込みができます!
いつでもご相談をお待ちしております。
本田ビルヂング 3階
TEL:044-742-8177
👉お問い合わせ専用LINEはこちら👈
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇