ブログ

大学受験における面接のポイント

こんにちは、武田塾川西能勢口校です。

今回は、受験での面接のポイントをお教えします。

面接のポイント1

 

身だしなみを整えること

人の第一印象は、まずは外観で決まると言われています。

私の通っていた学校では「風紀の乱れは心の乱れ」と言われていました。

これは、「身の回りのことをきれいにできる人は、心もきれいである。」という意味です。

この言葉のように、身だしなみだけでもその人がどんな人であるかは、ある程度は面接官には分かります。

身だしなみをきちんとしないと、面接官に「この子は身の回りのことがきちんとできないんだな」と思われてしまうでしょう。

このようなことがないように、以下の点は必ずチェックしましょう。

 

髪の毛を長くしすぎない

長すぎると、どうしても不衛生と感じられてしまいます。

無理に切る必要は無いと思いますが、しっかりとスタイリングすると良いでしょう。

あとは、寝ぐせなどはちゃんと直しましょう。

面接

 

制服かスーツを着る

高校生は制服、浪人生はスーツを必ず着用しましょう。

私服で行くと、面接すら受けさせてもらえないかもしれません。

スーツは採寸から購入まで2週間ほどかかります。

まだスーツを購入していない人は、時間に余裕をもって購入しましょう。

それと、派手な運動靴はNGです。

黒か茶色の革靴か、運動靴やスニーカーを用意しましょう。 

制服のボタンは外れていませんか?必ず確認してください。

面接当日に服のしわが目立たないように、アイロンをかけたり、クリーニングに出すことをお勧めします。

 

爪を切る、男性は髭を剃る

伸びた爪や髭は不衛生です。

細かいところまで確認しましょう。

もちろん、女性はマニキュアも禁止です。

 

志望動機

ここからは、多くの受験生が悩む志望動機や自己PRについてです。

まず、これらを書くのに必要なものは「自己分析」です。

なぜ自己分析が必要になるかというと、例えば、勉強や部活などで失敗したとき、まずは何が悪かったのかを考えると思います。

ここで、考えずに反省していないと、成長せず、これからずっと同じミスを繰り返すことになるでしょう。

こんな人が周りにいると嫌ですよね?

それと同じで、自己分析しない人は当然会社や学校から「いらない」と判断されてしまいます。

みなさんは「ジョハリの窓」という言葉はご存じでしょうか?

窓

「ジョハリの窓」とは、自分の性格を4つの「窓」で表したもので、

自分も他人も知っている自己である「解放の窓」

自分は気づいていないが、他人は知っている自己である「盲点の窓」

自分は知っているが、他人には気づいていない自己である「秘密の窓」

自分を含めた誰からも知らない自己である「未知の窓」

が存在します。

 

「未知の窓」は置いておいて、これ以外の3つの窓は、とても重要になります。

面接のときは自分の短所や長所のことをよく聞かれます。

これに対する自分の回答を用意していないと、自己分析ができていないと思われ、採用されない可能性が高くなります。

ですので、自己分析に苦しんでいるときは、友達や家族に聞いてみて、「盲点の窓」を知ることが良いと思います。

 

志望動機を書くコツ

志望動機は以下の3つの点で構成すると好印象です。

1.学校(会社)に魅力を感じた理由
2.学校(会社)に入って挑戦したいこと。
3.自分が学校(会社)でできること。

 

1つ目はなぜその学校を志望したかを書きましょう。

家が近いから、などは当然ですが禁物です。

志望する学校の校訓を引用して書くのも良いかと思います。

募集要項を熟読しましょう。

 

2つ目は入学してからやりたいことを書きましょう。

あまりにアドミッションポリシーからそれていると、不合格となるかもしれません。

名称未設定のデザイン

3つ目は自分が貢献できることをアピールしましょう。

自分の夢を語るのも良いことですが、夢は誰しもが持っているので、2のみを言っても合否の決定打とはなりません。

自分が学校で役に立てること、自分にしかできないことを強調することで、更に良い面接になると思います。

私は、自分の性格と絡めて書いていました。

例:私は○○な性格であるため、御校で~~できます、など。

これは高校受験や大学受験に限りますが、中学校や高校は、先生に言えば面接の練習を用意してくださります。

面接の1か月前には先生に伝えておきましょう。

1週間前に言うと怒られます(筆者談)。

 

面接本番に注意するべき点

高校受験の面接の内容としては、主に上の1や2を聞かれます。

気を付けるべき点としては、第一は元気よくです。

自信がなさそうに見えると、面接官からもあまり良く思われないでしょう。

 

第二は面接官の目を見ることです。

目がいろいろな方向を向いていると、挙動不審や、落ち着けない、といった印象を持たれてしまいます。

目を見て話すことが苦手な人は、面接官の眉間や、すぐ後ろにある壁を見るのがおすすめです。

 

そして、体を話している面接官の方に向けることも忘れないようにしましょう。

こちらがとても緊張していることを面接官は理解しています。

あまり気負わずに、緊張を楽しんで面接で堂々と自分をアピールできるようにしましょう。

また、これは高校受験に言えることですが、志望理由書や面接シートは、面接本番や受験本番に何も見ずに時間内に書かないといけない高校があります。

念のために自分で書いた内容を暗記しておくとよいでしょう。

 

本番前日にやること

睡眠

本番前日は早く寝るようにしましょう。

面接への緊張で寝れなくなると思いますが、夜更かしをすると次の日がとてもしんどくなります。

また、就寝前の風呂や、温かい飲み物を飲むことは極力控えてください。

体温が上がるため、寝付くのが遅くなってしまいます。

以上の注意事項をなるべく心がけるようにしましょう。

 

面接当日の持ち物

面接当日は、以下のものを持っていきましょう。

・筆記用具
・面接シート、志望理由書のコピー
・受験票
・胃腸薬(胃腸に不安のある方は)

面接で緊張するのは皆一緒です。

パニックにならずに、強い自分をアピールしましょう!

あなたの面接が上手くいくことを願っています!

 

無料受験相談のご案内

武田塾では、最寄りの校舎で無料受験相談をいつでも受付しています。

〒666-0016
兵庫県川西市中央町8-8 アメニティ川西ビル 5F
072-744-1421
武田塾 川西能勢口校│川西市(川西能勢口駅)の個別指導塾・予備校

関連記事

集中できないを克服しよう!おすすめの勉強場所紹介

いざ勉強しようと思っても、ちょっとやったらすぐに誘惑に負けて、勉強終了......。そんな方多いですよね。

【受験生応援】合格まで全力で勉強するためのポイント

こんにちは、武田塾川西能勢口校です。 共通テストまで100日を切り、いよいよ受験勉強もラストスパートをかける時期に入りました。 模試を毎週のように受けている人も多いと思います。 模試の結果が良かった人 ..

成績が伸びる生徒の共通点と勉強の取り組み方

こんにちは、武田塾川西能勢口校です。 今回は、3年間ほど武田塾で講師として勤務する中で感じた、成績がよく伸びる生徒の共通点をテーマに書いていこうと思います。 これから受験勉強に取り組んでいく方に向けて ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる