こんにちは、武田塾川西能勢口校です。
1月下旬から2月中旬までは怒涛の私大入試ラッシュの時期ですね。
試験を受ければ当然その結果も出てきます。
なかなか順調に進まず、進路について悩んでいる方もいらっしゃると思います。
そこで今回は私大の後期試験についてお話したいと思います。
後期入試がある関西の大学
後期入試と言えば国公立大学の後期入試が頭に浮かぶかもしれませんが、私立大学の中にも後期入試がある大学があります。
関関同立で後期試験がある大学は立命館大学のみです。
以前は関西大学も後期入試があったのですが、今年はないみたいです。
産近甲龍ではすべての大学で後期入試を行っています。
後期入試の特徴
問題の傾向は前期入試と似ていることが多いのですが、後期試験は募集人数が少ない傾向があります。
そのため、倍率は前期試験などと比べると、どうしても高くなってしまうというのが現実です。
また、レベルの高い層が受けに来ることが多いです。
しかし、科目数が少なくなることもあります。
特定の教科に自信がある方は案外いけるかもしれません。
また、レベルが高い層が受けに来ると言いましたが、結局はその上のレベルの大学に落ちた人が多いので、そんなにおびえる必要はありません。
後期入試合格のコツ
月並みですが、最後まであきらめないことです。
どうしても前期試験が終わると、気が抜けて受験勉強をストップしてしまう方が多いです。
大体2月中旬に前期入試が終わり、その結果が2月下旬に出ることが多いですよね。
その空白の期間、受験勉強を止めてしまい、3月の後期入試の直前に焦って勉強を再開する。
こんな方が多いんです。
しかし、これでは後期入試での合格は遠のいてしまいます。
いったん勉強を止めてしまうと、再開するのは至難の業です。
せっかく覚えていた単語も覚えなおさないといけないことになります。
合格発表がまだの方も絶対に勉強を続けておいたほうがいいです!
合格通知が来るまでは、受験生生活は終わりません。
その期間も勉強を続けておくことで、他の受験生との差をつけることができます。
後期試験を受ける方は、まだ進路が決まっていない方が多いと思います。
そのため、プレッシャーに押しつぶされそうになってしまいますよね。
しかし、完全に終わったわけではありません。
学力は最後の最後まで伸びる可能性があります。
たまたまそのピークが2月ではなく3月だったというだけかもしれません。
今やるべきなのは前を向くことです!
最後まであきらめず、絶対に合格を勝ち取りましょう!
関連動画
無料で武田塾の勉強法を学べる!
武田塾では『無料受験相談』を実施しております。
- 志望校に逆転合格する勉強法
- あなたにぴったりの参考書紹介
- 武田塾の詳細や料金説明など
お気軽にお近くの武田塾までお問合せください。