ブログ

【指定校推薦】校内推薦の仕組み/体験談/合格後の過ごし方

皆さんこんにちは!武田塾川西能勢口校です!

今回は指定校推薦について紹介していきます!

私は実際、指定校推薦で進学したので体験談も書いていこうと思います。

 

校内推薦の仕組みについて

指定校推薦大学が決めた指定校(高校)の生徒が出願できる制度

指定する高校は大学が進学実績などをふまえて決定します。

そして、指定校推薦で受験したいと考えている人は校内推薦を通る必要があります。

審査基準は高校によっても違い、非公開となっています。

でも、一番重要視されているのは評定平均です。

 

評定平均1年生~3年生1学期(学校により異なる場合があります)までの成績の平均

もしも同じ大学に定数以上の生徒が申し込んだ場合、評定平均の高い人から選ばれることになります。

他にも出席日数や委員会活動も審査基準に入っている高校もあります。

通知表を見る女の子のイラスト(笑顔)
 

実際に指定校推薦で進学した体験談

指定校推薦を知ったきっかけ

私が指定校推薦を意識し始めたのは高2の3学期ごろでした。

部活の先輩が指定校推薦で合格したことをきっかけに指定校推薦を知りました。

指定校を考えている人がまず確認してほしいことは自分の志望校の指定校推薦が来ているかどうかです。

私の場合は身近な先輩から聞きました。

昨年度、指定校推薦が来ていたからといって今年度もあるとは限りませんが目安として知っておいて損はないと思います。

 

評定の重要さと大学による条件

そして、大学によっては条件があるところがあります。

例えば評定平均が4.0以上、物理・英語を履修など...

だからほかの人と被った場合のみに評定平均が重要であるとは考えないでください!!

 

指定校推薦を取りたいならやっておくべきこと

部活動や委員会活動

名称未設定のデザイン

していてよかったと思うことは部活動です。

校内推薦の審査基準にも含まれているかもしれませんし、校内推薦で選ばれた後に面接がある大学があります。

その時に、部活動での経験が話のネタとなり活かされます。

また、委員会活動も同様に話題が広がるでしょう。

 

ボランティア活動

私が受けた大学ではボランティア経験は聞かれませんでしたが、学校の面接練習で聞かれたときにボランティア経験のない私は何とかえせばいいのかわからず固まってしまいました。

多くの経験が話のネタとなるので積極的に参加してほしいです。

 

指定校推薦を考えている人が気を付けるべきこと

そして、1番気を付けてほしいことは受験方法を指定校推薦に絞らないでください!!指定校推薦に絞ってしまうと一般入試の勉強にはあまり身が入らなくなってしまいます。

また、校内推薦・大学面接で落ちてしまったら立ち直れない人も多いそうなので気を付けてください!

私が担任の先生から言われたことは、

「指定校で受かればラッキーくらいの気持ちで目指したほうがいい」

そうすることで、もし受からなければ今まで通りの勉強を進めることができると思います。

 

  サッカー選手のイラスト(男性・アジア人) 

 

合格後の過ごし方

指定校推薦はほかの入試より合格が決まるのが早いです。

決まったからといって勉強をやめてはいけません。

周りの人は大学に入るために一生懸命勉強しています。

必死に勉強して入った人と12月頃にやめてしまった人とではが出ます。

だから、一般入試が終わるまでは今まで通り勉強を続け、入学後に困らないようにしてください。

指定校推薦で入った生徒はその高校の代表者です。

留年、退学は許されません。

しっかり覚悟を持って勉強に励むことができればいいと思います。

 

関連動画

 

 

無料受験相談のご案内

武田塾では、最寄りの校舎で無料受験相談をいつでも受付しています。

〒666-0016
兵庫県川西市中央町8-8 アメニティ川西ビル 5F
072-744-1421
武田塾 川西能勢口校│川西市(川西能勢口駅)の個別指導塾・予備校

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる