こんにちは!武田塾川越校です。
今回の記事では「河合塾川越現役館」について紹介していきます。
また、コチラの記事では川越エリアのおすすめ塾の一覧をまとめてみました。
川越エリアで塾を探している人はぜひコチラも合わせてご覧ください。
『【2020年版】川越の人気、おすすめの塾・予備校まとめ一覧』
・川越で塾・予備校探しをしている受験生
・河合塾が気になっているけどどんな塾か詳しく知りたい!
に向けた記事になっているので、ぜひ最後まで読んでいってください!
〜目次〜
・河合塾川越現役館ってどんな塾?
・河合塾川越現役館の口コミ評判
・河合塾の合格実績(あったら)
・河合塾川越現役館の料金システムは
・河合塾川越現役館へのアクセス
・河合塾が出版しているオススメの参考書
・武田塾チャンネルの動画
・武田塾とその塾の比較
・まとめ
河合塾ってどんな塾?河合塾の特徴
テキストの質の高さ
河合塾の最大の特徴の1つは、テキストの質が高いことです。
その理由は大きく分けて2つあります。
1つ目は河合塾の規模の大きさです。
河合塾といえば、言わずと知れた大手学習塾・予備校で駿台予備校と代々木ゼミナールと並ぶ三大予備校の1つです。
その大きな規模と長年のデータをもとに志望校別に組まれたカリキュラムの精度には定評があります。
もう1つは、河合塾の豊富な講師です。
河合塾の講師は自ら、毎年全国120大学、およそ2500問もの入試問題を解き、その中から厳選した問題をテキストとして採用しています。
このように、毎年膨大な問題を解いているからこそ、それそれの志望校別に各大学の入試傾向をしっかりとくみ取ったテキストが作れるのです。
プロのチューターによるサポート体制の充実
河合塾では、集団塾でありながら生徒一人一人のサポート体制も充実しています。
集団授業と個別指導の違いや、特徴についてはこちらの記事にまとめたので、ぜひこちらも合わせてご覧ください!
『個別指導塾と集団授業塾をメリットや費用面などから徹底比較!』
その理由は、河合塾には集団授業の先生の他に「チューター」と呼ばれるプロの進学アドバイザーが生徒一人一人に付いているからです。
生徒は、このチューターに学習計画や学習法、日々の勉強の進捗状況や志望校決定の相談など、あらゆる悩みを相談することができることで、学習面・生活面・精神面でのサポートを受けることができます。
ほとんどの人が初めての経験になる大学受験生活において、こうした長年のプロのアドバイザーが付いてサポートしてくれる環境は非常に心強いですよね!
安心の「保護者への情報提供」
河合塾が親から人気の理由の1つに、「保護者への情報提供の充実」という点が挙げられます。
河合塾では、保護者会の実施や年に2回のチューターとの三者面談等を通じて、
生徒の保護者に対して入試情報の提供や生徒の出席状況の報告、進路面談等を行なっています。
これだけ厚いサポートを受けることができれば、保護者の方も安心して預けることができますね。
河合塾 川越現役館の口コミ・評判
ここで、川越にある河合塾の校舎「河合塾川越現役館」についての口コミや評判について紹介していきます。
・チューターの人が親身に相談に乗ってくれた。
・チューターの人が自分の成績や性格に合わせたアドバイスをしてくれることが助かった。
・自習室が使えることで、集中して勉強することができた。
・自分の志望校や希望に合わせた授業を選択することができた。
・大学受験の併願プランについて、前年度の生徒のデータに基づいたアドバイスをしてくれた。
・集団授業なので、ついていけるか心配だったが、講師の人たち勉強法なども丁寧に教えてくれたので、安心して勉強することができた。
・夏期講習だけなら、値段的にもリーズナブルに通うことができた。
・先生の解説がとても丁寧でわかりやすい。
・夏期講習や冬期講習が需実している。
・一年を通じて、チューターの人と相談しながら計画などを進めていくことができたので、自分の立ち位置を見失うことなく勉強することができた。
やはりチューターの存在が集団授業の弱点をカバーしっかりとカバーしてくれていることが、口コミや評判から伝わってきますね!
また、夏期講習や冬期講習が需実している点も生徒からは人気の理由の1つのようです。
そして、全体的にいい評判や口コミが多く目立っていたのも非常に印象的でした。
それだけ、これまでに通ってきた受験生が満足できるサービスであったということではないでしょうか。
河合塾 川越現役館の合格実績
河合塾 川越現役館では具体的な人数での合格者は公表されていませんが、15件の合格体験記が掲載されていましたので、高校と合格大学名をご紹介させていただきます。
🌸星野高校→ 東京大学 理科二類
🌸川越女子高校→ 埼玉大学 経済学部
🌸川越女子高校→ お茶の水女子大学 文教育学部
🌸所沢北高校→ 東京農工大学 農学部
🌸西武文理高校→ 東京都立大学 都市環境学部
🌸西武文理高校→ 青山学院大学 法学部
🌸所沢北高校→ 青山学院大学 経営学部
🌸城北高校→ 慶應義塾大学 経済学部
🌸川越高校→ 慶應義塾大学 薬学部
🌸川越女子高校→ 上智大学 法学部
🌸所沢北高校→ 明治大学 経営学部
🌸星野高校→ 明治薬科大学 薬学部
🌸川越高校→ 立教大学 法学部
🌸川越高校→ 早稲田大学 政治経済学部
🌸川越南高校→ 早稲田大学 商学部
河合塾 川越現役館のコースと料金システム
コース
・グリーンコース
高校生を対象にした、第一志望大学の現役合格を目指すコース
※河合塾では、グリーンコースの他に「大学受験科」というコースがありますが、こちらのコースは浪人生を対象としたコースのため、川越現役館には設置されていません。
・季節講習コース
春期講習や夏期講習といった、季節限定の講習で、短期間に成績を伸ばすことを目的としたコース
料金
・グリーンコースの料金
入塾金(30,000円)+塾生サポート料(月々5,500円)+授業料
グリーンコースでは、学年や実際に受講する科目数によって合計料金が異なります。
高校三年生の1科目あたりの平均授業料はおよそ171,000円、月額料金は約21,000円です。
河合塾 川越現役館へのアクセス
地図・アクセス
- 住 所:〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町24−9
- 電話番号 :0120-192-780
- 最寄駅:JR川越駅・東武東上線川越駅
河合塾が出版しているオススメの参考書
入試現代文へのアクセスシリーズ
入試現代文へのアクセスは、実際の問題演習を通じて「読解のポイント」、「解法のポイント」、「現代文頻出語彙」そして「現代文頻出テーマの内容」について学習できる参考書です!
ちなみに武田塾のルートにも採用されてています。
普段学校の授業では、取り扱うことのない「現代文の解法や読解のポイント」について、難易度ごとに学習することができるのがオススメポイントです。
入試現代文へのアクセスシリーズは難易度順に「基本編」「発展編」「完成編」と3つのシリーズがあります。
現代文と格闘する
「現代文と格闘する」も実践問題通して、入試現代文を解くのに必要な「読解力」を身につけることができる参考書です。
この参考書で身につけられる読解力は、決して小手先のテクニックではなく、しっかりとした読解プロセスを理解することができます。
レベル的には、「標準〜発展レベル」で、前述した現代文のアクセスの基本編と発展編をやった後に、こちらの参考書を取り組むとスムーズに学習することができます!
MARCHや関関同立、早稲田や上智といった難関私立大学を志望する学生にもっともオススメの一冊です!
実際に、現代文と格闘するに収録されている演習問題は上記した難関私立大学の過去問が掲載されています。
また、東大や京大などの二次試験で記述問題が出題される難関国公立大学を志望する学生にもオススメの参考書です。
上記の難関国公立大学で出題される記述問題は、選択問題とは異なりラッキーで正解することがありません。
そのため、小手先のテクニックではなく、しっかりと内容を理解した上で明確な読解力が求められます。
そういった問題を解くために必要な力を、「現代文と格闘する」では身につけることができるようになっています!
漢字マスター1800+
大学受験に必要な漢字約1800個をマルッと勉強できてしまうのが、『入試漢字マスタ−1800』
正直、大学受験の漢字はこの一冊で十分すぎるほどです。
もちろん武田塾のルートでも採用しています。
漢字と一緒に、その言葉の意味も簡潔に書かれているのもオススメのポイントです。
漢字の勉強をしながら、現代文に必要な語彙力も効率よく身につけることができます。
一冊の大きさが大きすぎないので持ち運びやすいのと、赤シートとセットで使いやすいのもオススメのポイントです。
電車での通学時間や隙間時間を利用して、その時間だけで大学受験に必要な漢字をマスターすることができたら、美味しいですよね!
志望大学の受験で漢字が必要な人は絶対に持っておきたい参考書です。
ステップアップノート30 古典文法基礎ドリル
『ステップアップノート30古典文法基礎ドリル (河合塾シリーズ)』
ステップアップノート古典文法基礎ドリルは、問題演習を通じて古文の文法を短期間で身につけるのに最適な参考書です!
武田塾のルートでも全ての志望校の古文ルートに掲載している必須級の参考書です。
レベル的には、本参考書のタイトルにもあるように「基礎レベル」で、古文をこれから勉強する人の文法書としてオススメです!
やっておきたい長文シリーズ
やっておきたい英語長文シリーズは、「300」「500」「700」「1000」と4つのシリーズがある、英語長文用の参考書です。
それぞれ、「300」であれば300ワードくらいの長文、「700」であれば700ワード くらいの長文といった分類分けがされています。
「やっておきたい長文300」は、日東駒専レベルの偏差値50前後の私立大学レベルの参考書となっています。
この参考書に取り組む時の注意点は、「いきなりこの参考書をやらない」ということです。
単語や熟語、文法の参考書をしっかりと学習してから取り組みましょう。また、解いてみて「全くわからない」ということがあった時は、単語や熟語の知識が足りてない可能性が高いので、先にそっちをマスターしてから解き直しましょう。
「やっておきたい英語長文500」は、MARCHレベルくらいの英語長文を扱っている演習向けの参考書です。
同じ長文系の参考書の「ハイパートレーニング」などと比較して、解説が詳しいわけではないので、より実践向けの演習用参考書として活用していきましょう!
やっておきたい500を取り組む時の注意点は、「本番を想定した理想的な解き方を忠実に再現できるように取り組むこと」です。
理由は、センター・日大レベルまでは単語熟語と文法、解釈をしっかりやった生徒は、割とすんなりクリアできますが、このやっておきたい500のレベルになるとほとんどの受験生が大苦戦します。
やっておきたい英語長文500はMARCH志望の1つの大きな壁となっているんです、、。
だからこそ、「なんとなく解く」というのはやめて、「この問題の答えを出すとしたら、英文の何行目のココに注目して、だからこそこの答えになる」というような、回答の根拠を意識して解いて、やっておきたい英語長文500の完成度を上げていきましょう。
武田塾チャンネルの動画
「河合塾って、どんな予備校?」…武田塾塾長林尚弘が完全解説!!|受験相談SOS vol.1175
【勝手に林ランキング!! 河合塾編!!】武田塾塾長 林尚弘が大手予備校を徹底的に語ります!!|受験相談SOS(特別編) vol.002
まとめ
いかがでしたか?
河合塾の利点と、自分の大学受験塾に求める要素を照らし合わせてみて、「ここなら1年間頑張れそう!」と思えたなら、早速河合塾川越現役館へ電話してみましょう!
また、コチラの記事では川越エリアのおすすめ塾の一覧をまとめてみました。
川越エリアで塾を探している人はぜひコチラも合わせてご覧ください。
『【2020年版】川越の人気、おすすめの塾・予備校まとめ一覧』
逆に、自分とは合わないと感じた場合は、ぜひ一度武田塾の無料受験相談にきてみてください!
下記の申込フォームより「無料受験相談」にご参加ください!
武田塾の無料受験相談では、偏差値37から1年で早稲田大学2学部に合格した方法や、
今のあなたの進捗状況に合わせたアドバイスまで、受験に関することならなんでもサポートいたします!!
川越の塾、予備校なら【武田塾川越校】
〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町6-6 石川ビル 4F
受付時間:13:00~21:30(日曜除く)
東武東上線 川越駅西口 徒歩1分
JR線 川越駅西口 徒歩1分
西武新宿線 本川越駅 徒歩12分
お問い合わせフォーム
TEL:049-257-6696(13時~21時30分(日曜除く))