ブログ

【理論・無機・有機】化学は何から手をつければいい?

こんにちは!

河内長野駅から徒歩1分!

逆転合格 の 武田塾 河内長野校

です。

今回は、これから化学を本格的に勉強していこうと考えている人必見!

化学の受験勉強の進め方について話していこうと思います。

化学ってかな~~~り範囲が大きいし、やることいっぱいで何から手をつけていいかわからなくなりがちです。

化学は、"理論化学" "無機化学" "有機化学"という分野に分けることができます。

どれから始めるべきなのか?それぞれどのような分野なのか?

徹底的に解説していきたいと思います!!

 

IMG_E9528[1]

受験に関するお悩みや不安、河内長野校で解決しませんか?
無料相談実施中!! お気軽にお問い合わせください!

無料受験相談

化学の勉強はいつから始めるべき?

化学の勉強って結構おろそかになりがち・・・ではないでしょうか?

化学を取る方はおそらく皆さん理系かなと思うのですが、

数学Ⅲがかなりの大敵なので、数学から始めるという人が多い印象です。

 

だがしかし!

化学を舐めてもらっては困ります

化学は、単に計算ができればいいだけで解ける問題は少なく、覚えることもめちゃくちゃ多いです。

英語は、英単語・文法を覚えていないとそもそも長文が読めないので、まずは英単語と文法を暗記して基礎固めをしてから長文に入りますよね。

 

なので、化学は特に早めから準備することが大事です!!

受験で化学を使う人は、受験勉強開始のタイミングからコツコツ化学を進めてほしいです。

 

化学の3分野

化学は、"理論化学" "無機化学" "有機化学"という3つの分野に分けることができます。

まずは、各分野の性質についてご紹介します♪

 

理論化学

範囲としてはいちばん広い分野になります。

高校で初めに習うのはおそらくこの分野でしょう。

ざっと、理論化学に含まれる分野というと・・・

化学基礎の範囲では、原子の構造・周期表・モル計算・酸塩基・酸化還元

化学基礎・化学が融合している範囲では、結合・結晶・気体・状態変化・蒸気圧・溶解度・電池

化学の範囲では、実在気体・希薄溶液・熱・反応速度・平衡・電気分解

と、いったところですね。

要するに、有機と無機以外のすべての化学です!(そりゃそう)

圧倒的に量が多いですし、出題率はほぼ100%の最重要分野になっています。

無機・有機も、元を辿れば理論化学の内容になりますので、無機・有機の土台でもあります。

計算問題が一番多い分野になります!

リトマス試験紙のイラスト

無機化学

無機化学は、端的に言うと、暗記科目です。

範囲としては、気体の捕集法・沈殿・元素分析・無機元素全般です。

無機は本当に暗記です!暗記してないと点はまったく取れません

逆に言うと、暗記さえすれば満点を狙える、極めやすい分野だと思います。

ただ、暗記量はえげつないです。

化合物の色やら反応式やら・・・

これは覚えるしかない!というものばかりで、本当に純度100%の暗記が多いです・・・

暗記量が一番多いスーパー暗記分野だと思ってもらって間違いありません!!

出題頻度としては、3分野で最も低いです。

暗記したら取れる分野なので、二次試験で出るのはそこまで多くありません。大学によるけどね!

ビーカーに入った液体のイラスト(黒)

有機化学

さて、最後の分野です。

有機化学では、炭素がかかわる反応全般を扱います。

範囲で言うと、炭化水素・芳香族・油脂・糖類・タンパク質・核酸・合成高分子など。

無機化学は、もうすべて覚えるしかない!という感じですけれど、

有機化学は、ルールを覚えると、後は考えて解く、という感じです。

無機化学よりも暗記は少ないですが、その分応用が多いです。

暗記で覚える公式を使って、問題を解く感じ。

演習量をこなす必要がある分野だと思います。

出題率は無機化学よりかなり高いです。こちらも出題率はかなり100%に近いですね。

遺伝子組み換え食品のイラスト

 

化学は何から始めたらいい?

さて、ここまで3分野の特色を述べてきました。

ざっとまとめると、

理論化学のベース。計算問題が多く演習量をこなす必要がある。出題率高い。

無機覚えるしかない系の暗記が多い。暗記さえできれば確実に得点源になる分野。

有機無機に比べると暗記は少ないが、応用が多い。演習量が必須。出題率高い。

という感じですね。

 

では、結局化学は何から始めたらいいのか?

ここまで書いてきたらわかると思いますが、まずはじめに理論化学!です!

なぜかというと、そもそも無機化学・有機化学のベースも理論化学にあるからです。

無機化学・有機化学を進めるにあたって最低限必要なのは、化学基礎に含まれる分野

(原子の構造・周期表・モル計算・酸塩基・酸化還元・結合・結晶・気体・状態変化・蒸気圧・溶解度・電池)

です。

まずは、学基礎に含まれるこれらの分野を固めるのが最優先です。

ここで化学のベースを固めましょう。

 

ここまで固められたら、私が個人的にお勧めするのは有機化学になります。

なぜなら、応用が多く、演習量が必要な分野だからです。

有機化学は進めるのにかなり時間がかかります。

まず基礎となるルールを覚えないといけないですし、やっている人ならわかると思いますが、

有機化学は他の2分野との共通性が少なく、特殊な分野になっています。

慣れるのに時間がかかるので、まずは取り掛かってみるべきかと思います。

 

有機化学をある程度固められたら無機化学・理論化学の化学分野を進めていきましょう。

無機化学は、ひたすら暗記なので、移動時間などで英単語のようにコツコツ覚えられるとベスト!

暗記分野ですし、出題率で言うと一番低いので、最悪直前に詰め込みでも多少は点を取れると思います。

理論化学の化学分野は、計算問題が結構難しいです。

暗記はあまり無いので、暗記の無機化学と並行で進めるとバランスいいかな?と思います。

 

以上が私のおすすめの進め方です。

まとめると、

理論化学(化学基礎に含まれる範囲)→ 有機化学 → 無機化学・理論化学(化学のみの範囲)

という順番で進めるのが個人的おすすめです。

 

時間はかなりかかるので、高2のうちに理論化学(化学基礎に含まれる範囲)を固めて、高3から有機を進めていく!というのが理想かなと思います。

化学はかなり時間がかかるので、できるだけ早めに基礎固めからしていきましょう!

 

さて、武田塾河内長野校には……

化学が大の得意の化学のスペシャリストがいます!

私たちと一緒に一緒に勉強してみませんか?

いきなり入塾はちょっと……という方、朗報です! 河内長野校では無料受験相談を行っています。

受験に関することならなんでもOK!

講師の話を聞くこともできます。

 

本当に無料ですし、相談したからと言って入塾必須でもありません。気軽に相談してくださいね。申し込みは、下のバナーから!

無料受験相談

 

 

 

 

それでは、さようなら。

 

 

 

 

塾生のリアルな声はコチラ!

「1日100単語できちゃいました」

「決め手は『アウトプット』」

「他塾から変えて良かった」

「勉強習慣が身につきました!!

「武田塾はここが違う!!」

 

無料受験相談受付中!

勉強方法、
参考書の使い方、
モチベーション管理、
なんでも教えます!


・模試で思うような結果が出なかった

・勉強しているのに成績が上がらない・受験勉強って何をすればいいかわからない

などなど、受験や勉強に対する悩みは
大なり小なり誰でも持っているもの。

どんな悩みでもOKです!
持ってきてぶつけてください!

受検相談では、、、

  • 奇跡の逆転合格プログラム
  • 1日で英単語を100個覚える方法
  • 志望校合格までのすべて

などの
受験に役立つ情報をお話しします!

このほかひとりひとりのお悩みや現状に
応じたアドバイスもさせて頂きます!

ここまで聞いて、「ひとりでできそう!」
と思ったら入塾しなくて構いません!

ぜひ一度ご来校ください!

 

無料受験相談のお申し込みは、
下記のフォームにご入力ください!

無料受験相談

 

 

 

河内長野校は下記の市町村、最寄駅からも通塾頂けます
【市町村】
河内長野市・堺市・大阪狭山市・富田林市・和泉市、奈良県御所市・五篠市、和歌山県橋本市
【最寄駅】
南海難波 ・今宮戎・新今宮・萩ノ茶屋・天下茶屋・岸里玉出・帝塚山・住吉東・沢ノ町・我孫子前・浅香山・堺東・三国ヶ丘・百舌鳥八幡・中百舌鳥・白鷺・初芝・萩原天神・北野田・狭山・大阪狭山市・金剛・滝谷・千代田・河内長野・三日市町・美加の台・千早口・天見・紀見峠・林間田園都市・御幸辻・橋本・紀伊清水・学文路・九度山・高野下・下古沢・上古沢・紀伊細川・紀伊神谷・極楽橋・古市・喜志・富田林・富田林西口・川西・滝谷不動・汐ノ宮

武田塾には、下記の大学へ逆転合格を目指している生徒が数多く在籍しています。
●関西圏
【国公立大学】
京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・京都府立大学・京都工芸繊維大学・京都教育大学など
【私立大学】 
関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)など
●関東圏
【国公立大学】
東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学など
【私立大学】
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)など

関連記事

物理と化学の基礎固めはどのようにすればいい? 皆と差を付けよう!

今回の記事では、物理と化学の基礎固めについて説明をしています! 物理と化学は、基礎を固めることで点数にすぐ直結します!

【化学のミソ】化学反応式をマスターする最強の参考書!

化学において化学反応式を覚えることはとても重要。 化学反応式をマスターするのに最適な参考書について徹底解説します!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる