ブログ

「この一年、君はどう過ごす?」新高3生は学習計画を立てよう!

こんにちは!

河内長野駅から徒歩1分!

逆転合格 の 武田塾 河内長野校

です。

こちらの動画はもう見ていただけましたでしょうか?

この動画で「やめるべき勉強法」として紹介されていたのが
「計画を立てない・振り返らない」ことです。

受験勉強で必要なことは

・計画

・目標

です。

目標は簡単ですよね! 「志望校に受かる」ことです。

でも、その目標に向けて計画を立てるにしても
「いつ・何をしたらいいか」がわからないと、
予定を立てられませんよね。

この春新しく3年生になる、今2年生の皆さんの中には、
「受験生になるけど、いつ・何をしたらいいんやろう」
迷っている方もいるのではないでしょうか?

今回は、高3生の年間予定と共に、それぞれの時期にやってほしいことを
紹介しちゃいます!

計画を立てる際の、ヒントにしてくださいね。

「この一年、 君はどう過ごす?」

受験に関するお悩みや不安、河内長野校で解決しませんか?
無料相談実施中!! お気軽にお問い合わせください!

無料受験相談

高3生の1年

今回は、
地方国公立大学を第1志望とする生徒の場合
のスケジュールを考えてみます。

この生徒の目標は、

2月に第1志望に合格する

ことです。

つまり、これを達成できるように
レベルアップする必要があります。

また、

・11月~12月から共通テスト対策を本格的に行う
・1月からは受験校対策に集中

することを考えると、

・10月には共通テストのレベルに到達
(=産近甲龍、関関同立レベルが解けるくらい)

・12~1月には志望校レベルに到達

することが求められますよね。

となると、3月から勉強するとして、
ざっくりと
5月、6月には産近甲龍レベルに、8月、9月には関関同立レベルに到達
みたいな予定が立てられると思います。

これをもとにすると、
以下のようなスケジュールを作成できました!

2月~3月(2年生):苦手克服

この時期にあるイベントは、期末テスト春休みです。

春休みには、

・2年生までの範囲で苦手なところ

は、克服しておいて欲しいです。

あとは、筆者個人の意見になりますが

・古文の助動詞
・漢文の基礎文法
・歴史科目は今までに習った範囲の復習

などは覚えておくと、楽かなあと思います。
(いずれも筆者が、「やっておけばよかった」と思ったことです)

4月~6月:基礎固め

この期間には基礎固めを確実にやって欲しいです!
(武田塾では「日大レベル」と呼んでいる期間です)

英語であれば『大岩英文法』、
国語であれば『ゼロから覚醒』など……

学校のスケジュール的には、月末からゴールデンウィーク明けのあたりに中間テストが、
6月末に期末テストがあると思います。

定期テスト勉強と受験勉強、
どっちを優先したらええねん、と思う方も多いと思いますが、
それについては以前記事にしていますので、こちらをご一読ください。

さて、この期間の最大の敵はゴールデンウィークです!
ゴールデンウィークにたるまずに勉強できるかが
受験生の運命を分けると言っても過言ではないでしょう……

ゴールデンウィークの過ごし方については、
この記事にまとめてありますので、ご一読ください!

 

7月~8月:応用に挑戦

受験の天王山といわれる夏休み……🌞
この期間には、応用に挑戦してみて欲しいです。
武田塾では、「GMARCHレベル」と呼んでいます。これは、関関同立でもいいです。

この期間には、勉強しつつオープンキャンパスなどの
受験イベントにも参加してほしいなあと思います。

一番頑張ってほしいのはお盆期間ですね!

お盆は学校も休みになると思います。
「補講」など、自習時間を途切れさせる要因が一切なくなります。
(「補講」=悪 というわけではありません!)

そのため、ほとんどの時間を自分の勉強に費やすことができます。
いかに有意義なお盆期間にするかが勝負です。

生物基礎・化学基礎などの問題演習など
ついつい後回しにしてしまいがちなことをやるのも良いですし、

時間を測って本格的な問題演習をしたり、
模試の解き直しや、
1学期までの範囲で苦手だったところを一気に復習したりするのも良いですね!

 

9月~11月:継続

この期間には、必要な人は推薦・AO入試対策をしてください。

必要ではない人は、参考書演習を積んで、実力をアップしましょう。
過去問を解き始めるのもいいと思います。

この時期から伸びる人もたくさんいます。
春の時点で余裕だった人は気を抜かずに!

この時期になると模試も増えると思いますが、
出来る限り挑戦してみて欲しいですね!

毎月のように自分の実力がわかる機会があるのは良いことです。
自分の実力を見ながら、計画を修正していくことも大切です。

そして、2学期の定期テストですが
「実力試し」として受験してみてください!
(ノー勉でいけというわけではないです)

苦手箇所やわかっていない箇所が明らかになることもあります。
全て受験勉強に役立てちゃいましょう。

 

12月~2月:過去問演習

12月は共通テスト対策、

1月から本番までは志望校対策をしましょう。

焦りや不安も増えると思いますが、
ここまで達成できていたらあとは自分を信じるのみ!
頑張ってください。

 

さて、武田塾河内長野校では……

河内長野校のみならず、武田塾全体で、
今回紹介したような「学習計画」を基にした指導を行っています。

と言うのも、「個別管理特訓」を実施しており、
そこでは「ペース管理」という生徒の進捗やレベルに応じた達成目標を設定しています。
例えば、「12月までに関関同立レベルに到達するために、夏に参考書Aを終わらせる」みたいな感じです!

詳しくは下の画像をご覧ください。
(画像をタップすると、武田塾公式サイトに飛びます)

スクリーンショット 2024-01-12 135929

自分で計画立てるの難しそう、
出来るか不安……と言う方はぜひ、我々の力を頼って欲しいです!

そして、気になるけど、いきなり入塾はちょっと……という方、朗報です!
河内長野校では無料受験相談を行っています。

受験に関することならなんでもOK!

講師の話を聞くこともできます。

 

本当に無料ですし、相談したからと言って入塾必須でもありません。気軽に相談してくださいね。申し込みは、下のバナーから!

無料受験相談

 

 

 

 

それでは、さようなら。

 

 

 

 

塾生のリアルな声はコチラ!

「1日100単語できちゃいました」

「決め手は『アウトプット』」

「他塾から変えて良かった」

「勉強習慣が身につきました!!

「武田塾はここが違う!!」

 

無料受験相談受付中!

勉強方法、
参考書の使い方、
モチベーション管理、
なんでも教えます!


・模試で思うような結果が出なかった

・勉強しているのに成績が上がらない・受験勉強って何をすればいいかわからない

などなど、受験や勉強に対する悩みは
大なり小なり誰でも持っているもの。

どんな悩みでもOKです!
持ってきてぶつけてください!

受検相談では、、、

  • 奇跡の逆転合格プログラム
  • 1日で英単語を100個覚える方法
  • 志望校合格までのすべて

などの
受験に役立つ情報をお話しします!

このほかひとりひとりのお悩みや現状に
応じたアドバイスもさせて頂きます!

ここまで聞いて、「ひとりでできそう!」
と思ったら入塾しなくて構いません!

ぜひ一度ご来校ください!

 

無料受験相談のお申し込みは、
下記のフォームにご入力ください!

無料受験相談

 

 

 

河内長野校は下記の市町村、最寄駅からも通塾頂けます
【市町村】
河内長野市・堺市・大阪狭山市・富田林市・和泉市、奈良県御所市・五篠市、和歌山県橋本市
【最寄駅】
南海難波 ・今宮戎・新今宮・萩ノ茶屋・天下茶屋・岸里玉出・帝塚山・住吉東・沢ノ町・我孫子前・浅香山・堺東・三国ヶ丘・百舌鳥八幡・中百舌鳥・白鷺・初芝・萩原天神・北野田・狭山・大阪狭山市・金剛・滝谷・千代田・河内長野・三日市町・美加の台・千早口・天見・紀見峠・林間田園都市・御幸辻・橋本・紀伊清水・学文路・九度山・高野下・下古沢・上古沢・紀伊細川・紀伊神谷・極楽橋・古市・喜志・富田林・富田林西口・川西・滝谷不動・汐ノ宮

武田塾には、下記の大学へ逆転合格を目指している生徒が数多く在籍しています。
●関西圏
【国公立大学】
京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・京都府立大学・京都工芸繊維大学・京都教育大学など
【私立大学】 
関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)など
●関東圏
【国公立大学】
東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学など
【私立大学】
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)など

関連記事

高3必見! 定期テストと受験勉強どっちを優先すべき?【FAQ】

優先すべきは定期テストか受験勉強か___受験生を悩ませる戦いを、この記事で終わらせます。高3生必見!

【受験生必見】オープンキャンパスの必要性は?|武田塾 河内長野校

オープンキャンパスに行くべき理由とは? 見るポイントは? この夏オープンキャンパスを制しましょう!

【大器晩成】秋から伸びる受験生の特徴とは!?【暴露】

秋から伸びる受験生がいるって本当? 特徴は? 自分もなれる? 今からでも間に合う? まとめてみました!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる