ブログ

【受験生必見】オープンキャンパスの必要性は?|武田塾 河内長野校

こんにちは!

河内長野駅から徒歩1分!

現在、机の消毒・常時換気・空気清浄機の導入・消毒液の設置など、コロナウイルス対策を万全に実施している

逆転合格 の 武田塾 河内長野校

です。

いよいよ7月! 夏が始まりますね。

夏と言えば忘れてはいけないあのイベントがあります。

……そう。オープンキャンパスです!

志望校の様子を見たり、体験授業を受けたり、学生と話したり……
貴重な経験ができるイベントです。

そして今年はコロナウイルスの影響も弱まり、
本格的に対面開催を再開する大学も増えてきたようですよ!

というわけで今回は、
オープンキャンパスで見ておくべきポイントを紹介します!

受験に関するお悩みや不安、河内長野校で解決しませんか?
無料相談実施中!! お気軽にお問い合わせください!

無料受験相談

いまなら夏だけタケダ実施中🌞

 

そもそも、オープンキャンパスって何のために行くの?

オープンキャンパスって行く意味あるの? と思う方もいると思います。

行く意味あります!

なぜなら、

大学のイメージをよりはっきりしたものにでき、
受験へのモチベーションアップに繋がるから!

そして、

入学前と入学後のギャップを限りなく抑えられるから!

ここから、以上2つのポイントから
オープンキャンパスの必要について述べていきます。

受験へのモチベーションアップに繋がる

私は中学生の頃、近いし面白そうという理由で、
大阪芸術大学のオープンキャンパスに参加したことがあります。

実際にワークショップに参加したり、サークルの展示などを見て、
大学(授業)のイメージや大学生の雰囲気などを掴むことができ、
かなり大学の解像度を高められたことを覚えています!

そこから、早く大学で勉強してみたい! と思い、
受験勉強のモチベーションにも繋がりました。

(余談ですが大阪芸術大学のオープンキャンパスはとにかく楽しいので、おすすめです!)

なので、志望校が定まっていない人は近くにある大学や名前だけでも知ってる大学の、

志望校が定まっている人は志望校や受験したい大学
オープンキャンパスに参加してみてほしいです。

「大学って……」のイメージをより現実的にしておくことは大切です!

入学前と入学後のギャップを限りなく抑えられる

大学を選ぶ際に重視するものは何ですか?

おそらく、「先輩の意見」、「口コミ」、「Twitter」、「パンフレット」などなど

第三者からの情報から知識を得ますよね。

ですが、それはすべて誰かの主観に基づいた情報ということに注意してほしいです。

例えば、「自然豊か」をウリにしている大学があったとしましょう。

写真には自然豊かなキャンパスやきれいな花壇が写っていても、
実際は草ボーボーで花壇はボロボロ、キャンパスには虫がいっぱい……
みたいな可能性もあるわけです。

もちろん、逆もしかり。
写真ではそれほど綺麗に見えない校舎だったとしても、
行ってみたらめっちゃ綺麗やったり、立地が便利だったり……
そういうことが起こり得ます。

このように、行ってみてイメージが変わることがたくさんあると思います!
入学してから「思ってたんと違う~!」となることを防ぐためにも、オープンキャンパスに行きましょう。

fukei_mura

講師に聞いた! オープンキャンパス攻略法

ここからは講師に聞いた、オープンキャンパスの攻略法をお伝えします!

講師が実際にどういうポイントを見ていたのかを書いておきますので、
オープンキャンパスに行く際にはぜひ参考にしてください!

①通学路

これらはとても大切ですね。

受験校であれば、受験の際に行くことになる道のりですし、
合格したら毎日歩く道のりになります。

慣れておくと受験や模試の際に大きなアドバンテージになりますよね。

また、家から遠い大学の場合は
「このあたりに住むのかあ……」と妄想しながら歩くのも楽しいです。

夢が広がりますよ!

②立地

③雰囲気

この二つも大事です。

例えば、大阪大学は
豊中キャンパスと吹田キャンパス、箕面キャンパスで
それぞれ立地も雰囲気も違います。

実はめっちゃ駅から遠かったとか、
最寄りのバス停なくて徒歩30分! とか……

大学ではこういうことが結構あります。

受験の際に焦らないように、見ておきましょう。

必見です。

④施設のきれいさ

これは、行きたい大学が複数ある人は絶対に行って欲しいです。

最終的な決め手として、
「施設がきれいか」
が使えるようになるからです。

せっかく立派な研究ができると聞いて入学したのに、
その施設は実は古く、環境があまり良くない……😿

みたいなことも防げます。

science_nou_kenkyu

⑤同じ大学を受ける人の雰囲気

⑥学部にいる在学生の雰囲気

模擬授業のイベントなどに参加すると、必ず同じ学部・学科を狙う人と会うことになります。
実際に通っている人とも会えたりします。

そこで、相手のことを見ておくと、
入学してからの学生の雰囲気や性格がなんとなくわかると思います!

実際、ある大学の模擬授業的なものに参加した時、
代表として話してくれた在学生がいわゆる「意識高い系」で、
「あ…ここは無理かも」と思ったことがあります(笑)

受験予定の人の雰囲気や在学している人の雰囲気を見ておくことは、
一番「思ってたんと違う!」を防げると思います!

 

以上が講師がおススメする、

オープンキャンパス攻略法

でした。

以上6つのポイントに注目し、
オープンキャンパスを完全攻略しちゃいましょう!

さて、武田塾河内長野校には……

多様な大学に通う講師が在籍しており、
学生目線での意見を聞くことが出来ますよ! 
オープンキャンパスに行く前の参考資料にしてみませんか?

そして、私たちと一緒に一緒に勉強してみませんか?

いきなり入塾はちょっと……という方、朗報です! 河内長野校では無料受験相談を行っています。

受験に関することならなんでもOK!

講師の話を聞くこともできます。

 

本当に無料ですし、相談したからと言って入塾必須でもありません。気軽に相談してくださいね。申し込みは、下のバナーから!

無料受験相談

 

 

 

 

それでは、さようなら。

 

 

 

 

塾生のリアルな声はコチラ!

「1日100単語できちゃいました」

「決め手は『アウトプット』」

「他塾から変えて良かった」

「勉強習慣が身につきました!!

「武田塾はここが違う!!」

 

無料受験相談受付中!

勉強方法、
参考書の使い方、
モチベーション管理、
なんでも教えます!


・模試で思うような結果が出なかった

・勉強しているのに成績が上がらない・受験勉強って何をすればいいかわからない

などなど、受験や勉強に対する悩みは
大なり小なり誰でも持っているもの。

どんな悩みでもOKです!
持ってきてぶつけてください!

受検相談では、、、

  • 奇跡の逆転合格プログラム
  • 1日で英単語を100個覚える方法
  • 志望校合格までのすべて

などの
受験に役立つ情報をお話しします!

このほかひとりひとりのお悩みや現状に
応じたアドバイスもさせて頂きます!

ここまで聞いて、「ひとりでできそう!」
と思ったら入塾しなくて構いません!

ぜひ一度ご来校ください!

 

無料受験相談のお申し込みは、
下記のフォームにご入力ください!

無料受験相談

 

 

 

河内長野校は下記の市町村、最寄駅からも通塾頂けます
【市町村】
河内長野市・堺市・大阪狭山市・富田林市・和泉市、奈良県御所市・五篠市、和歌山県橋本市
【最寄駅】
南海難波 ・今宮戎・新今宮・萩ノ茶屋・天下茶屋・岸里玉出・帝塚山・住吉東・沢ノ町・我孫子前・浅香山・堺東・三国ヶ丘・百舌鳥八幡・中百舌鳥・白鷺・初芝・萩原天神・北野田・狭山・大阪狭山市・金剛・滝谷・千代田・河内長野・三日市町・美加の台・千早口・天見・紀見峠・林間田園都市・御幸辻・橋本・紀伊清水・学文路・九度山・高野下・下古沢・上古沢・紀伊細川・紀伊神谷・極楽橋・古市・喜志・富田林・富田林西口・川西・滝谷不動・汐ノ宮

武田塾には、下記の大学へ逆転合格を目指している生徒が数多く在籍しています。
●関西圏
【国公立大学】
京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・京都府立大学・京都工芸繊維大学・京都教育大学など
【私立大学】 
関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)など
●関東圏
【国公立大学】
東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学など
【私立大学】
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)など

関連記事

【夏だけタケダ】スタート!武田塾の勉強方法を1カ月体験!

この夏!武田塾で差をつけろ! たった1カ月で脅威の偏差値アップ!

大阪大学 文学部ってどんなトコ!? 授業・資格・就職・入試情報など

大阪大学文学部ってどんなところ? カリキュラムや授業内容、資格、就職の4つから紹介します! 入試情報も!

河内長野から産近甲龍へ、乗換が少ないルートを調べてみました!

乗り換えって難しい!今回は河内長野から産近甲龍各キャンパスまで、乗り換え少なめのルートを一挙紹介します!

産近甲龍の国語の問題傾向は?解きやすいのはどこ?

受験直前期! 産近甲龍の国語の特徴、対策などについて特集しました。受験生必見です。

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる