こんにちは!
河内長野駅から徒歩1分!
現在、机の消毒・常時換気・空気清浄機の導入・消毒液の設置など、コロナウイルス対策を万全に実施している
逆転合格 の 武田塾 河内長野校
です。
e7,9a,86,e3,81,95,e3,82,93,e3,80,81,e6,83,85,e5,a0,b1,e3,81,a3,e3,81,a6,e7,a7,91,e7,9b,ae,e3,81,94,e5,ad,98,e3,81,98,e3,81,a7,e3,81,99,e3,81,8b,3f
おっと!
失礼、ついつい16進数でしゃべってしまいました。
皆さん情報って科目ご存じですか?
知らない、という方もいるでしょう。
それもそのはず、「情報」はまだまだ新参の科目だからです!
2022年度から新学習指導要領では必修の「情報Ⅰ」と選択科目の「情報Ⅱ」がカリキュラムの仲間入りをしました。
今回はまだまだ未知の科目である情報について特集します!
情報とは
ではこの「情報」、どのようなことを目標にして始まったのでしょうか?
情報教育の目標
情報教育とは、子どもたちの情報活用能力の育成を図るものであり、第1節でも述べたとおり、情報教育の目標については次の3つの観点に整理されている。
1)情報活用の実践力
課題や目的に応じて情報手段を適切に活用することを含めて、必要な情報を主体的に収集・判断・表現・処理・創造し、受け手の状況などを踏まえて発信・伝達できる能力
2)情報の科学的な理解
情報活用の基礎となる情報手段の特性の理解と、情報を適切に扱ったり、自らの情報活用を評価・改善するための基礎的な理論や方法の理解
3)情報社会に参画する態度
社会生活の中で情報や情報技術が果たしている役割や及ぼしている影響を理解し、情報モラルの必要性や情報に対する責任について考え、望ましい情報社会の創造に参画しようとする態度
文部科学省ホームページ内「第4章 情報教育」より引用
つまり、「情報社会を生き抜くためのスキルを学ぶ」ことを目標に開始された科目のようです!
学習内容
学習内容として、
ネットワーク構築、開発手法、デザイン、フォント、音声編集(MIDI※まで含む)、動画編集、プログラミング、設計、情報デザイン、情報倫理、社会情報学
などが挙げられています。(指導要領より)
※MIDI…Musical Instrument Digital Interface。
楽器同士を接続して 「演奏情報」をやりとりするための規格(くわしくはこちら)
なんか……めっちゃ
専門的
ですね……。
動画編集や音声編集まで授業でできるんですね。
筆者的に、このような内容を授業で学べるのはとてもありがたいです。
独学ではなかなか始められませんから。
でも、動画編集や音声編集、MIDIにはかなりセンスが問われそうです。
うーん、あまりにも好き・嫌いが分かれそうですし、
センス勝負になりそうなんですが……
受験に使えるんでしょうか。
実際は……
情報科目は二つに分かれており、
共通教科「情報」 (各学科に共通する教科 科目の「情報Ⅰ」は必履修科目、「情報Ⅱ」は選択科目)と
専門教科「情報」 (主として専門学科において開設される教科)
があるようです。
必修の「情報Ⅰ」は
・情報社会の問題解決
・コミュニケーションと情報デザイン
・コンピュータとプログラミング
・情報通信ネットワークとデータの活用
といった内容を学びます。
このような内容であれば、専門的なことに興味が無くても学べそうですね!
芸術的なセンスも問われなさそう!
専門教科の「情報」は、共通教科とは異なり専門教育を目的としたものです。
「情報科」「総合学科」などの学科を設置する高校でしか開設されない科目であるため、
より深く広い学習範囲で実施されるものになります。
そりゃ専門度合いも上がるわ!!!
って感じですね。
ということは、先ほど挙げた専門的な内容を学びたい方は
「情報科」「総合学科」などの学科のある高校を選べば良いですね。筆者も学びたいです。
※大阪で「情報科」のある高校は岸和田市立産業高等学校、大阪情報コンピュータ高等専修学校高等課程、近畿情報高等専修学校高等課程などです。
授業を受ける前にやっておいたほうがよさそうなこと
これはあくまで筆者の主観でしかありませんが、
パソコンの操作に慣れておく
ことは最低限やっておくべきことではないでしょうか?
パソコンはスマホと違ってフリック入力もできませんし
iPadともまた操作方法が違います💦
なので、スムーズなタイピングや、
インターネットの立ち上げ方やアプリのインストール方法など、
基本的な使い方をわかっておくと授業を受けやすくなるんじゃないかなと思います!
共通テストへの導入はいつから?
さて、必修になる「情報Ⅰ」ですが、
必修になるということは共通テストに参戦してきます。
いつからなんでしょうか?
令和7年度入試
からです!!
ということは、2025年1月に実施される共通テスト以降
「情報Ⅰ」が科目として追加されるんですね!
どんな科目かもわからんまま
試験受けるの怖い…👻😱👻
安心してください!!
文部科学省のホームページに、
サンプル問題が掲載されています!
ぜひチェックしてくださいね!
参考文献
・東洋経済ONLINE『高校の新しい情報科、一斉授業だけではNGな理由』
さて、武田塾河内長野校では……
パソコンに達者な講師もいます!
そして、同年代の生徒と一緒に勉強してみませんか?
いきなり入塾はちょっと……という方、朗報です!
河内長野校では無料受験相談を行っています。
受験に関することならなんでもOK!
講師の話を聞くこともできます。
本当に無料ですし、相談したからと言って入塾必須でもありません。
気軽に相談してくださいね。
申し込みは、下のバナーから!
★☆★☆夏だけタケダ 実施中!☆★☆★
武田塾の特訓を、入会金無料で体験できます!
【申込期間】 ~8月31日(水) (※受講期間:6月1日(水)~9月30日(金)の間で1か月間)
※注意※
夏だけタケダを経て武田塾に正式に入塾される場合には、新たに入会金44,000円(税込)が別途かかります。
(夏だけタケダの受講の際に入会金はかかりません。)
【対象学年】大学受験生
詳しくはこちらのページから!
それでは、さようなら。
塾生のリアルな声はコチラ!
無料受験相談受付中!
勉強方法、
参考書の使い方、
モチベーション管理、
なんでも教えます!
・模試で思うような結果が出なかった
・勉強しているのに成績が上がらない・受験勉強って何をすればいいかわからない
などなど、受験や勉強に対する悩みは
大なり小なり誰でも持っているもの。
どんな悩みでもOKです!
持ってきてぶつけてください!
受検相談では、、、
- 奇跡の逆転合格プログラム
- 1日で英単語を100個覚える方法
- 志望校合格までのすべて
などの
受験に役立つ情報をお話しします!
このほかひとりひとりのお悩みや現状に
応じたアドバイスもさせて頂きます!
ここまで聞いて、「ひとりでできそう!」
と思ったら入塾しなくて構いません!
ぜひ一度ご来校ください!
無料受験相談のお申し込みは、
下記のフォームにご入力ください!
河内長野校は下記の市町村、最寄駅からも通塾頂けます
【市町村】
河内長野市・堺市・大阪狭山市・富田林市・和泉市、奈良県御所市・五篠市、和歌山県橋本市
【最寄駅】
南海難波 ・今宮戎・新今宮・萩ノ茶屋・天下茶屋・岸里玉出・帝塚山・住吉東・沢ノ町・我孫子前・浅香山・堺東・三国ヶ丘・百舌鳥八幡・中百舌鳥・白鷺・初芝・萩原天神・北野田・狭山・大阪狭山市・金剛・滝谷・千代田・河内長野・三日市町・美加の台・千早口・天見・紀見峠・林間田園都市・御幸辻・橋本・紀伊清水・学文路・九度山・高野下・下古沢・上古沢・紀伊細川・紀伊神谷・極楽橋・古市・喜志・富田林・富田林西口・川西・滝谷不動・汐ノ宮
武田塾には、下記の大学へ逆転合格を目指している生徒が数多く在籍しています。
●関西圏
【国公立大学】
京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・京都府立大学・京都工芸繊維大学・京都教育大学など
【私立大学】
関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)など
●関東圏
【国公立大学】
東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学など
【私立大学】
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)など