こんにちは!
河内長野駅から徒歩1分!
逆転合格 の 武田塾 河内長野校
です。
これまた大きな心の声が聞こえてきましたね。
わかります、その叫び。
おそらく、
この記事を読んでいる読者の方々は、
国公立大学に行きたい/行ってほしい
方が多いんじゃないでしょうか?
というわけで、
今回も、前回に引き続き
『経済学部に行きたい! おすすめの大学・勉強法紹介』
をお送りします。
今回のテーマは、
関東の国公立大学
!!!
他記事同様、おすすめ大学とその勉強法を
紹介しちゃいます!!
🍹今回のコンテンツ🍹
1.関東国公立・経済学部の一覧
2.大学と勉強法紹介
3.まとめ
・関関同立はこちら
・GMARCHはこちら
1.関東国公立・経済学部の一覧
まず、主な関東の国公立大学経済学部を、
偏差値の高い順に紹介します。
※「経済」学部のみで、「経営」「観光」等の同ジャンルの学部は掲載していません。
・東京大学 文科Ⅱ類
・一橋大学
・横浜国立大学
・東京都立大学 経済経営学部
・高崎経済大学
です。
有名な大学ばかりですね…!
ところで、
皆さんは国公立大学を決めるとき、
どんな点に注目しますか?
偏差値? 知名度? 伝統? 立地?
今回は、ランク付けはしません。
完全な独断と偏見で選ばせていただきます!!
これら4つのポイントを鑑みたうえで、
武田塾河内長野校のおすすめする経済学部は…
一橋大学 経済学部
です!!
それでは、一橋大学について紹介していきます!!
2.大学と勉強法紹介
大学紹介
一橋大学は、東京都国立市にあり、
経済学部は、国立キャンパスで学びます!
都心からは離れていますが、治安が良くてとても住みやすい場所だそうですよ。
一橋大学は、
旧三商大という、高等商業学校から大学令で商業大学へと昇格した大学のうちのひとつで、
日本で最も伝統ある社会科学系研究大学です!
ちなみに、他の旧三商大とは神戸大学と大阪市立大学です。
学部の特徴は、「5年一貫教育システム」。
これは、
学部在学時に大学院科目を履修することによって、
学部4年間の後、引き続いて修士を1年間で修了することを可能にするもの
です。
「公共政策」、「統計・ファイナンス」、「地域研究」、「医療経済」、「一般」
の5つのプログラムから構成されています。
経済学だけでなく、グローバル教育にも力が入れられており、
海外の協定校への長期留学の機会も提供されています!
さらにさらに、
「法学副専攻プログラム」を通じて法学部開講科目を系統的に履修できるので、
経済の諸問題の理解と解決に必要な法律の基礎を身につけることができます。
濃厚ですね……!!
経済を学びたい人にはうってつけの大学といっても過言ではないでしょう。
さすが、一橋!! と言わざるを得ません。
では、お待ちかね、
気になる勉強法を紹介します!
勉強法紹介
一橋大学は、
偏差値は67.5、
共通テスト得点率は80%
と、なかなか厳しい数字が並んでいます。
前期試験の配点は、
共通テストが210点、二次試験が790点と、
二次試験比率の方が高くなっています。
また、合格最低点は、
前期で550/1000。
共通テストの点数がちょうど80%だった場合、
二次試験では382点(48%)必要になります。
この辺りを踏まえると、
・共通テストは75%以上
・二次試験は50%以上
を目標にしたいですね。
今回は、二次試験の
勉強法や対策を紹介しようと思います!
まず、二次試験の受験科目は
・国語 (110)
・数学 (260)※ⅠA、ⅡB
・英語 (260)※リスニングを含む
・世界史B、日本史B、地理B、倫理政経から1つ (160)
となっています。
英語と数学の点数の割合が高いですね…。
つまり、
英語と数学でいかに点を稼ぐか!!!
が重要になります。
では、勉強法を見ていきましょう。
国語
一橋大学の国語の特徴として、
200字での要約問題があります。
このような問題に対しては、慣れが大切になります。
共通テストレベルの知識は8月ごろまでに完璧にし、
9月からは過去問に挑みましょう。
問題集は、『得点奪取 現代文』を推したいです。
数学
出題傾向は、
・基本的な問題が2問
・難しい問題が3問
と、
難易度は高めに設定されています。
合格者平均も4~5割です。
夏までに共通テストレベルの基本的な問題を終え、
9月から過去問に挑むことが理想とされています。
基本的な問題として、
『基礎問題精講』『文系数学の良問プラチカ 数学Ⅰ・A・Ⅱ・B』は
いかがでしょうか?
過去問にはm
『一橋の数学50年分』
がおすすめです。
英語
英語は、合格者が確実に点を稼ぐ科目と言われています。
共通テストレベルの知識は9月までに完璧にし、
9月ごろから過去問に取り組むのが良いでしょう。
出題型式は
・長文2題
・リスニング
・英作文
英作文は比較的難しくないようなので、練習をしっかり行いましょう。
『大学入試 肘井学の作文のための英文法が面白いほどわかる本』を使ってみてはどうでしょうか?
また、長文演習には『関正生の英語長文ポラリス(3 発展レベル)』がいいでしょう。
過去問は、
大学入試の過去問に加えて、
冠模試の過去問を解くことをお勧めします。
社会科目
一橋大学で最も難しいと言われている、社会科目。
どうやら、高校で習っていない範囲も登場するなど、
奇問・難問だらけなようです!
…つまり、
高校で習う範囲の問題は1つも落とさないようにしなければいけません。
基本知識は8月までに完璧にし、
他科目同様9月以降過去問に手を出すようにしましょう。
ちなみに、どの科目も
400字論述が3題という、特殊ですがシンプルなスタイルです。
●世界史・日本史
世界史や日本史は、
どうやら、過去問研究をすればするほど
解きやすくなるらしいですよ…!
従って、少なくとも30年以上は
過去問を解くことをお勧めします!
●地理
地理は、非常に難しい問題が出題されます。
従って、いかに高校学習範囲を利用して答えにたどり着くかが重要になります。
教科書をしっかり読み込んで、答えの暗記ではなく考えて解くことが、
答えにたどり着く近道ではないでしょうか?
世界史・日本史同様、過去問を解くことをお勧めします。
●政治経済
大問1が倫理分野、大問2が政治分野、大問3が経済分野
の大問3つで構成されています。
倫理は、近年は近代思想からの出題が多く、
政治はあらゆる分野から、
経済は文章だけでなく図・グラフを踏まえた記述問題が出題されます。
おすすめ参考書は、『政治・経済 計算&論述 特訓 問題集』です。
また、過去問を解いて、経験値を積むことが大切です!
3.まとめ
どうでしたか?
国公立大学の経済学部受験を考えている方は、
一橋大学を視野に入れてみてはどうでしょうか?
なかなか厳しいチャレンジになるかもしれませんが、
武田塾は全力でサポートします!!!
それでは、さようなら。
塾生のリアルな声はコチラ!
無料受験相談受付中!
勉強方法、
参考書の使い方、
モチベーション管理、
なんでも教えます!
・模試で思うような結果が出なかった
・勉強しているのに成績が上がらない・受験勉強って何をすればいいかわからない
などなど、受験や勉強に対する悩みは
大なり小なり誰でも持っているもの。
どんな悩みでもOKです!
持ってきてぶつけてください!
受検相談では、、、
- 奇跡の逆転合格プログラム
- 1日で英単語を100個覚える方法
- 志望校合格までのすべて
などの
受験に役立つ情報をお話しします!
このほかひとりひとりのお悩みや現状に
応じたアドバイスもさせて頂きます!
ここまで聞いて、「ひとりでできそう!」
と思ったら入塾しなくて構いません!
ぜひ一度ご来校ください!
無料受験相談のお申し込みは、
下記のフォームにご入力ください!
河内長野校は下記の市町村、最寄駅からも通塾頂けます
【市町村】
河内長野市・堺市・大阪狭山市・富田林市・和泉市、奈良県御所市・五篠市、和歌山県橋本市
【最寄駅】
南海難波 ・今宮戎・新今宮・萩ノ茶屋・天下茶屋・岸里玉出・帝塚山・住吉東・沢ノ町・我孫子前・浅香山・堺東・三国ヶ丘・百舌鳥八幡・中百舌鳥・白鷺・初芝・萩原天神・北野田・狭山・大阪狭山市・金剛・滝谷・千代田・河内長野・三日市町・美加の台・千早口・天見・紀見峠・林間田園都市・御幸辻・橋本・紀伊清水・学文路・九度山・高野下・下古沢・上古沢・紀伊細川・紀伊神谷・極楽橋・古市・喜志・富田林・富田林西口・川西・滝谷不動・汐ノ宮
武田塾には、下記の大学へ逆転合格を目指している生徒が数多く在籍しています。
●関西圏
【国公立大学】
京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・京都府立大学・京都工芸繊維大学・京都教育大学など
【私立大学】
関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)など
●関東圏
【国公立大学】
東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学など
【私立大学】
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)など