こんにちは!
河内長野駅から徒歩1分!
逆転合格 の 武田塾 河内長野校
です。
今回は、英検2級で合格点をとる方法を
徹底解説していきます!
英検2級を受けたいと思っている方、
英検に興味がある方は是非参考にしてください!
また、
「英検を受けたいけど何級から
受けたらいいの?」
という方は、
も参考にしてみてくださいね♪
英検2級のレベルって?
まずは英検2級のレベルについてみていきます!
一般的に、英検2級のレベルは
高校卒業程度だといわれています!
審査基準としては、
「社会生活に必要な英語を理解し、使用できること」
とされています。
そんな英検2級に必要な語彙数は
約5,000語です!
英検2級の試験内容って?
次は英検2級の試験内容について
簡単に説明します!
英検2級は、一次試験と二次試験に分かれます。
一次試験(計110分)
筆記(85分)
★リーディング
・短文や長文の語句空所補充
・長文の内容一致選択
★ライティング(記述式)
・指定されたトピックについての英作文
リスニング(約25分)
・会話や文の内容一致選択
二次試験(約7分)
二次試験はいわゆるスピーキングテストです。
60語程度のパッセージを音読し、
それについての質問に答えたり、
3コマのイラストの展開の説明などをします。
他にも、イラストやカードのトピック、
また日常生活について
自分の意見を述べたりします。
英検2級の合格点は?
では、英検2級では何点取ると
合格となるのでしょうか?
英検2級の合格基準として、
一次試験においては
リーディング・リスニング・ライティング
(各650点満点)
で合計1520点以上取る必要があります!
つまり、約8割で合格ということになりますね!
二次試験におけるスピーキングも
650点満点となっており、合格基準は460点です。
こちらは7割程度で合格となります。
しかしここで注意したいのが、
4技能化された英検では
リーディングとリスニングだけが良くても
合格できません。
ライティングとスピーキングのスキルが
大変重要になってきます!
英検2級で合格点をとる方法って?
お待たせしました!
ここからは英検2級で合格点を取る方法を
徹底解説していきます!
基本的な英語の勉強は大きく
単語・熟語・文法・構文・長文
に分かれます!
英検2級ではさらにリスニングやライティング、
スピーキングのスキルが必要となります!
しかし単語や熟語があやふやなのに
いきなりライティングやスピーキングに
取り組んでも、
絶対にできるようにはなりません。
なのでまずは、単語や熟語、文法といった
基礎を固めることが最重要となります。
ここからはそれぞれの勉強方法や
おすすめの参考書を紹介していきます!
リーディング編
①単語
英語を学ぶ上で一番初めに取り組むべき単語。
そんな単語を覚えるための単語帳は
「システム英単語」がおすすめです!
「単語の覚え方がわからない…」という方は、
ぜひこちらの記事を参考にしてみてください!!
②熟語
単語を覚えただけで満足してはいけません。
英文を読むには、複数の英単語で構成される
熟語も必要不可欠です!
そんな熟語を覚えるには、
「速読英熟語」がおすすめです!
③文法
ここまでは、暗記が中心の勉強になります。
しかし文法の勉強は暗記だけでは乗り切れません!
ではどのように勉強すればいいのでしょうか?
今回は「Next Stage」を例に
説明します!
ネクステでの学習方法を
簡単にまとめると
①問題を解く。
②答え合わせをする。
③間違えた問題にチェックをつける。
④間違えた問題については、
右ページの解説を読み理解する。
⑤もう一度解きなおす。
ここで注意するべきなのは、正解した問題でも
「なぜその解答になるのか」
といった根拠の部分が言えるかということです!
正解していても根拠が言えなければ、
その問題は不正解として扱いましょう。
また、右ページの解説を丸暗記するのは
絶対にダメです!!
あくまで解説を理解したうえで、
自分の言葉で説明できるようにしましょう。
しかしネクステは、「解説が難しい」
という弱みがあります。
「ネクステの解説を読んでも理解できない!」
という人は、「Ever green」などの
講義系の参考書も一緒に活用しましょう!
④構文解釈
長文を読むために必要な知識はまだあります。
それは構文です!
英語の組み立て方には決まったルールや
型があります。
それらの知識、つまり構文を理解できていなければ、
英文を正しく読み取ることはできません!
リーディングだけでなく、
ライティングやスピーキングを伸ばすためにも
必ずマスターしておきましょう!
そんな構文を学ぶ際には、
「入門英文解釈の技術70」という
参考書がおすすめです!
まずはSVOCを意識しながら自力で訳し、
間違えた問題は解説を読み込みましょう!
この際も、丸暗記にならないように注意!
⑤長文読解
ここまできたらいよいよ長文読解です!
長文の勉強におすすめの参考書は何冊かありますが、
今回ご紹介するのは
「英語長文レベル別問題集4中級編」です。
使い方を簡単に説明します。
①制限時間内に問題を解く。
②答え合わせ&採点をする。
③構造分析のページを見て、1文ずつ
SVOCと和訳の確認する。
④解答解説を見て、答えの根拠を確認する。
長文を読む際に、わからない単語や
熟語が出てきたら、そのままにせず
必ずノートなどにまとめておきましょう!
この一冊を完璧にしたら
「やっておきたい英語長文300」や
「英語長文ハイパートレーニング レベル2」
などにも取り組んでみましょう!
どの参考書でも共通していえる
重要なことは、しつこいようですが
「解答の根拠が説明できるか」
ということです!
ライティング編
ここからはライティングで
点を取る方法について解説します!
ライティングの練習をする際は、
自分より英語が得意な人に
必ず添削してもらいましょう!
ライティングの練習には、
「英検2級ライティング大特訓」
という参考書がおすすめです!
英検2級では、与えられたトピックに対して
80~100語で自分の意見を書きます。
これだけ聞くと「難しそう」と思う方も
いると思いますが、
英検のライティングは基本的に
三部構成で書くため、それを意識して
練習すれば誰でも書けるようになります!
具体的には以下のような構成になります。
①導入(Introduction)
②主張(Body)
③結論(Conclusion)
ではそれぞれの書き方を詳しくみていきましょう!
①導入(Introduction)
この部分では、まず自分の意見を明確に
述べましょう。
例えば、ある事柄に対して賛成か反対か
聞かれているトピックであれば、
自分はどちらの立場から意見を述べるのかを
明確にしておく必要があります。
それを述べた後、
「なぜそう考えたか理由を述べます。」
といった文章をつなげると良いでしょう!
例:I agree (disagree) that ~.
There are some reasons to support my opinion.
I'm going to metion them below.
②主張(Body)
次は自分の意見に対する理由を述べましょう。
英検のライティングにおいては、
この主張部分が、どのくらい論理的で
わかりやすいかが評価ポイントになります!
書きやすい内容をミスなく書きましょう。
この際、同じ表現を使いすぎないように
注意してください!
③結論(Conclusion)
最後に導入で書いたことを繰り返して、
自分の意見を再び明確に示しましょう。
書き出しの例:As I mentioned above,
I believe (do not believe) ~.
結論部分では 、think や agree よりも
強い意味を持つ believe を使うと◎
リスニング編
ここからはリスニングで点を取る方法です!
リスニング対策の基本は音読です。
シャドーイングによって鍛えましょう!
シャドーイングは長文の速読にも役立つため、
一石二鳥です!
そんなシャドーイングにおすすめの一冊は、
先ほど熟語の勉強におすすめの参考書として
紹介した「速読英熟語」です!
これ一冊で熟語の暗記や構文振り、
シャドーイングまでできるので
一冊は持っておきたいですね!
速読英熟語に付随しているCDを使って
シャドーイングをしていきます。
やり方を簡単に説明しますね!
①テキストを見ながら
CDの音声を追いかけるように読む。
最初の2か月ほどは、CDと同じ速さで
発音できるようになるまで、
一文ずつ繰り返し練習しましょう!
目的は、CDと同じ速さで文章を追えるように
なることです!
②テキストを見ながら、CDの速さで和訳する。
完璧に訳す必要はありません!
60%程度を目標にしましょう。
目的は、和訳の速度を上げることです!
③CDのみで和訳する。
②を1か月ほど続けたら、テキストを見ずに
CDのみで和訳します。
音声のみで和訳できるようになれば、
リスニングも怖くありませんね!
最初はCDよりもゆっくりで構いません!
毎日少しずつ早くしていきましょう。
スピーキング編
リーディングもリスニングもできる、
でもスピーキングは苦手…
そんな方も多いのではないでしょうか?
スピーキングには文法や発音などは
もちろん大切ですが、なにより大事なのは
「英語を話そうとする姿勢」です!
自信がなくても、まずはその姿勢を持つことで
確実にスピーキングスキルは上がります!
もちろん姿勢を持つだけでは
スピーキングはできるようになりません。
では具体的にどのような対策を
すればいいのでしょうか?
一番簡単な方法としては、
「英語で独りごとを言う」というものです。
最初は文法や発音が間違っていてもかまいません。
とにかく英語を話すことに慣れ、
抵抗をなくすことが大事です!
「まだ人に対して英語で話すのはハードルが高い…」
という方にはピッタリの方法ですね!
英語を話すことに抵抗がなくなってきたら、
友達と英語で会話をしてみましょう!
「絶対に日本語を話さない」など
ルールを決め、ゲーム感覚で取り組むと
楽しくできますよ!
ここまでくると、英会話に対する抵抗は
かなりなくなっていると思います。
この段階で、発音を意識してみましょう!
単語帳などに載っている発音記号などを勉強し、
それを意識して英会話に取り組みましょう!
英検2級のスピーキング対策におすすめの
参考書は「英検2級面接大特訓」です!
まとめ
ここまで、英検2級に合格するための
勉強方法を解説してきました!
いくつか参考書を紹介しましたが、
これらの参考書が難しいと感じる方は
自分のレベルに合ったものから
始めてみてくださいね!
また、ライティングやスピーキングでは、
社会性のある話題について自分の意見を
述べる必要が出てきます。
英検2級に合格するためには、
日ごろからニュースなどを見て、
それに対する自分の意見を言えるように
しておくことも重要です!
日本英語検定協会のHPにも、
英検2級の試験内容や過去問を掲載しているので
ぜひチェックしてください!
英検に合格することで
高校や大学の入試において優遇されるなど
たくさんのメリットがあります!
入試の優遇については、
学校によって条件が異なるため
ぜひ一度調べてみてください!
英検を受けたい!と思った方は
ぜひ今日から勉強に取り組んでくださいね!
塾生のリアルな声はコチラ!
無料受験相談受付中!
勉強方法、
参考書の使い方、
モチベーション管理、
なんでも教えます!
・模試で思うような結果が出なかった
・勉強しているのに成績が上がらない・受験勉強って何をすればいいかわからない
などなど、受験や勉強に対する悩みは
大なり小なり誰でも持っているもの。
どんな悩みでもOKです!
持ってきてぶつけてください!
受検相談では、、、
- 奇跡の逆転合格プログラム
- 1日で英単語を100個覚える方法
- 志望校合格までのすべて
などの
受験に役立つ情報をお話しします!
このほかひとりひとりのお悩みや現状に
応じたアドバイスもさせて頂きます!
ここまで聞いて、「ひとりでできそう!」
と思ったら入塾しなくて構いません!
ぜひ一度ご来校ください!
無料受験相談のお申し込みは、
下記のフォームにご入力ください!
河内長野校は下記の市町村、最寄駅からも通塾頂けます
【市町村】
河内長野市・堺市・大阪狭山市・富田林市・和泉市、奈良県御所市・五篠市、和歌山県橋本市
【最寄駅】
南海難波 ・今宮戎・新今宮・萩ノ茶屋・天下茶屋・岸里玉出・帝塚山・住吉東・沢ノ町・我孫子前・浅香山・堺東・三国ヶ丘・百舌鳥八幡・中百舌鳥・白鷺・初芝・萩原天神・北野田・狭山・大阪狭山市・金剛・滝谷・千代田・河内長野・三日市町・美加の台・千早口・天見・紀見峠・林間田園都市・御幸辻・橋本・紀伊清水・学文路・九度山・高野下・下古沢・上古沢・紀伊細川・紀伊神谷・極楽橋・古市・喜志・富田林・富田林西口・川西・滝谷不動・汐ノ宮
武田塾には、下記の大学へ逆転合格を目指している生徒が数多く在籍しています。
●関西圏
【国公立大学】
京都大学・大阪大学・神戸大学・滋賀大学・大阪府立大学・大阪市立大学・京都府立大学・京都工芸繊維大学・京都教育大学など
【私立大学】
関関同立(関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)、産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)など
●関東圏
【国公立大学】
東京大学・筑波大学・横浜国立大学・千葉大学・首都大学・埼玉大学・東京工業大学・一橋大学・東京外国語大学・お茶の水女子大学・横浜市立大学・東京農工大学・東京学芸大学・電気通信大学・東京海洋大学など
【私立大学】
早稲田大学・慶應義塾大学・東京理科大学・上智大学、MARCH(明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学)など