ブログ

【やってたらヤバイ】志望校に落ちる受験生の最悪な習慣7選

 

皆さんこんにちは!武田塾河内松原校です。

皆さんは受験勉強をする中でついつい楽をしてしまってはいませんか?

今回のテーマは受かりたいならやってはいけないダメな習慣を7つまとめてみました!

改めて気持ちを切り替えて勉強に励みたいという人は一読してみてはいかがでしょうか。

 

①あ~もう帰ろう

 

一つ目のダメな習慣は、帰りたがってしまうことです。

例えば武田塾は自習室を22時まで開放しており、それまで勉強する予定を立てていたのに、途中で「もう晩御飯の時間だし」「今日はとても疲れちゃったから」と理由を付けて早くに勉強を切り上げ、家に帰った後はスマートフォンを触ったり勉強をしないままでいつもと同じくらいの時間に眠ってしまう、ということはありませんか?

本当に疲れて勉強を続けられないのならきちんと寝ることが大切ですし、まだ余力があるのに勉強を終えてしまうのももったいないですよね。

この解決法は、いたってシンプルで「はじめに決めた時間まできっちりやる」というやり方です。

シンプルながらも「それができれば苦労しない」というやり方ですので、自分では厳しいと思う場合は、誰かしら友達や家族に「何時までやる」と宣言したり約束したりすると良いでしょう。

人に約束してしまうと、自分がやらなければならないという気持ちになり、時間までやり遂げることができます。

大事な受験勉強、自分で自分を追い込んで勉強に集中する時間を作るのも大切ですよ。

 

②解説を読んだしまあいいでしょ

 

ダメな習慣二つ目は、解説を読んで終わってしまうことです。

何が良くないのかと疑問を持つ人もいるかもしれませんが、これは勉強をする中ではとてももったいない状態です。

解説を読み、少し腑に落ちない部分があっても無視して「とりあえず解説を読んだからいいや」とそのまま次の問題などに進み、解き直しをしないことが問題になります。

ですが、そうした後その日の最後にもう一度その問題を解き直した時正解できなければ意味がありません。

正解しなければ、解説を理解していない上に実力もついていないということになってしまうからです。

例えば英単語を覚えたとき、最後にもう一度確認して解き直すのは少し勇気がいりますよね。

間違えたり覚えてなかったりしたのが判明するのが怖いからです。

しかし、受験勉強ではその恐怖と戦わなくてはいけません。

そうでなければ、勉強をしっぱなしになり、最後にはほとんど身についていないという悲しい結果になりうるからですね。

とにかく、解説を読んで理解したらもう一度自分で解いてみるようにしましょう。

そうして、解説を読む→解き直す→答え合わせをする、間違っていればもう一度解説を読んで解き直す……というようなサイクルを作って、確実に勉強を身につけられるようがんばりましょう!

 

③今ぐらいスマホを触ってもいいでしょ

 

ダメな習慣三つ目は、すぐスマートフォンに手を伸ばしてしまうことです。

これもよくある問題ではないでしょうか。

勉強をしている途中でほとんど無意識の状態でスマホに手が伸びる、ということはやはりあるあるだと思います。

「ちょっとSNSが更新されていないかチェックするだけ」というような「ちょっと」が積み重なるとどんどん勉強時間のロスが増えていきます。

また、勉強中10~20分かけてようやく集中モード、いわゆるゾーンに入ったタイミングでスマホの通知が鳴ったり見えたりすると、せっかく勉強に身が入りそうだったのに集中が途切れてしまうこともありますよね。

そういった場合はとにかくスマホの通知は切るか、スマホの電源を切ったり機内モードにしたりしておくようにしましょう。

スマホに使った時間をかき集めて、その間勉強していればもっと力がついたはず、とあとで後悔しないためにも、自分を律してスマホを遠ざけるようにしたいですね。

 

④時間は計らなくていいでしょ

 

ダメな習慣四つ目は、時間を計測しないまま勉強を進めることです。

時間を計って勉強することは大切です。

自分で時間制限をつけなければ、だらだら間延びした勉強をしてしまう可能性が高いためですね。

また、入学試験ではもちろん時間制限がありますよね。

普段の勉強から時間制限がある状況に慣れておかないと、受験の際に時間配分がわからなくなり、うまく解ききれないという問題が起きてしまうこともあり得ます。

そのため、メリハリをつけるためにもきちんと時間を管理しながら勉強をすることをお勧めします。

時間が迫っている中で急いで問題を解いたり覚えたりしようとすると、脳もしっかり働くのでそういった意味でも時間制限を付けるのは良いかもしれませんね。

入試の練習も兼ねて、例えば50分勉強、10分休憩というように時間を設定して自分に負荷を与えながら勉強をしてみるようにしましょう!

 

⑤いったん休憩しよう

 

ダメな習慣五つ目は、何度も休憩をはさむことです。

もちろん、勉強はぶっ通しで何時間もやり続ければ必ず結果が出るというわけではなく自分のキャパシティを理解して適宜休憩を取りながら勉強をすることが大切です。

ですが、勉強を始めて10分あたりでスマホを触ったり休憩をしてしまったりすると、一向に勉強に集中できないまま時間を使ってしまうことになります。

勉強と休憩の時間の割合いを1:1にするのは休憩のし過ぎだといえるでしょう。

12時間勉強するとして、その中で休憩時間を入れるならば、1時間区切りで10分休憩を入れたり、合計6時間終わったら軽食がてら30分前後休憩を取るとちょうど良いかもしれません。

これは上述した時間制限を付けるという話とも重複しますが、「勉強時間はこれくらいやる」「休憩時間はここまで」ときちんと設定しなければ、どちらもだらだらとやってしまうので、無駄な時間を過ごさないためにも自己管理を徹底して勉強するようにしましょう!

 

⑥昼から勉強したらいいでしょ

 

ダメな習慣六つ目は、勉強の開始時間を遅めにしてしまうことです。

休日の勉強の開始時間を昼の12時から、等と設定している人はいませんか?

もちろん予定によってはその時間からしか始められない、ということもあるかもしれませんが、何も予定がないのに昼から始めようとするのはもったいないですよね。

そうして勉強をしないまま過ごした時間分、他の受験生が勉強していると、時間が経つごとにどんどん差が開いてしまい、最終的に追いつけない明確な差が生まれてしまう可能性が大いにあります。

自分の中では頑張っているつもりでも、それ以上に頑張っているライバルはたくさんいるので、「休日だしゆっくり昼からやろう」等と考えるのではなく、気を引き締めて朝から勉強を始めるようにしましょう。

 

⑦もう今日は家でやろう

 

ダメな習慣最後は、勉強を切り上げて家でやろうと考えることです。

梅雨の時期等になると、自習室に向かうため一度外へ出て勉強をするのが億劫になったり、雨が降る前に家に帰ろうと考えたりすることはありませんか。

理由はなんであれ、早く家に帰ろうとする、または外で勉強するのをやめて家で勉強をしようとすることがあるかもしれません。

もちろん外に出ず家の中ですぐ勉強に着手するのは効率的ではありますが、家で集中して勉強ができないから外に出ているのに家でやろうとしても仕方ないですよね。

実際、家で勉強をしようとしてみてもきちんと勉強ができたという成功例は少ないのではないかと思います。

もし家と外とで勉強時間そのものは一緒だったとしても、自宅と外では集中の度合い等から勉強の質自体はかなり変わってくるかと思います。

家で勉強をすることの気軽さと、外で集中して勉強することの手間を天秤にかけて、後々に自分のためになるのはどちらかをよく考えてやるようにしましょう!

 

おわりに

 

いかがでしたか?

 

勉強をしていく中で、どうしても自分に甘い選択を取ろうとしてしまうことはこの先何度もあるかもしれません。

しかし、それを抑えて自分を律して勉強した先に大学合格が待っていると考え、一度上述した習慣を実際に行ってみてはいかがでしょうか。

真面目に頑張ることも楽しいですよ。

 

今回参考にした動画はこちら!

記事では書ききれなかったことも詳細に述べられていますので、是非一度ご覧ください!

 

最後に武田塾河内松原校をちょっとだけご紹介!

河内松原校は2022年7月1日にリニューアル開校した新校舎です!!

 

近鉄河内松原駅は近くにゆめニティ松原や飲食店がたくさんあって便利な駅です。

武田塾河内松原校は駅から徒歩3分!

さらにすぐ近くにコンビニが3軒もあってかなりいい立地です。

 

IMG_8125

IMG_8126

 

自習室開校!!

家で勉強していてもなかなか集中できない…

スマホやテレビなどの誘惑を断ち切って勉強したい…

 

 

武田塾河内松原校はそんなあなたにピッタリです!

自習室はスペースが区切られているので勉強だけに集中できます。

広さも充分なので、席が足りなくて自習室が使えないなんてこともありません!

カフェや図書館だと席を取らないといけませんが、武田塾河内松原校であれば快適に自習室を使ってもらえます。

このようにかなり使いやすい自習室になっています。

武田塾では自学自習の習慣をつけてもらうことがとても大切になってくるので、

ぜひ毎日利用してほしいです!

292385753_195766956123304_4022799683918348769_n

 

 

特訓スペース

武田塾は授業をしない塾なので、

授業の代わりに「特訓」を行います。

特訓とは具体的に何をするのかというと、

まずは毎週日割りのスケジュールを作り、宿題をやってきてもらいます。

そして一週間やってきてもらった範囲がきちんとできているかどうか

確認テストを行います。

テストの後は講師がマンツーマンで指導を行います。

この指導の中で正しい勉強法ができているか、自習の習慣は身についているかなどをしっかりチェックしていきます。

こちらが特訓を行うスペースです。DQYYTSHQ1fm5aJ7RZA0NsmKUYk8Lae3znYAeRlvt

 

 

【まとめ】河内松原校について

 

武田塾河内松原校のことわかっていただけましたでしょうか?

何より広い自習室がおすすめポイントです!

家やカフェだと集中が続かなかったり誘惑に負けてしまうと思いますが、河内松原校では静かで集中できる最高な環境で勉強ができます。

立地もよく、きれいな設備も整っているので少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせください!

 

無料受験相談

 

お問い合わせはこちらからどうぞ!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 河内松原校

〒580-0043
大阪府松原市阿保3丁目5-25
中西第2ビル 2F

TEL 072-290-7086

MAIL matsubara.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる