ブログ

【受験戦略】過去問は〇〇を突破したらすぐに始めろ!

 

皆さんこんにちは!武田塾河内松原校です。

受験期も終盤に差し掛かる中、難しいのが過去問にいつ触れるかというタイミングの問題。

そこで今回は、過去問にはいつから入るのが正解?という疑問に対する回答をまとめてみました!

大学合格のためには過去問を解いての対策は必須。

しっかり過去問に取り組みたいという人も一読してみてはいかがでしょうか。

 

過去問はいつから取り掛かるべき?

 

受験期の秋頃、悩みやすいのが過去問に取り掛かるタイミングですよね。

先に参考書を終わらせてからなのか早めにやり始めるべきなのか悶々とする人もいるのではないでしょうか。

これについて、過去問に入って良いとされるレベルは「参考書ルートの志望校のレベルに入ったらです。

例えば、早稲田大学を目指していてその過去問を解くタイミングを考えたいときは、MARCHルートの参考書を終わらせて早慶ルートに入ったときならば過去問に手を出し始めても良いということですね。

ある程度土台ができた頃であれば良いので、それができれば過去問にも着手していくようにしましょう!

あまり始めるタイミングが遅いと過去問を満足に出来ない為タイミングを見極めてなるべく早く解いていくようにしたいですね。

 

ワンランク下の大学の知識は必須

 

過去問に着手しても、始めのうちは3~4割程度しか得点が取れないこともあるでしょう。

ではどれくらいのレベルであれば過去問を実りあるものにできるレベルになるのでしょうか。

それはワンランク下の大学の合格点が取れるレベルになったときです。

早すぎても太刀打ちできず過去問に手を付ける意味がなくなり遅いと受験本番に間に合わなくなってしまうかもしれません。

そうなると、少し早いタイミングとしてもワンランク下の大学の合格レベルになったときがベストになります。

前提として、過去問を解く目的は出題傾向を知ること。

出題傾向を覚えたら、参考書もやりながら敵の存在をイメージしつつより対策を強固なものにしていきたいですね!

 

敵をイメージして参考書を進める

 

参考書を進めるときは、敵をイメージすることが大切です。

どういった出題傾向か、などを知っておくと志望校に合わせた形で勉強を仕上げられるということですね。

また、敵の存在をしっかり体感していると、練習に対する意識も変わっていきます。

漠然と学力を上げる、というよりも目的や敵が明確になっていれば、そこに合致する勉強をすれば良いということなので、分かりやすくて進めやすいですよね。

この時、どれくらいのレベルの大学の合格ラインに達していれば志望校でも戦えるのかなど、適切なレベルの見極めも大切になっていきます。

よく調べて質の高い勉強が出来るようにしておきたいですね。

 

過去問を始めるベストなタイミング

 

過去問に取り掛かるタイミングを先述しましたが、時期としてはいつになるのでしょうか。

それは10月です。

特に、志望校合格を達成できた人は10月から取り掛かっていたとされています。

それ以降だと、受験本番になっても「満足に過去問をやれなかった」「もっと早くにやっておけばよかった」と後悔する可能性も高まってしまいます。

過去問と言えば受験直前の冬だと思っている人もいるかもしれませんが、確実なのは秋から始めることということですね。

ペースとしても、週に一年は解いても良いので、とにかくどんどん回数を重ねていくようにしましょう。

始めたての時は思ったように点数も取れずショックを受けるかもしれませんが、過去問は過去問です。

本番で点数がとれさえすればいいので、怖がったり凹んだりせず、何度も挑んで課題や敵を知って勉強するようにしましょう!

それが合格に近づく鍵ですよ。

 

おわりに

 

いかがでしたか?

 

なんでもかんでも受験目前にしていると、あわただしく受験本番を迎えてしまうことも考えられます。

適切なタイミングで赤本に触れて、志望校合格の可能性をより一層高めていくようにしましょう!

 

 

今回参考にした動画はこちら!

記事では書ききれなかったことも詳細に述べられていますので、是非一度ご覧ください!

 

最後に武田塾河内松原校をちょっとだけご紹介!

河内松原校は2022年7月1日にリニューアル開校した新校舎です!!

 

近鉄河内松原駅は近くにゆめニティ松原や飲食店がたくさんあって便利な駅です。

武田塾河内松原校は駅から徒歩3分!

さらにすぐ近くにコンビニが3軒もあってかなりいい立地です。

 

IMG_8125

IMG_8126

 

河内松原校は土日・祝も自習室を開けています!

河内松原校では祝日でも、

 

毎日9時~22時まで自習室が使い放題!!

 

です!

 

家で勉強していてもなかなか集中できない…

スマホやテレビなどの誘惑を断ち切って勉強したい…

 

 

武田塾河内松原校はそんなあなたにピッタリです!

自習室はスペースが区切られているので勉強だけに集中できます。

広さも充分なので、席が足りなくて自習室が使えないなんてこともありません!

カフェや図書館だと席を取らないといけませんが、武田塾河内松原校であれば快適に自習室を使ってもらえます。

このようにかなり使いやすい自習室になっています。

武田塾では自学自習の習慣をつけてもらうことがとても大切になってくるので、

ぜひ毎日利用してほしいです!

292385753_195766956123304_4022799683918348769_n

 

 

特訓スペース

武田塾は授業をしない塾なので、

授業の代わりに「特訓」を行います。

特訓とは具体的に何をするのかというと、

まずは毎週日割りのスケジュールを作り、宿題をやってきてもらいます。

そして一週間やってきてもらった範囲がきちんとできているかどうか

確認テストを行います。

テストの後は講師がマンツーマンで指導を行います。

この指導の中で正しい勉強法ができているか、自習の習慣は身についているかなどをしっかりチェックしていきます。

こちらが特訓を行うスペースです。DQYYTSHQ1fm5aJ7RZA0NsmKUYk8Lae3znYAeRlvt

 

 

【まとめ】河内松原校について

 

武田塾河内松原校のことわかっていただけましたでしょうか?

何より広い自習室がおすすめポイントです!

家やカフェだと集中が続かなかったり誘惑に負けてしまうと思いますが、河内松原校では静かで集中できる最高な環境で勉強ができます。

立地もよく、きれいな設備も整っているので少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせください!

 

無料受験相談

 

お問い合わせはこちらからどうぞ!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 河内松原校

〒580-0043
大阪府松原市阿保3丁目5-25
中西第2ビル 2F

TEL 072-290-7086

MAIL matsubara.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 9:00~22:00
電話受付対応時間 9:00~21:30

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる