皆さんこんにちは!武田塾河内松原校です。
突然ですが、皆さんは「養護教諭」とは何かご存じでしょうか?
これは学校で言うところの「保健室の先生」の正式名称なんです。
今まで学校で教育実習生を見かけることはあっても、養護教諭になるための実習に来る学生を見たことはないという人も多いのではないでしょうか。
ここではそんな養護教諭の簡単な説明と、養護教諭になるために必要な「養護教諭免許状」が取得できる近畿地方の大学を一部ご紹介します!
保健室の先生に興味がある方は是非ご覧ください!
そもそも「養護教諭」とは?
先ほども述べたように、養護教諭とは皆さんが一般的に呼んでいる「保健室の先生」の正式な名前になります。
「先生」と呼ぶものの、他の教員のように頻繁に授業を行う立場ではないため、どちらかというと医療系のイメージが強い方も多いでしょう。
養護教諭とは、一般的な教員と同様に大学等で単位を取得し、教育(養護)実習を行って必修課程を学修し、養護教諭になるための資格である「免許状」を得てはじめてなれる職業です。
その後、それぞれ都道府県の教員採用試験等を受験し、合格して晴れて学校で保健室の先生として働くことができるのです。
仕事に就くまでの仕組みは一般的な教員と同じですね。
仕事内容は、皆さんも過去お世話になったこともあるように、怪我の手当てや健康診断等が主ですが、また最近ではカウンセラーのような、児童生徒の心身の悩みを聞くこともあるようです。
もちろんそれだけでなく、学校全体の保健指導や児童生徒と教員の健康管理だったり、最近であれば新型コロナウイルス感染症の流行中は最前線で動いたりと、たいていは学校に一人しかいないにもかかわらず養護教諭が担当する範囲は多岐にわたります。
救急処置を行ったり児童生徒の健康状態を速やかに把握したりするための医療・看護の知識・実技と保健教育や指導を行うための教育の知識・実技の両方の側面を持ち、また養護教諭は学校の中で唯一の医療・看護の専門的な知識を持つ立場のため、教員や児童生徒に頼られる分責任も重い立場でもあります。
ですがその分、子ども達の悩みに親身に寄り添えたり、一生活きる救急処置の知識を持つことができたりと、やりがいや財産も多くあります。
「つらかった時に保健室の先生にお世話になったから、自分もそうなりたい」「子ども達の助けになりたい」等、興味のある方は考えてみてはどうでしょうか。
養護教諭免許状が取得できる大学は?
さて、本題の「養護教諭を目指せる大学」の紹介の前に、簡単に説明しておきます。
養護教諭を目指す学部・学科について、「教育関係だから教育学部でしょ?」とお思いの方もいるでしょう。もちろんそうしている大学もありますが、先ほども書いたように養護教諭は学校看護のエキスパートです。そのため、看護/医療学部・学科で免許状を取得できる場所も多くあります。
それについても、皆さんが「教育」を特に学びたいのか、「看護・医療」を特に学びたいのか、皆さん自身の学びたいこととマッチするかも踏まえて見てみてくださいね。
四天王寺大学
一つ目は「四天王寺大学」です。
武田塾藤井寺校の最寄り、藤井寺駅からバスが出ているので、近くを通った方は見たこともあるかもしれません。
四天王寺大学はいくつもの学部を持ち、その中の教育学部教育学科のコースの一つとして保健教育選修があります。
同じ教育学科の中にも、2024年からは様々な教科の担任を目指せるコースも多く設置されるようなので、教員自体に興味がある人は一度ホームページなどを確認してみてはいかがでしょうか。
神戸女子大学
二つ目は「神戸女子大学」です。
大阪からは離れて兵庫県神戸市に位置する大学になります。
こちらは心理学部や家政学部など、少し珍しい学部も存在するようですね。
ここではその中の看護学部看護学科で養護教諭の資格取得を目指すことが出来ます。
看護学部なのもあり、同じ学部で助産師や保健師、看護師を目指せる場所になっていますので、看護メインで学びたい!という人は是非チェックしてみてください。
畿央大学
三つ目は「畿央大学」です。
奈良にありますが、特に大阪に近い場所に位置するため比較的通いやすいかもしれません。
まだ歴史の浅い大学で、学部は健康科学と教育の2つのみですが、それぞれ学科やコースが細分化されています。
畿央大学では、現代教育学科の保健教育コースと、看護医療学科の2つの学科から養護教諭の資格取得を狙うことができます。
看護・医療と教育のどちらにも力を入れているからこそどちらの学科からも資格取得を狙えるのは珍しい利点だと思われます。
こちらも成長途中の大学のため、今後も新しいコースの設立等が行われる予定です。気になる方は一度ホームページをご覧になってはいかがでしょうか。
おわりに
いかがでしたか?
ここでは紹介できませんでしたが、上述したように看護・医療系の学部で主に学びつつ同時に養護教諭の資格を目指せる場合と、資格取得を主な目標に設定し教育関係の知識も多く身につく教育学部で養護教諭の資格を目指せる場合の大きく2つに分けたパターンで養護教諭は目指すことができます。
また省きましたが、特に教育学部の中では養護教諭の資格を取得することが卒業要件になっている場合もありますので、興味がある方はそのあたりもよく調べた上で志望校を探すと良いのではないでしょうか?
最後に武田塾河内松原校をちょっとだけご紹介!
河内松原校は2022年7月1日にリニューアル開校した新校舎です!!
近鉄河内松原駅は近くにゆめニティ松原や飲食店がたくさんあって便利な駅です。
武田塾河内松原校は駅から徒歩3分!
さらにすぐ近くにコンビニが3軒もあってかなりいい立地です。
河内松原校は土日・祝も自習室を開けています!
河内松原校では祝日でも、
毎日9時~22時まで自習室が使い放題!!
です!
家で勉強していてもなかなか集中できない…
スマホやテレビなどの誘惑を断ち切って勉強したい…
武田塾河内松原校はそんなあなたにピッタリです!
自習室はスペースが区切られているので勉強だけに集中できます。
広さも充分なので、席が足りなくて自習室が使えないなんてこともありません!
カフェや図書館だと席を取らないといけませんが、武田塾河内松原校であれば快適に自習室を使ってもらえます。
このようにかなり使いやすい自習室になっています。
武田塾では自学自習の習慣をつけてもらうことがとても大切になってくるので、
ぜひ毎日利用してほしいです!
特訓スペース
武田塾は授業をしない塾なので、
授業の代わりに「特訓」を行います。
特訓とは具体的に何をするのかというと、
まずは毎週日割りのスケジュールを作り、宿題をやってきてもらいます。
そして一週間やってきてもらった範囲がきちんとできているかどうか
確認テストを行います。
テストの後は講師がマンツーマンで指導を行います。
この指導の中で正しい勉強法ができているか、自習の習慣は身についているかなどをしっかりチェックしていきます。
こちらが特訓を行うスペースです。
【まとめ】河内松原校について
武田塾河内松原校のことわかっていただけましたでしょうか?
何より広い自習室がおすすめポイントです!
家やカフェだと集中が続かなかったり誘惑に負けてしまうと思いますが、河内松原校では静かで集中できる最高な環境で勉強ができます。
立地もよく、きれいな設備も整っているので少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせはこちらからどうぞ!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日本初!授業をしない武田塾 河内松原校
〒580-0043
大阪府松原市阿保3丁目5-25
中西第2ビル 2F
TEL 072-290-7086
MAIL matsubara.takeda@gmail.com
受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇