ブログ

【受験は長期戦】息抜きを制する者は受験を制する?

みなさんこんにちは!

河内松原駅から徒歩三分!

武田塾河内松原校です!

 

ですね!!!

 

浮かれる人のイラスト(女性)

春は環境がガラリと変わる季節です。

このタイミングで気持ちを切り替え、一気に「受験生モード」に入ろうという方も多いのでは?

 

気持ちの切り替えはとても大切ですが、同時に受験生が春・夏に陥りやすい落とし穴があります。

それは、一気にエンジンをかけすぎて自分を追い込みすぎてしまうことです。

 

 

そこで今回は、冬まで走り続けるために大切な息抜きについてお話します!

 

 

息抜きすることを「意識する」

頑張り”過ぎ”てしまうと

 

今回の記事では、なにも「必死で勉強をしなくてもよい」と伝えたいわけではありません!!

ただ、自分の心のキャパシティを知ることで、効率的に勉強をしてもらいたいわけです。

 

集中できる長さや、努力の実る早さ、有効的に使える一日の時間など、

受験勉強のペースは、受験生ひとりひとりにその人のペースあるのが当たり前です。

 

しかし、学校や予備校などで常にほかの受験生と隣り合わせで勉強していると、

「あの人はあんなに頑張っているのに…」

「今日はもう集中できないけど、みんなまだ自習室にいるから帰りにくい…」

といった風にペースを乱されがちになってしまいます。

やる気のない中学生・高校生のイラスト

そこで無理をして居残り、参考書を開いていても頭に入ってくる情報は集中しているときの半分ほど。

そうすると「1日〇時間も勉強しているのに成績が伸びない…」と自己嫌悪に陥る。

 

こうしたメンタル面のダメージを春・夏のうちに受けすぎると、秋・冬に頑張る気力が削がれてしまい、

本当に追い込むべき時にダレてしまいかねません。

 

つまり、努力はもちろん大切ですが、

自分のペースを無視した努力は長続きしないことが多いのです。

 

受験は長期戦です。全力疾走ではなく、自分のペースを守った走り方をするのがおすすめです!

体育の日のぴょこのイラスト

「無意識」に頑張りすぎてしまわないよう、「意識して」休憩を

 

繰り返しになりますが、みなさんに勘違いしてほしくないのは、「頑張らないこと」と、「頑張りすぎないこと」は違うということです。

 

「なんか面倒くさいから今日は自習室行かなくていいかな」

これは(たまになら大丈夫ですが)基本的には打ち勝つべき感情です。

 

「ここ最近毎日10時間勉強してるし、余裕も出てきたから今日は暗くなる前に帰ろうかな」

これが「頑張りすぎない」、自分のメンタルを大切にした努力の方法です。

 

「メリハリ」をつけるには、常に意識をして自分を客観視できるようにしてみましょう。

 

息抜きの仕方

計画的な休憩を

 

疲れたら休む。これを繰り返していても効果的な休憩にはなりません。

むしろ休憩と勉強の境目があいまいになってしまい、集中力が落ちて行ってしまうケースがほとんどです。

 

そうならない為にも、初めから休憩をスケジュールに組み込んでおきましょう。

1時間でこの問題を解いて、その後10分休憩する

今週中にこの章を暗記できたら、週末は半日フリーにする

などのように、短期間のスパンで定期的に休憩をとることは、なにも時間の無駄にはなりません。

 

自分のモチベーションを保つためにも、厳しすぎないスケジュール調整を心がけましょう

 

お決まりの休憩を

 

音楽を聴いたり、スマホを触ったり、絵を書いたり、運動したり、

人によって息抜きの仕方もそれぞれかと思います。

 

私がおススメするのは、ルーティン的な休憩を見つけてみるということです。

 

この音楽を聴いたら、この道を散歩したら、このお菓子を食べたら、少し気持ちがリセットされてまた頑張れる。

といった習慣はみなさんにはありますか?

 

休憩は脳みそを休めるだけでなく、心も休めるための大切な時間です。

あひる風呂のイラスト

じっと勉強机に座ってスマホを触るだけの休憩ばかりしていると、

これまた休憩と勉強の境目があいまいになってしまいがちです。

 

そんなときに気持ちをリセットできるお決まりのパターンを持っておくと、

長期戦の受験戦争にも打ち勝てるのではないでしょうか。

 

まとめ

 

今回は、受験生活になくてはならない「息抜き」の大切さについてお話ししました。

 

みなさんも、自分のメンタルを大切にし、自分を客観視することで

賢く効果的に受験勉強を続けていきましょう。

 

武田塾のYouTubeチャンネルでは、集中力を上げる方法も紹介しています!

ぜひご覧ください。

 

最後に武田塾河内松原校をちょっとだけご紹介!

河内松原校は2022年7月1日にリニューアル開校した新校舎です!!

 

近鉄河内松原駅は近くにゆめニティ松原や飲食店がたくさんあって便利な駅です。

武田塾河内松原校は駅から徒歩3分!

さらにすぐ近くにコンビニが3軒もあってかなりいい立地です。

 

IMG_8125

IMG_8126

 

河内松原校は土日・祝も自習室を開けています!

河内松原校では祝日でも、

 

毎日9時~22時まで自習室が使い放題!!

 

です!

 

家で勉強していてもなかなか集中できない…

スマホやテレビなどの誘惑を断ち切って勉強したい…

 

 

武田塾河内松原校はそんなあなたにピッタリです!

自習室はスペースが区切られているので勉強だけに集中できます。

広さも充分なので、席が足りなくて自習室が使えないなんてこともありません!

カフェや図書館だと席を取らないといけませんが、武田塾河内松原校であれば快適に自習室を使ってもらえます。

このようにかなり使いやすい自習室になっています。

武田塾では自学自習の習慣をつけてもらうことがとても大切になってくるので、

ぜひ毎日利用してほしいです!

292385753_195766956123304_4022799683918348769_n

 

 

特訓スペース

武田塾は授業をしない塾なので、

授業の代わりに「特訓」を行います。

特訓とは具体的に何をするのかというと、

まずは毎週日割りのスケジュールを作り、宿題をやってきてもらいます。

そして一週間やってきてもらった範囲がきちんとできているかどうか

確認テストを行います。

テストの後は講師がマンツーマンで指導を行います。

この指導の中で正しい勉強法ができているか、自習の習慣は身についているかなどをしっかりチェックしていきます。

こちらが特訓を行うスペースです。DQYYTSHQ1fm5aJ7RZA0NsmKUYk8Lae3znYAeRlvt

 

 

【まとめ】河内松原校について

 

武田塾河内松原校のことわかっていただけましたでしょうか?

何より広い自習室がおすすめポイントです!

家やカフェだと集中が続かなかったり誘惑に負けてしまうと思いますが、河内松原校では静かで集中できる最高な環境で勉強ができます。

立地もよく、きれいな設備も整っているので少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせください!

 

無料受験相談

 

お問い合わせはこちらからどうぞ!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 河内松原校

〒580-0043
大阪府松原市阿保3丁目5-25
中西第2ビル 2F

TEL 072-290-7086

MAIL matsubara.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる