ブログ

勉強中に音楽を聞くことはOK? メリット・デメリットもご紹介します 

みなさんこんにちは!

 

近鉄南大阪線河内松原駅から徒歩3分! 武田塾河内松原校です!

 

突然ですがここでみなさんに質問です。みなさんは勉強するとき音楽を聞きますか?

study_man_headphone

勉強中に音楽を聴く人もいれば聞かない人もいると思います。

 

しかし、勉強中に音楽を聴くことが果たしていいのかどうか曖昧な人も多いのではないでしょうか?

 

今回は学生の皆さんなら一度はぶつかったであろう「勉強中に音楽を聞くのはいいのかどうか」という疑問を解消し、

勉強中に音楽を聞くことのメリットおよびデメリットも併せてご紹介したいと思います。

 

 

1.勉強中に音楽を聞くことはいいの?

勉強中に音楽を聞くことは基本的にOKです!

 

しかし、勉強するときはいつでも音楽を聞く方が良いというわけではありません。

 

次章から説明するように、音楽を聞きながら勉強することにはメリットとデメリットがあります。

 

勉強中に音楽を聞くときはこれらのメリット・デメリットをしっかりと認識しておくようにしましょう。

 

2.勉強中に音楽を聞くことのメリット

前章では、勉強中に音楽を聞いても良いと述べました。 では勉強中に音楽を聞くことにはどんなメリットがあるのでしょうか。

1.モチベーションが上がる

一つ目のメリットはモチベーションが上がることです。

 

自分の好きな音楽を聞くことによってテンションが上がるので気持ちよく勉強に取り組めるようになります。

 

テンションが上がっているので勉強を続けることにもあまり苦痛を感じなくなることは音楽を聞きながら勉強することの大きなメリットです。

 

ある海外の大学の研究によると、音楽を聞くことによってやる気や快感を感じさせる作用のあるドーパミンが分泌されるそうです。

 

勉強のやる気がないときは、音楽を聞きながら机に向かっているとドーパミンがだんだん作用していてやる気が湧いてくるのが感じられるでしょう。

 

2.雑音を遮断できる

雑音を遮断できることは勉強中に音楽を聞くことの大きなメリットの一つです。

 

勉強は可能であれば自習室など静かなスペースで行うのが望ましいですが、周りががやがやした環境でしなければならない場合もあるでしょう。

 

周りががやがやした環境では脳が無意識のうちにそれらの雑音を処理しようとして無駄なエネルギーを消費していしまいます。

 

そこで、イヤフォンをして音楽を聞くことによってその音楽しか聞こえなくなり、余計なエネルギーを使わずに済むので、勉強により集中できるようになります。

 

3.リラックスできる

音楽を聞くことは俗に「幸せホルモン」とも呼ばれるセロトニンという精神を安定させたり、リラックス効果のある神経伝達物質が伝達されます。

 

そのため、音楽を聞くことによって適度にリラックスした状態で勉強に取り組めるようになります。

 

特に受験直前などストレスが過度にかかっている状況では集中して勉強することが難しいと思います。

 

そういったときは積極的に音楽の力を借りて集中できる環境を作り出すことも大切です。

 

3.音楽を聞いて勉強することのデメリット

ここまでは音楽を聞いて勉強することのメリットをご紹介してきました。

 

しかし、同時にデメリットも存在します。ここからはそのデメリットをいくつか紹介します。

 

1.勉強内容によっては集中できない時もある

ある精神科医によれば、音楽を聞くことは単純作業をする場合には効果を発揮するものの、深い思考を要する場合はあまり効果は期待できないそうです。

 

単純な計算作業などは音楽の力によって効率が上がるかもしれませんが、深く文章を読み込まなければならない時などは逆効果かもしれません。

 

また、勉強中に音楽を聞くことでメリットを感じられるかどうかには個人差があります。

 

自分がどんな勉強をしているときに音楽の効果を感じられるかどうか把握しておくことをオススメします。

 

2.音楽を聞かないと集中できなくなる

もう一つのデメリットは、勉強中に常に音楽を聞くことによって音楽を聞かないと勉強に集中できなくなってしまうことです。

 

当たり前ですが、模試や入試本番では音楽を聞くことはできません。

 

音楽を聞かなくても、しっかり集中できるようにしておくことはとても大切です。

 

勉強中はいつも音楽を聞くのではなく、どうしてもやる気が起きない時や集中できないときにしましょう。

 

3.まとめ

ここまで勉強中に音楽を聞くことは良いのかどうか、またそのメリット・デメリットをご紹介してきました。

 

勉強中に音楽を聞くことは基本的に良いですが、デメリットもしっかりと把握して適度な距離を保つようにしましょう。

 

最後にリニューアルオープンした武田塾河内松原校をちょっとだけご紹介!

河内松原校は2022年7月1日にリニューアル開校したばかりの新校舎です!!

 

近鉄河内松原駅は近くにゆめニティ松原や飲食店がたくさんあって便利な駅です。

武田塾河内松原校は駅から徒歩3分!

さらにすぐ近くにコンビニが3軒もあってかなりいい立地です。

 

IMG_8125

IMG_8126

 

河内松原校は365日自習室を開けています!

河内松原校では祝日でも、

 

365日毎日13時~22時まで自習室が使い放題!!

 

です!

 

家で勉強していてもなかなか集中できない…

スマホやテレビなどの誘惑を断ち切って勉強したい…

 

 

武田塾河内松原校はそんなあなたにピッタリです!

自習室はスペースが区切られているので勉強だけに集中できます。

広さも充分なので、席が足りなくて自習室が使えないなんてこともありません!

カフェや図書館だと席を取らないといけませんが、武田塾河内松原校であれば快適に自習室を使ってもらえます。

このようにかなり使いやすい自習室になっています。

武田塾では自学自習の習慣をつけてもらうことがとても大切になってくるので、

ぜひ毎日利用してほしいです!

292385753_195766956123304_4022799683918348769_n

 

 

特訓スペース

武田塾は授業をしない塾なので、

授業の代わりに「特訓」を行います。

特訓とは具体的に何をするのかというと、

まずは毎週日割りのスケジュールを作り、宿題をやってきてもらいます。

そして一週間やってきてもらった範囲がきちんとできているかどうか

確認テストを行います。

テストの後は講師がマンツーマンで指導を行います。

この指導の中で正しい勉強法ができているか、自習の習慣は身についているかなどをしっかりチェックしていきます。

こちらが特訓を行うスペースです。DQYYTSHQ1fm5aJ7RZA0NsmKUYk8Lae3znYAeRlvt

 

 

【まとめ】河内松原校について

 

武田塾河内松原校のことわかっていただけましたでしょうか?

何より365日使える広い自習室がおすすめポイントです!

家やカフェだと集中が続かなかったり誘惑に負けてしまうと思いますが、河内松原校では静かで集中できる最高な環境で勉強ができます。

立地もよく、きれいな設備も整っているので少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせください!

 

無料受験相談

 

お問い合わせはこちらからどうぞ!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 河内松原校

〒580-0043
大阪府松原市阿保3丁目5-25
中西第2ビル 2F

TEL 072-290-7086

MAIL matsubara.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる