ブログ

CA(キャビンアテンダント)になる人が多い大学とは?【関西版】

こんにちは!武田塾河内松原校です。

今回は、キャビンアテンダントになる人が多い関西の大学を紹介します!

CAさんとはどんな仕事をしているのか?どの大学ならサポートが手厚いのか?紹介していくのでぜひ参考にしてみてください!

 

CA(キャビンアテンダント)とは?

キャビンアテンダントとは、客室の中で接客サービスをする仕事です。

飛行機の中の接客と聞くと、機内食の販売やドリンクサービス、機内アナウンスなどが思い浮かぶかと思います。

もちろんそれもキャビンアテンダントの仕事ですが、最も大事なのは「保安要員」としての仕事です。

機内に異変がないか常に確認し、乗客の安全を守る使命があります。

そのため、万が一緊急事態が起きた時には冷静に物事を判断する力が必要になります。

華やかなイメージが強いキャビンアテンダントですが、実際はかなり体力が必要なハードな仕事です。

勤務時間・終了時間は担当する便によって毎日変わるので生活リズムは整いませんし、離陸から着陸まではほぼ立ちっぱなしになります。

 

航空業界はコロナ渦でもろに影響を受けましたが、就活生からの人気はまだまだ健在です。

キャビンアテンダントの魅力としては、毎日いろいろな人と出会える点が大きいのではないでしょうか。

年齢や性別はもちろん、国籍も異なるお客様と毎日出会える環境はなかなかありません。

また、国際線では必ず英語を使います。英語だけではなく、外国語を使って仕事がしたい方はやりがいを感じることができると思います。

そのため、キャビンアテンダントになるためにはTOEICが600点以上必要になる場合が多いです。

TOEIC600点であれば、極端に難しいというわけではないので、キャビンアテンダントを目指す方はコツコツと英語の勉強を続けてください!

飛行機・ジャンボジェットのイラスト

キャビンアテンダントになる人が多い大学(関西版)

1位 関西外国語大学

関西外国語大学は全国でも1位です。

関西外大がキャビンアテンダントに強いのは、大学からのサポートがかなり手厚いからです。

関西外大には、エアライン演習室があります。

機内を模した教室なのですが、かなりリアルにできています。

日本航空の関連会社が国際線の客席をモデルに作ったもので、日本航空のCA訓練施設に近い内容だそうです。

エアラインの授業だけではなく、「エアライン受験対策」という講座もあります。

就活講座なので、身だしなみやマナーから模擬面接まで徹底的にサポートしてくれます。

 

2位 関西学院大学

関西学院大学は全国では3位です。

関学の総合政策学部では、日本航空とコラボした科目が受けられます。

ホスピタリティやエアラインビジネス、コロナにより急変した航空業界が担う役割など、様々なことが学べます。

日本航空が今まで培ってきたノウハウや知識を学べるので、内容もかなり濃いものだと思われます。

総合政策学部は2021年度にリニューアルし、このほかにも様々な科目が増えています。

 

3位 同志社大学

同志社大学は全国では9位です。

同志社ではキャビンアテンダントそのものの講座や授業はありません。

同志社はキャリアサポートが手厚いことが特徴です。

1年次からキャリア発見セミナーがあったり、自宅からでもタイムリーな情報が見られるようなツールも充実しています。

他にも企業の採用担当との面接体験、同志社生限定の採用選考会など学生が就職活動しやすい環境が整っています。

キャビンアテンダントに限らず、キャリアセンターのサポートが手厚い大学です。

 

4位 立命館大学

立命館大学は全国では10位です。

立命館大学には、キャビンアテンダントそのものの講座などはありません。

しかし、数多くの海外研修プログラムを実施しています。

アジアとつながる国際交流フェスタや、オンライン留学などもあります。

キャビンアテンダントになるためには語学力やコミュニケーション能力は必須なので、英語以外にも積極的に外国語を学べる環境がそろっているのはとても魅力的です。

 

5位 同志社女子大学

同志社女子大学は全国では12位です。

同志社女子はANAグループと提携を結んでおり、年に2回セミナーが行われます。

元客室乗務員や元グランドスタッフの講師が、マナーやホスピタリティなどについて教えてくれます。

さらに、働いている方からどんな仕事をしているのか直接話を聞けたり、実際に働いているところを見学できたりします。

女子大ならではのかなり貴重な機会になっています。

 

まとめ

今回はキャビンアテンダントになる人が多い大学について紹介しました。

キャビンアテンダントになるためには特別な資格は必要なく、短大や専門学校からの採用ももちろんあります。

語学力は求められますが、学部の制限などもありません。

必ずしも4年制大学を卒業しなければいけないわけではないですが、キャビンアテンダントに興味のある方は是非今回の記事を参考にしてみてください!

 

最後にリニューアルオープンした武田塾河内松原校をちょっとだけご紹介!

河内松原校は2022年7月1日にリニューアル開校したばかりの新校舎です!!

 

近鉄河内松原駅は近くにゆめニティ松原や飲食店がたくさんあって便利な駅です。

武田塾河内松原校は駅から徒歩3分!

さらにすぐ近くにコンビニが3軒もあってかなりいい立地です。

 

IMG_8125

IMG_8126

 

河内松原校は365日自習室を開けています!

河内松原校では祝日でも、

 

365日毎日13時~22時まで自習室が使い放題!!

 

です!

 

家で勉強していてもなかなか集中できない…

スマホやテレビなどの誘惑を断ち切って勉強したい…

 

 

武田塾河内松原校はそんなあなたにピッタリです!

自習室はスペースが区切られているので勉強だけに集中できます。

広さも充分なので、席が足りなくて自習室が使えないなんてこともありません!

カフェや図書館だと席を取らないといけませんが、武田塾河内松原校であれば快適に自習室を使ってもらえます。

このようにかなり使いやすい自習室になっています。

武田塾では自学自習の習慣をつけてもらうことがとても大切になってくるので、

ぜひ毎日利用してほしいです!

292385753_195766956123304_4022799683918348769_n

 

 

特訓スペース

武田塾は授業をしない塾なので、

授業の代わりに「特訓」を行います。

特訓とは具体的に何をするのかというと、

まずは毎週日割りのスケジュールを作り、宿題をやってきてもらいます。

そして一週間やってきてもらった範囲がきちんとできているかどうか

確認テストを行います。

テストの後は講師がマンツーマンで指導を行います。

この指導の中で正しい勉強法ができているか、自習の習慣は身についているかなどをしっかりチェックしていきます。

こちらが特訓を行うスペースです。DQYYTSHQ1fm5aJ7RZA0NsmKUYk8Lae3znYAeRlvt

 

 

【まとめ】河内松原校について

 

武田塾河内松原校のことわかっていただけましたでしょうか?

何より365日使える広い自習室がおすすめポイントです!

家やカフェだと集中が続かなかったり誘惑に負けてしまうと思いますが、河内松原校では静かで集中できる最高な環境で勉強ができます。

立地もよく、きれいな設備も整っているので少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせください!

 

無料受験相談

 

お問い合わせはこちらからどうぞ!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 河内松原校

〒580-0043
大阪府松原市阿保3丁目5-25
中西第2ビル 2F

TEL 072-290-7086

MAIL matsubara.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる