受験生必見!受験日程の組み方について解説してみた(私立大学編)
こんにちは! 武田塾河内松原校です。
今回は、私立大学の受験日程の組み方について解説していこうと思います!
「本命校をメインで受けたいけれど、併願校をどれくらい受験したらいいかわからない」
「連日受験ってどれくらいまで可能なの?」といったような疑問を持っているかたはぜひこの記事を参考にしてみてください。
受験日程ってそもそもどうやって組めばいいの?
受験日程は、本人の事情なども考慮したうえで組んでいくものですが、
浪人を回避したい現役生などは、本命校と併願校をバランスよく受験することをオススメします。
また、併願校を考えるのに際しては、現状の自分の実力なども考慮したうえで決めるべきです。
例えば、12月の時点で、河合模試で偏差値48しか取れていない明治大学(偏差値55~65)志望の子が併願校として日本大学や東洋大学しか受けないというケースは多々見受けられるのですが、
こういった場合は、たいてい結局全落ちして浪人してしまうのです。
全落ちを確実に回避するためには、自分の実力ならば高確率で合格できる大学を探して、受験するべきです。
上記の例で示した子でいうと、帝京大学(偏差値40~50 医学部を除く)や桜美林大学(偏差値37.5~47.5)なども併願校に加えるのもいいかもしれません。
また、連日受験をする場合は、原則として3日連続が限界であると思っておいてください。
体力や集中力に自信のある子は、4日連続でも5日連続でも大丈夫なのかもしれませんが、
そうでない子が4日以上連続で受験してしまうと、集中力が最後まで持たなくなります。
その結果、4日以降の日は全て不合格で終わってしまったというケースが多々あります。
なので、連日受験をする場合は、2日か3日連続までとし、あとは1日空けて受験するようにしてください。
実際の受験日程の例
良い受験日程の例(関東編)
~明治大学志望で偏差値58の子の場合~
2/1 日本大学 商学部 N方式(第1期)
2/3 日本大学 経済学部 A方式(第1期)
2/5 明治大学 商学部 全学部日程
2/7 法政大学 経営学部 A方式(Ⅰ日程)
2/8 法政大学 経営学部 A方式(Ⅱ日程)
2/10 明治大学 経営学部 学部個別日程
2/11 明治大学 政治経済学部 学部個別日程
2/12 法政大学 経済学部 A方式(Ⅱ日程)
2/16 明治大学 商学部 学部個別日程
この受験スケジュールは、自分の実力にあった併願校も混ぜつつ、連日受験も3日以内で収まっているのがいい点です。
ただ、関東の私大は学部や方式によって問題の傾向が若干違うので、同じ大学でも別々で対策していく必要があります。
良い受験日程の例(関西編)
~同志社大学志望で偏差値59の子の場合~
2/1 関西大学 経済学部(英検利用)
2/3 関西大学 経済学部(英検利用)
2/5 同志社大学 文化情報学部 全学部日程
2/6 同志社大学 経済学部 学部個別日程
2/7 同志社大学 文化情報学部 学部個別日程
2/9 同志社大学 商学部 学部個別日程
2/10 同志社大学 社会学部 学部個別日程
2/12 近畿大学 経済学部 B日程共通テスト併用
2/13 近畿大学 経営学部 B日程共通テスト併用
このスケジュールの良い点は、連日受験が三日以内で収まっているという点と、自分の得意科目を活かした入試方式で受験しているという点です。
受験校も3つに絞っており、志望校対策もちゃんと入念にできます。
悪い受験日程の例(関東編)
~青山学院大学志望で偏差値57の子の場合~
2/1 明治学院大学 心理学部 全学部日程
2/2 國學院大學 文学部 A日程
2/5 法政大学 文学部 T日程
2/7 青山学院大学 教育人間科学部 全学部
2/8 法政大学 文学部 A方式(Ⅱ日程)
2/9 青山学院大学 社会情報学部 学部個別日程
2/10 青山学院大学 地球社会共生学部 学部個別日程
2/11 中央大学 商学部 一般A方式
2/13 青山学院大学 教育人間科学部 学部個別日程
2/14 中央大学 経済学部 一般Ⅰ
2/15 青山学院大学 経営学部 学部個別日程(A方式)
2/18 青山学院大学 法学部 学部個別日程
2/19 青山学院大学 経済学部 学部個別日程
この受験スケジュールの悪い点は、4日以上連続で受験している点と、自分の実力だと高確率で合格できる安全校を全く入れていないという点と、過去問対策を入念にできるかわからないほど多数の大学を受験しているという点です。
この子の場合、日東駒専を受験日程に組み込んだり、MARCHの受験回数を減らすなどの対処が必要です。
悪い受験日程の例(関西編)
~同志社大学志望で偏差値56の子の場合~
2/3 関西大学 外国語学部 (全学部日程1)
2/5 同志社大学 グローバルコミュニケーション学部 全学部日程
2/8 同志社大学 グローバルコミュニケーション学部 学部個別日程
2/9 同志社大学 心理学部 学部個別日程
近畿大学 総合社会学部 共通テスト利用
この受験日程の悪い点は、自分の実力に合った安全校を受験していないという点とその大学の中でも難易度が最も高い学部しか受験していないという点と、そもそも受験回数がものすごく少ないという点です。
この子の場合は、産近甲龍の一般入試を受験することや、関大・同志社の受験回数をもう少し増やすなどの対処が必要です。
さいごに
いかがでしたでしょうか?
この記事が受験生の役に立てれば幸いです。
受験日程を組むには、本人の実力や志望学部、志望大学などによって、組み方が多様化するものですが、
自分の集中力・体力が持つかどうかということや、実力相応校や安全校をバランスよく受験できるかどうかなども最低限考慮して、自分の受験スケジュールを組んでほしいと思います。
最後にリニューアルオープンした武田塾河内松原校をちょっとだけご紹介!
河内松原校は2022年7月1日にリニューアル開校したばかりの新校舎です!!
近鉄河内松原駅は近くにゆめニティ松原や飲食店がたくさんあって便利な駅です。
武田塾河内松原校は駅から徒歩3分!
さらにすぐ近くにコンビニが3軒もあってかなりいい立地です。
河内松原校は365日自習室を開けています!
河内松原校では祝日でも、
365日毎日13時~22時まで自習室が使い放題!!
です!
家で勉強していてもなかなか集中できない…
スマホやテレビなどの誘惑を断ち切って勉強したい…
武田塾河内松原校はそんなあなたにピッタリです!
自習室はスペースが区切られているので勉強だけに集中できます。
広さも充分なので、席が足りなくて自習室が使えないなんてこともありません!
カフェや図書館だと席を取らないといけませんが、武田塾河内松原校であれば快適に自習室を使ってもらえます。
このようにかなり使いやすい自習室になっています。
武田塾では自学自習の習慣をつけてもらうことがとても大切になってくるので、
ぜひ毎日利用してほしいです!
特訓スペース
武田塾は授業をしない塾なので、
授業の代わりに「特訓」を行います。
特訓とは具体的に何をするのかというと、
まずは毎週日割りのスケジュールを作り、宿題をやってきてもらいます。
そして一週間やってきてもらった範囲がきちんとできているかどうか
確認テストを行います。
テストの後は講師がマンツーマンで指導を行います。
この指導の中で正しい勉強法ができているか、自習の習慣は身についているかなどをしっかりチェックしていきます。
こちらが特訓を行うスペースです。
【まとめ】河内松原校について
武田塾河内松原校のことわかっていただけましたでしょうか?
何より365日使える広い自習室がおすすめポイントです!
家やカフェだと集中が続かなかったり誘惑に負けてしまうと思いますが、河内松原校では静かで集中できる最高な環境で勉強ができます。
立地もよく、きれいな設備も整っているので少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせはこちらからどうぞ!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日本初!授業をしない武田塾 河内松原校
〒580-0043
大阪府松原市阿保3丁目5-25
中西第2ビル 2F
TEL 072-290-7086
MAIL matsubara.takeda@gmail.com
受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇