ブログ

受験生必見!得点調整とは?【共通テスト・関関同立・産近甲龍】

こんにちは!武田塾河内松原校です。

入試本番に向けて過去問を解いている方もいると思いますが、みなさんは得点調整をご存じでしょうか?

せっかく目標に向けて過去問を解いていても、

得点調整がきちんとわかっていないと、合格最低点から間違った目標設定をして点数が足りずに落ちてしまうこともあります。

今回は受験生ならぜひ知っておいてほしい得点調整について詳しくお伝えします!

共通テスト・関関同立・産近甲龍の得点調整についても説明していくので、ぜひ参考にしてみてください。

減点方式のイラスト(男性)

 

得点調整とは?

選択教科・科目で問題の難易度によって不平等にならないために、平均点を基準に得点を調整することです。

例えば選択科目の平均点が、日本史90点 数学50点だった場合差がありすぎて不平等ですよね。

そのため、得点落差をなくすために日本史の点数を下げて数学の点数を上げます。

これによって、点数が取れたと思っていても得点調整によって点数が下げられていて、思ったよりも点数が出ないことがあります。

特に、社会は下がって数学は上がります。なので、日本史・世界史は下がると思っておいた方がいいでしょう!

入試本番の得点調整のために、目標より10%は高い点数を取れるようにしておきましょう。

また、大学によって得点調整の方法が違うのでしっかり調べて事前に知っておくと、ある程度計算がしやすくなります。

 

得点調整についてはこちらの動画でも詳しく説明しているので参考にしてください!

 

 

共通テストの得点調整

共通テストでも得点調整は行われます。

共通テストの得点調整は、決まった科目間でのみ行われます。

①地歴

②公民

③理科発展科目(グループ②)

問題の難易度に基づいて決まるので確実ではないですが、だいたい平均点に20点ほどの差があれば得点調整が行われる可能性が高いです。

共通テストの得点調整の特徴

共通テストの得点調整の特徴は、上がることはあっても下がることはないということです。

また、大きく調整されるわけではなく、平均点の差が15点ほどになるように調整されます。

平均点の順序は変わらないように調整がされます。

得点調整の有無は共通テスト実施後約一週間後に発表されます。

 

得点調整がない場合

追試験の得点調整はありません。

また、受験者数が1万人未満の場合も得点調整は行われません。

地理は毎年だいたい受験者数が2000人前後なので基本的には得点調整は行われません。

数学者のイラスト(女性)

私立大学の得点調整

大学ごとに色々な得点調整の方法を採用しています。

関関同立・産近甲龍の得点調整についてまとめました。

大学 科目 方式
関西大学 全ての科目

中央値補正法

(一部の学部は標準得点方式)

関西学院大学

選択科目

(一部の学部はすべての科目)

中央値補正法
同志社大学

選択科目

(一部の学部は得点調整を行わない)

標準得点方式
立命館大学 公表なし

公表なし

京都産業大学 選択科目

標準得点方式

近畿大学 選択科目

中央値補正法

甲南大学 選択科目

中央値補正法

龍谷大学 選択科目

中央値補正法

 

この表を見てもらうとわかりますが、関関同立・産近甲龍の得点調整の方法は2パターンあります。

中央値補正法

中央値補正法とは、真ん中の順位の人をちょうど50/100点と置き換えて他の人の点数を調整する方式のことです。

中央値が60点であれば、60点の人は50点になります。

中央値が40点であれば、40点の人は50点になります。

100点満点のテストで、中央値が50点以上であれば得点は下がり、50点以下であれば得点は上がります。

 

標準得点方式

標準得点方式とは、標準偏差を使って点数を補正する方式です。

個々の受験生の点数と、全体の平均点との差を標準偏差で補正します。

例えば、平均点が
日本史:70点
世界史:60点
地理:50点 だった場合、

中央値である世界史の点数を全科目の平均点として日本史・地理の平均点を60点に調整します。

 

まとめ

今回は得点調整について詳しく説明しました。

得点調整について知っておくことはとても大切ですが、得点調整があってもなくても大丈夫なように、1点でも多くとれる勉強をしましょう!

 

 

最後にリニューアルオープンした武田塾河内松原校をちょっとだけご紹介!

河内松原校は2022年7月1日にリニューアル開校したばかりの新校舎です!!

 

近鉄河内松原駅は近くにゆめニティ松原や飲食店がたくさんあって便利な駅です。

武田塾河内松原校は駅から徒歩3分!

さらにすぐ近くにコンビニが3軒もあってかなりいい立地です。

 

IMG_8125

IMG_8126

 

河内松原校は365日自習室を開けています!

河内松原校では祝日でも、

 

365日毎日13時~22時まで自習室が使い放題!!

 

です!

 

家で勉強していてもなかなか集中できない…

スマホやテレビなどの誘惑を断ち切って勉強したい…

 

 

武田塾河内松原校はそんなあなたにピッタリです!

自習室はスペースが区切られているので勉強だけに集中できます。

広さも充分なので、席が足りなくて自習室が使えないなんてこともありません!

カフェや図書館だと席を取らないといけませんが、武田塾河内松原校であれば快適に自習室を使ってもらえます。

このようにかなり使いやすい自習室になっています。

武田塾では自学自習の習慣をつけてもらうことがとても大切になってくるので、

ぜひ毎日利用してほしいです!

292385753_195766956123304_4022799683918348769_n

 

 

特訓スペース

武田塾は授業をしない塾なので、

授業の代わりに「特訓」を行います。

特訓とは具体的に何をするのかというと、

まずは毎週日割りのスケジュールを作り、宿題をやってきてもらいます。

そして一週間やってきてもらった範囲がきちんとできているかどうか

確認テストを行います。

テストの後は講師がマンツーマンで指導を行います。

この指導の中で正しい勉強法ができているか、自習の習慣は身についているかなどをしっかりチェックしていきます。

こちらが特訓を行うスペースです。DQYYTSHQ1fm5aJ7RZA0NsmKUYk8Lae3znYAeRlvt

 

 

【まとめ】河内松原校について

 

武田塾河内松原校のことわかっていただけましたでしょうか?

何より365日使える広い自習室がおすすめポイントです!

家やカフェだと集中が続かなかったり誘惑に負けてしまうと思いますが、河内松原校では静かで集中できる最高な環境で勉強ができます。

立地もよく、きれいな設備も整っているので少しでも気になった方はお気軽にお問い合わせください!

 

無料受験相談

 

お問い合わせはこちらからどうぞ!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 河内松原校

〒580-0043
大阪府松原市阿保3丁目5-25
中西第2ビル 2F

TEL 072-290-7086

MAIL matsubara.takeda@gmail.com

 

受付時間
<月~日曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~21:30

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる