ブログ

過去問・赤本を使い始めたけれど、何周すればいいの?

過去問・赤本 の使い方

 

こんにちは!

武田塾河内松原校です(^O^)/

 

センター試験まで残り2ヶ月を切りましたね!

ここからはあっという間に時間が過ぎていくので、悔いの無いように勉強してください!

 

さて、今回は生徒さんから

「過去問演習をそろそろ始めようと思っているのですが、何周すればいいですか?」

という質問をいただいたので、それに答える形で過去問演習についてお話ししたいと思います!

 

過去問・赤本 は入試直前にやるものではない

 

過去問・赤本

 

割と勘違いしている人がいるので言っておきますが、 過去問・赤本 は入試直前にやるものではありません!

自分に足りないものを見つけて、どのように対策していくのかを決めるための材料です!

入試直前に過去問を解いたところで改善のための時間は残されていませんからね…。

くれぐれも間違えないように!

 

何周すれば良い?

 

全問解けるまでです!

ただし、過去問のみを永遠に解くのではなく、一周するたびに今の自分の課題を見つけて対策し、その後もう一度過去問を解くようにしてください!

具体的には過去問で解けなかった問題を以下の3つに分けて、

①今までの参考書・問題集を復習すれば解ける問題
②分野別の対策などをすれば解ける問題
③捨て問や後回しにする問題

この①~③を解けるようにするために勉強した後、過去問2週目に入る。

というような形で進めていってください!

優先順位は①>②>③です!

これを繰り返して過去問を全問解けるようになれば、おそらくあなたは志望校のレベルに達しているでしょう(^^)

過去問2週目以降は答えを暗記してしまっている可能性があるので、自分の力で解けたかどうかを確認するようにしてください!

 

最後に

 

上記の内容をまとめると

過去問演習は過去に出た問題を解けるようになることが目的ではない

過去問はあくまで今の自分に足りないものを見つけて、対策するための道具として使う

という感じです!

 

センター試験まで残り2ヶ月を切りましたが、まだ勉強のための時間は残っています!

最後まであきらめずに頑張ってください!

 

参考動画⇩

 

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる