こんにちは!勝田台駅から徒歩2分
逆転合格を目指す 武田塾勝田台校です!
高校2年生の皆さん、第一志望校はもう決まっていますか?
「まだ高3じゃないし、適当でいいや」 「模試の志望校判定に書く大学はあるけど、あまり調べていない」
このような人がほとんどだと思います。
ただ、勉強するモチベーションを上げるためには目標の設定は必要不可欠ですので、自分なりの基準を見つけて早めに志望校を決めましょう。
志望校選びにおいて「通いやすさ」も重要な要素です。
そして、勝田台校の記事を見ている方は、千葉県在住の方が多いと思います。
そこで、今回は成田にキャンパスがある、国際医療福祉大学についての記事です!
本日のテーマ
【高2生必見】国際医療福祉大学についてまとめました!【千葉】
目次(クリックした項目に飛べます)
1、概要
学部
・医学部
・保健医療学部
・医療福祉学部
・薬学部
・成田看護学部
・成田保健医療学部
・赤坂心理・医療福祉マネジメント学部
・小田原保健医療学部
・福岡保健医療学部
・福岡薬学部
キャンパス(東京・千葉にあるもののみ)
成田キャンパス
・アクセス
京成本線 「公津の杜」駅 前
・このキャンパスを利用する学部
医学部・成田看護学部・成田保健医療学部
東京赤坂キャンパス
・アクセス
東京メトロ 銀座線・丸ノ内線「赤坂見附駅」A出口より徒歩3分
有楽町線・半蔵門線・南北線「永田町駅」A出口より徒歩3分
千代田線「赤坂駅」徒歩8分
銀座線・南北線「溜池山王駅」徒歩12分
・このキャンパスを利用する学部
赤坂心理・医療福祉マネジメント学部
2、選抜について
2021年度入試日程
併願制入試の日程
一般前期選抜:2022年 1/28 ~ 1/30
一般後期選抜:2022年 3/5
選抜方式
選抜方式
①一般
・保健医療学部(放射線・情報科学科を除く)
・成田看護学部
・成田保管医療学部(放射線・情報科学科を除く)
・赤坂心理・医療福祉マネジメント学部
・小田原保健医療学部
・福岡保健医療学部
→3科目型
必修(2科目):英語・小論文
選択(1科目):現代文・日本史B・数1A・数2B・物理基礎&物理・化学基礎&化学・生物基礎&生物・物理基礎&化学基礎・生物基礎&化学基礎
・保健医療学部 放射線・情報科学科
・成田保管医療学部 放射線・情報科学科
→3科目型
必修(2科目):英語・小論文
選択(1科目):数2B・物理基礎&物理・化学基礎&化学・生物基礎&生物・物理基礎&化学基礎・生物基礎&化学基礎
・医療福祉学部
→2科目型(この学部のみ受験する場合)
選択(1科目目):英語・現代文(他学部と併願の場合、英語を選択)
選択(2科目目):数1A・数2B・物理基礎&物理・化学基礎&化学・生物基礎&生物・物理基礎&化学基礎・生物基礎&化学基礎
・薬学部
・福岡薬学部
→3科目型
必修(2科目):英語・化学基礎&化学
選択(1科目):数1A・数2B・物理基礎&物理・生物基礎&生物
②共通テスト利用
・保健医療学部(放射線・情報科学科を除く)
・成田看護学部
・成田保管医療学部(放射線・情報科学科を除く)
・小田原保健医療学部
・福岡保健医療学部
→得点が参照されるのは3科目
必須:英語R
※必須選択(最低でも1科目):数2B・物理・化学・生物・物理基礎&化学基礎・生物基礎&化学基礎・物理基礎&生物基礎
※選択:現代文・日本史B・世界史B・現代社会・数1A
※の中から高得点の2科目の得点を参照(必須選択から最低1科目)
・医療福祉学部
→得点が参照されるのは2科目
※必須選択(最低1科目):英語R・現代文
※選択:日本史B・世界史B・現代社会・倫理・政経・倫政・数1A
※の中から高得点の2科目の得点を参照(必須選択から最低1科目)
・薬学部
・福岡薬学部
→得点が参照されるのは3科目
必修(2科目):英語R・化学
※選択(1科目):数1A・数2B・物理・生物
※の中から高得点の1科目の得点を参照
・赤坂心理・医療福祉マネジメント学部
→得点が参照されるのは3科目
必須:英語R
※選択:現代文・日本史B・世界史B・地理B・現代社会・政経・倫政・数1A・化学・生物・物理基礎&化学基礎・生物基礎&化学基礎・物理基礎&生物基礎
※の中から高得点の2科目の得点を参照
青字とオレンジ字の組み合わせはない
3、入試問題について
合格最低得点率
残念ながら、合格最低点は公表されていません。
4、国際医療福祉大学に行くためにはどうすべき?
合格のカギは英語
どの学部でも英語は必修になっています。
医療系は講義で英語の資料を用いることがあるため、英語力を重視しています。
基本的な勉強方法は他の学部とあまり変わりありませんが、
医療系の学部は、化学・生物寄りのテーマを出すことが多いので、
そのテーマでよく出てくる単語(病名など)を覚えておくと良いです。
一度過去問を見て、テーマが難解であれば、
「リンガメタリカ」などを利用して対策しましょう。
国立志望で併願する場合、共通テスト対策が重要
共通テスト利用型の倍率は一般よりは軒並み高いです。
しかし、学部によって1~6倍とばらつきはありますが、合格に現実味のある倍率となっています。
受験科目も、国立で使うものを全て提出すれば条件は満たせますし、
大学側が点数が高いものを選んでくれるため、出願しやすくなっています。
国立志望の場合は、共通テスト利用も出願するのがおすすめです。
小論文対策はどうすれば良いの?
こちらの動画を参考にしてみてください!
武田塾では、「小論文ルート」も用意されています。
5、武田塾勝田台校 無料受験相談 実施中
しかし、勉強を早めに始めた方が有利と分かっていても…という人は結構いるでしょう!!
以下、該当する方はぜひ無料受験相談をご利用ください!
↓↓↓↓
・まだ受験生じゃないから中々やる気が出ない…
・自分一人じゃサボっちゃう
・部活と勉強の両立をしたい!
無料受験相談をご希望の方は、
下記フォームもしくは
勝田台校 043-309-5339
までお気軽にお問い合わせ下さい。