こんにちは!勝田台駅から徒歩2分
逆転合格を目指す 武田塾勝田台校です!
本日のテーマ
【段階別】共通テスト模試の目標点・共通テスト対策はいつから?
共通テスト模試の結果が続々と返ってくる頃ですね!今回はルートの進捗と絡めながら共通テスト模試の目標について取り上げます!
目次
- 共通テスト対策を行うのはルートのどの段階?
- ルートの進捗別目標点
- 思ったより結果が出ないときの考え方
1、共通テスト対策を行うのはルートのどの段階?
国立志望
【数学】
日大レベルの参考書が全て終わり、段階突破テストに入る前に共通テスト対策を始めます。順調に学習が進んでいる場合、ルートを始めた3ヶ月後です。
【理系科目】
地方国公立レベルの段階突破テストを終えた後に共通テスト対策を始めます。順調に学習が進んでいる場合、化学は6ヵ月後、物理は4ヵ月後、生物は5ヶ月後です。
【英語】
日大レベルの段階突破テストに合格した後に共通テスト対策を始めます。順調に学習が進んでいる場合、ルートを始めた4ヵ月後です。なお、リスニング対策の一環として行うシャドーイングは日大レベルのルートの途中で行います。
【国語】
英語と同様、日大レベルの段階突破テストに合格した後に始めます。順調に学習が進んでいる場合、現代文は2ヶ月後、古文は3ヶ月後、漢文は2ヵ月後です。なお、漢文はルートが短期間で終わるため他の教科より遅い時期に始めることが多いです。
【社会】
日本史・世界史は日大レベルの段階突破テストに合格した後、政経・地理は日大レベルのルートの途中に始めます。順調に学習が進んでいる場合、日本史・世界史は2ヶ月半後、政経・地理は3ヶ月後です。
私立志望
私立志望で共通テストの点数を利用するケースは、
①共通テスト利用の受験型で受験
②英語を共通テストで代替(主に立教大学)
の主に2パターンです。①の場合、基本的には日大レベルが終わってもすぐに共通テスト対策には入らず、志望校のルートに入ることを優先します。理由は、例えばMARCH志望の場合、共通テスト利用型よりも一般型で受験するほうが合格率が高いからです。仮に共通テスト型を利用するとしても、志望校よりレベルが下の大学の場合がほとんどなので志望校のルートを優先させます。
②の場合はMARCHレベルと同時並行か、余裕があればMARCHレベルのルートのあとに入ります。
2、ルートの進捗別目標点
日大レベル
教科や問題によって差はありますが
8割
が目標です。しかし、特に理系科目は難易度のばらつきが激しいため、あまり目標点に拘泥する必要はありません。
MARCHレベル以上
9割以上
が目標です。このレベルになると参考書のほうが共通テストの問題よりも難しいため、共通テストは高得点を狙いたいところです。
3、思ったより結果が出ないときの考え方
思ったより結果が出ないとき、多くの方は「実力不足」「問題演習が足りていない」「時間が足りない」のが原因だと考えることでしょう。7割を下回る方についてはこれらが原因と考えて問題ありません。これらの対処法は関連記事の「模試の活用法シリーズ」をご覧ください。
しかし、「時間の使い方」も結果が出ない要因と考えられます。日大レベルを進めている人は8割得点することが目標なので、言い換えると「2割捨てられる」ということになります。
したがって、時間が足りなくて後ろの問題が手つかずになってしまっている人は、捨て問を見極められていないとも言えます。テストが始まった時に、全部の問題に目を通し、自分が解けそうな問題を見極めて解く順番の戦略を立てる必要があります。
例えば、英語の場合、3、4問目あたりのグラフと表の問題を苦手とする人が結構います。反対に、6問目は発表資料の穴埋めなので、比較的簡単に解けることが多いです。すると、1→2→5→6→3→4と解いた方が自分が確実に解ける問題に時間をかけることができます。
数学の場合、あまり見たことのない出題パターンの問題や自分の苦手分野の問題を後回しにして、得意なものから解くべきでしょう。
まとめ
テストを受けるとき「100点を取ろう」という気持ちで臨むと、全ての問題を順番どおりに解きたいと思ってしまいます。「80点を取ろう」という気持ちで臨むと、どこに時間をかけるべきかの戦略性が生まれます。そのために目標点はあると考えて、自分の目標にあった戦略を立てましょう。
4、武田塾勝田台校 無料受験相談 実施中
該当する方はぜひ無料受験相談をご利用ください!
↓↓↓↓
・模試の結果があまりよくなかった
・予備校に通ってるけど伸びた気がしない
・部活も終わりここから頑張りたい!
無料受験相談をご希望の方は、
下記フォームもしくは
勝田台校 043-309-5339
までお気軽にお問い合わせ下さい。
======================
武田塾勝田台校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。
無料受験相談のお問い合わせは↓からお願い致します。