学年順位上位10位以内続出!!桂校の塾生の成績が伸びる理由!
こんにちは!!
西京区、阪急桂駅徒歩1分のところにある塾・予備校の武田塾桂校の森田です。
今回は直近の模試(進研模試・全統模試・駿台模試)の返却があって大変うれしいニュースが続出だったのでブログにしました!
直近の模試の成績が学校内順位10位以内の生徒が続出していた!!
武田塾桂校では学校での模試が行われる度に、
・模試の復習
・模試の成績の管理
を徹底して行っています。
そのため、生徒みんなが成績を必ず持ってきてくれます。
成績が出てから改めて、どこで失点をしていたかなどもしっかりと振り返ります。
今回、新高校3年生の成績が一気に上昇をしていて、
学校の上位10位以内を多くの人数が占めていました!!!
複数名ではございますが、学年1位も様々な学校で取ってくれていました!!!
もちろん学校1位や10位いないだけではなくて、
判定もしっかり出してくれています。
一例としては、
・大阪大学 A判定
・北海道大学 C判定
・神戸大学 C判定
・慶應義塾大学 A判定
などなど、志望校に向けて着実に成長をしていってくれています。
中には志望校を上げる生徒も出てきています。
では実際にどのようにして、学年1位や最難関大学のA判定を取れるようになって言ったのかを次でお伝えいたします。
成績が上がらない勉強方法と成績が上がる勉強方法!!
武田塾桂校では、正しい勉強方法のやり方と勉強習慣の身に付け方を徹底して管理をさせてもらっています。
武田塾では成績を上げる為の勉強方法を
・わかる
・やってみる
・できる
の3つのステップに分けています。
この3つのステップをしっかりと進めていくと成績が上がっていくのですが、誤った勉強方法をすることで成績は上がらず、むしろ学年が上がるにつれて成績は下がっていきます。
成績が上がっていない生徒の勉強方法
アクティブラーニングという言葉を聞いたことはありますか?
文部科学省もアクティブラーニングの重要性をまとめてくれています。
アクティブラーニングとは積極的な学習のことを言います。
武田塾桂校で大切にしているのは、このアクティブラーニングです。
3つのステップの、やってみる、できる、の部分を大切にしています。
成績が上がらない、むしろ下がる生徒の勉強法は受動的な学習を中心とした勉強を進めている生徒です。
これまでの学習では、
・授業や講義を受ける
・本を読む
・映像で見る
・個別で教えてもらう
のような受動的な学習がメインでした。
この受動的な学習を中心にやっている生徒は成績が伸びていない傾向にあります。
武田塾桂校の無料受験相談に来る生徒は、
・予備校に通っているけど成績が伸びない
・予備校のテキストをやってるけど成績が伸びない
・学校のテストは点が取れるけど、模試の成績が悪い
などなど、勉強をしているにも関わらず成績が伸びていないという悲鳴のような相談をしてくれます。
よくよく話を聞いたり、知識の定着を確認するとどういう勉強をしているかが分かります。
そのような生徒の大半は、受動的な学習を中心に勉強を行っています。
受動的な学習の学習の定着率があまり良くないことです。
実際によくありませんか?
・数学で分からない問題の解説を教えてもらったり、見たりした後にすぐに解いたはずなのに出来ない
・英語の授業で問題を解説を聞いたのに、自分で解いたら解答根拠が言えない
授業や講義を聞いたり、だれかに教えてもらっただけでは出来るようになりません。
けれどアクティブラーニングという勉強の考え方はまだ比較的新しい考え方ですので、あまり浸透していません。
そのため、
受動的な学習の方が良い、予備校の素晴らしい先生に教えてもらった方が良い、分からないことを横で教えてもらえる方が良い。
と単純に塾や予備校を決めてしまうことで、
・勉強をしているのに成績が伸びない。
・夏期講習や冬期講習などの季節講習の後には伸びるけど、すぐに成績が下がる
という状態になってしまいます。
着実に成績を上げていきたいのであれば、受動的な学習を中心に勉強をすることを辞めましょう。
勉強をやってるけど、努力の仕方が間違っているので、成績が上がらなかったら勉強嫌いになってもしょうがないですよね。
成績が上がる生徒の勉強方法
想像をしてみてください。
定期テスト直前で、今回良い点数を取ろうと思ったときにはどのような勉強方法を取りますか?
そうですね。
テスト範囲の学校で配られたワークや課題を出来るようになるまで解く。
ですね!
大半の生徒は学校の定期テストで高い点数を取るためには、自分で勉強をすることが大事ということを知っています。
授業を受けるって選択肢は出ないですよね。
ただ、それでも人によって成績が変わってしまいます。
それはなぜかというと勉強の方法が人それぞれ違うからです。
実際に、成績が上がる生徒がやっている勉強は何かというと単純に暗記をするだけではなく、
単元を理解する
というところに重点を置いています。
特に数学と英語は、一朝一夕で成績が上がるものではありません。
前の単元で習ったものが次には当たり前のように使われているため、一度遅れたら取り戻すのに時間が掛かる教科です。
だからこそ、ひとつひとつを理解をして勉強を進めることが重要となります。
成績が上がる生徒の特徴は、単元の内容を説明して、というとスラスラと自分の言葉で説明してくれます。
アクティブラーニングの中でも最も定着率が高いと言われている、人に教える・伝える、というところに当たります。
人に教えることが出来るくらい単元の内容を理解する勉強を進めることで成績というのは伸びていきます。
実際に人に説明出来るくらい理解してるか試してみてください。
英語の不定詞ってどういうものですか?
誰かに伝えてみてください。
自分自身でどれくらい理解出来ているかが分かります。
成績を上げるための正しい勉強方法を実践する!
では実際になぜ、武田塾桂校の生徒が各学校の学年順位1位〜10位以内にごろごろいるのか、最難関の国公立や私立の大学で判定が出てきているのかを説明いたします。
・元々成績が良い生徒が入っているのではないか?
・勉強が出来る高校にいるのではないか?
と考えた方もいるのではないでしょうか。
稀にいます。
ですがほとんどの生徒はどこかしらに抜けや漏れがあったり、知識の不足があるため一番最初の基礎から始めます。
武田塾桂校の指導内容
武田塾桂校では、
・成績が上がる正しい勉強方法の実践
・勉強習慣の確立
を中心に指導をしています。
それぞれ詳しくお伝えいたします。
成績が上がる正しい勉強方法の実践とは
上でも記載したとおり、
成績を上げていくためには、単元を正しく人に説明出来るくらい理解をする必要があります。
正しい勉強法をお伝えして、まずは実践をしてもらいます。
その上で、
武田塾では毎週の特訓と呼ばれる指導の時間に、生徒が本当に理解出来ているかを徹底的に確認します。
大学入試当日に使えるくらいの理解度かどうかまで行います。
また、暗記系の単語などについても瞬時に意味が言えるかなどの確認までしっかりと行います。
毎週毎週繰り返すことで正しい勉強方法の実践を行っていってもらいます。
勉強習慣の確立について
勉強をやる気やモチベーションで行うと失敗をします。
勉強を習慣化させることが非常に大事です。
極論ですが、毎日の歯磨きのように勉強を行うことが非常に重要となります。
武田塾では勉強習慣の確立を出来るようにするための仕組み作りに特化をして指導をしております。
実際に校舎を見てもらうと分かるのですが、学年や年齢関係なく自習室で勉強をしている生徒が他の塾や他の武田塾と比べても圧倒的に多いのが特徴となっております。
繰り返しになりますが、
勉強はやる気やモチベーションで行うのではなく、続ける仕組みを作り繰り返し行うことで、習慣化することが大切です。
まとめ
まずは、勉強を進めてくれている桂校の生徒たちの成績が上がってきていて、数値として見えるようになったことがうれしかったのでブログにしました!!
引き続き、自学自習の徹底管理で一人一人に会わせてカリキュラムの作成と実践を徹底していきます。
各高校の1位を独占出来るように進めていきます。
武田塾桂校ではここでは書き切れない、
一人一人に合わせた勉強方法やカリキュラムの作成を行ったりして最終的には志望校の合格へ
と進んでいってもらいます。
学校の順位上位1位〜10以内を各高校で取ったり、最難関の国公立や私立の大学の判定を出したりするのは勉強を行っていく中で生徒たちが勝ち取ってくれたものとなります。
志望校への通過点ではございますが、試験当日までの長い期間の中では一つの指標になるのではないでしょうか。
武田塾桂校の生徒が成績を上げ続けてくれているのは、
・正しい勉強方法の実践
・勉強習慣の確立
を行い、それを着実に進めていっているからです。
今悩んでいる、
・勉強をしているけど成績が伸びない
・学校の成績は取れるけど模試の成績が悪い
または、これから勉強を始めようと考えていて
・何から手をつけたら良いか分からない
・どのような勉強方法をしたら良いか分からない
・家だと勉強ができない
などの悩みを持っている方も
是非、一度お悩みの相談にお越しください。
入塾の有無関係なく、無料の受験相談・勉強相談を随時実施しております。
お気軽にお問い合わせください。