ブログ

【持続・集中】継続的に勉強を進めていく方法について

【持続・集中】継続的に勉強を進めていく方法について

京都市西京区、阪急京都線桂駅西口から徒歩1分のところにある

学習塾・予備校である武田塾 桂校です。

 

今回は

・継続して勉強を続ける方法

・スマホは禁止した方はいいの?

などを知りたい人向けに、

詳しく解説していきたいと思います!

 

集中力の鍛え方

 

 

 

 

 

継続して勉強を続ける方法

勉強は順調に進んでいますか?

 

新しい学年にも慣れてきて

勉強に飽きを感じてきた人もいるかもしれません。

 

志望校に合格するために大切なことはなんでしょうか?

それはもちろん勉強することです。

 

しかし闇雲に勉強したらいい

と言うわけではないですよね。

 

残りの期間を計算し

計画的に勉強していくことが何より大切です。

 

でもみなさんも経験があると思いますが、

継続して勉強していくことは想像以上に難しいです。

 

よく受験勉強はマラソンに例えられます。

初めから全速力で走っていてはスタミナが持ちません。

 

しかしゆっくりと走っていれば、

制限時間内にゴールできません。

 

では継続的に進めていくにはどうすれば良いのでしょうか。

 

まず大雑把でもいいので

目標を立てるようにしましょう。

 

例えば

「英単語、数学1Aの基礎を7月までに終わらせる」

などの目標を立てましょう。

 

このときのポイントは

・漠然とした目標は立てない!

・予定は詰めすぎない!

ことです。

 

 

漠然とした目標は立てない!

漠然とした目標とは、例えば

「夏休みまでに理科の基礎を固めよう」などです。

 

目標を具体的に決めずに勉強を進めても

結局何も身に付かないまま、時間だけがすぎていきます。

 

一方「問題集を解く」など具体的な目標を立てることで

本当に自分が理解できているか

を確認することができます。

 

特に数学や物理などの理系科目は

教科書を読んで理解したつもりになっていても

いざ問題を解くと全然解けないということもあります。

 

問題を解いた後に、教科書をもう一度読み直すと

自分の勘違いや理解不足がわかるので、

必ず問題を解くようにしましょう。

 

また、問題を解くことで

自分の勉強量を可視化することができます。

 

具体的な参考書を一周ないしは二周(またはそれ以上)

することを目標にしましょう。

 

そうすることで後から振り返ったときに

勉強量を把握することができ、自信にもつながります。

 

 

予定は詰めすぎない!

例えば

「4月から5月までに、古文単語を1周する」

という計画を立てたとしましょう。

 

予定を立てるときは、逆算しますよね。

 

今回なら「2ヶ月で315単語を一周」なので、

1ヶ月で約160単語覚えることになります。

 

(私は個人的には

単語は雑でもいいので素早く一周してから何周もする派

ですが、今回はあくまで例なので

均一なスピードで覚えていくこととします。)

 

では1週間で40単語を覚える計算になりますが

「1日で5単語覚えたらいい」

というような細かすぎる計画は

立てないようにしましょう。

 

なぜならもし予定通りに進まなかったときに

軌道修正できないからです。

 

体調不良などで勉強できない日があっても

リカバリーできるように

 

1週間毎日予定を詰めるのではなく

土日は復習の日にするなどして

 

予定通りに進まなかったときを想定

して予定を組みましょう。

 

今回の例ならば、

月から金まで1日8〜10単語覚えて

土日では、計画を修正したり

もう一周したりすると良いでしょう。

 

このように大まかな計画を立てることで

毎日の勉強をルーチン化をすることができ

無理なく継続的に勉強することができます。

 

 

 

 

スマホは禁止した方はいいの?

みなさん勉強中にスマホはどうしていますか?

 

ほとんど使わない人もいれば、

どうしてもSNSやYouTubeなどを

見てしまう人もいるかもしれません。

 

スマホのメリット・デメリットは

このようなものがあります。

 

 

スマホのメリット

メモアプリで間違え直しノートを作る

受験では間違え直しノートで

自分の弱点を把握することが最も大切なことの一つですが、

メモアプリでも自分の間違いをまとめることができます!

 

すぐにわからないところを検索できる

わからない単語が出てきたときなどは

検索するとすぐに答えが出てきますよね。

 

もちろん問題によってはすぐに出てこないこともありますが

単語などは検索した方が早いです。

 

スケジュール管理ができる

紙のスケジュール帳も使いやすいですが

カレンダーアプリは特に繰り返し日程の設定や

予定の修正がしやすいです!

 

 

スマホのデメリット

勉強時間が少なくなる

どうしてもSNSやゲームに気が散ってしまい

全体の勉強時間は少なくなってしまいますよね…

 

通知で気が散り、集中できなくなる

スマホの通知がなると、

誰からのメッセージか気になってしまいますよね。

 

通知をオフにしてても、

定期的に見たくなる人も多いと思います。

 

このようにスマホには

様々なメリット・デメリットがあります。

 

メリットもたくさんあるので、

完全にスマホ断ちするよりは

スマホと上手に付き合っていくことをオススメします!

 

 

スマホと上手に付き合っていくには?

例えば

スマホを使ってもよい時間を決める

のもひとつの手です。

 

スマホを禁止しすぎて、

かえって勉強できなくなるよりは全然マシです。

 

その場合は各アプリ1日15分

などと決めると良いでしょう。

 

もちろん1日に何時間もスマホを使っているのは

論外ですので注意しましょう笑

 

スマホの機能で

アプリの使用制限をかけることもできます。

 

例えばiPhoneの設定アプリからスクリーンタイムを開いて

「App使用時間の制限」を選択すると、

任意のアプリを1分単位で制限をかけることができます。

 

それでも自分で制限を解除することができてしまうので

時間を守れそうにない人は

保護者の方にスマホを預けるなど

強制的にスマホを使わない方法を考えましょう。

 

これは時間を守れる人のみの方法です。

ダラダラと見てしまうと、もちろん逆効果になるので

しっかりと自分のルールに従うようにしましょう。

 

メリハリをつけよう!

私が受験生のころは、1日のノルマが終われば

あとの時間は自由時間にして、

SNSやYouTubeで息抜きをしていました。

 

メリハリをつけて息抜きの時間を確保することで

「勉強をまた頑張るぞ!」

という気持ちで臨むことができます!

 

どうしても勉強に集中できなくなったとき

もし集中力が切れてしまったというときは

スマホ以外にもリフレッシュする方法はあります。

 

・散歩する

・コーヒーを飲む

・15分ほど仮眠を取る

・好きな音楽を聴くなど

このような方法で気分転換するのもアリです!

 

 

 

まとめ

今回の記事では

・1年間バテることなく勉強し続けるには?

・スマホは禁止した方がいいの?

の2つについて解説していきました。

 

受験生だけでなく、

中学生や高校1年生、高校2年生にも

役に立つ記事だと思いますので、

ぜひ何度も読んで参考にしてくださいね!

 

 

 

※その他、リフレッシュ方法はこちらから!

 

 

 

“元祖 管理型!”
“授業をしない” 武田塾 桂校

ここまでお読みいただき、
ありがとうございます。

 

武田塾ってどんな塾なの?」

「成績の上げ方を教えてほしい」

「今の勉強で合格できるか不安…」

「志望校の決め方・戦略を教えてほしい」

など、どのようなことでも構いません!

 

何か気になる点、お悩みなどありましたら
是非お気軽にお問合せくださいませ!

無料受験相談

武田塾では入塾の意思に関係なく、
誰でも無料で
勉強に関する相談を受け付けております!

 

武田塾桂校の「最強!受験相談」

受験では、長期間の勉強を
・どのように計画するか
・どのように継続するか
がとても重要になってきます。

 

武田塾 桂校では、
具体的な
・量
・ペース
・勉強方法
をアドバイスできます!

 

必要な勉強は全て
「宿題」として提示します。

それを「正しい勉強法」でこなすだけで
自然と成績は良くなり
志望校合格へと最短で近づけます!

 

・どうやって勉強すればいいのか
・部活で時間が取れないときは、最低限何をやればいいのか
など、悩みは尽きませんよね。

 

是非下記よりお問い合わせください!

無料受験相談

この先、年単位で役立つヒントをお話します!

 

さ ら に!!!

無料体験特訓受付中!

武田塾桂校では
完全無料で武田塾を体験できる

1週間の『体験特訓』を実施しています!

 

塾生と同じように
・毎日の宿題管理
・確認テスト
・成績を上げるための勉強法伝授
を行います!

さらにさらに
・自習室の利用
・質問対応
も、無制限で利用可能!!

 

一週間、自分でやることの効果を体験し、
授業を受けずに偏差値UPを実感しよう!

無料受験相談

 

無料相談のご予約・お問い合わせは

☪︎武田塾 桂校☪︎

〒615-8074
京都市西京区桂南巽町128-2
ヴァン・クレール1階

Tel☎: 075-748-9771

Mail✉: katsura@takeda.tv

開校時間: 13:00~22:00

HP: https://www.takeda.tv/katsura/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

無料受験相談

map (1)

関連記事

【サウナの使用法と効果】サウナを活用すれば難関大学も合格可能!

あっついサウナ。我慢強い性格を鍛えるために、意外と受験生と相性いいかもしれません。

【塾比較】武田塾・予備校・学習塾、それぞれの特徴と違い【桂校】

勉強に必要なのは「自学」「計画」「理解」!あなたはどれが足りていない?

【武田塾の紹介】あなたの成績を上げる塾を紹介します!【桂校】

「武田塾って、結局何やってるところなの?」といった疑問にお答えするべく、筆をとります!!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる