ブログ

【私立受験】MARCH・関関同立に三か月で合格するってホント?

【私立受験】MARCH・関関同立に三か月で合格するってホント?

京都市西京区、阪急京都線桂駅西口から徒歩1分のところにある

学習塾・予備校である武田塾 桂校 講師の山内です。

関関同立に3か月で受かる方法

 

今回はタイトルにもある通り

「MARCH・関関同立に三か月で合格するってホント?」

という話をしていきたいと思います!

 

本記事をおススメする人は

・志望校に合格するか不安な人

・どれぐらいの目安で勉強すれば良いのかわからない高1・2年生

・ネット上の情報に惑わされている人

です!

 

それではいきましょー!!(^^)/

 

 

 

 

はじめに

本記事のタイトルである

「MARCH・関関同立に三か月で合格する」

ですが、これはよくネット上で言われていることです。

 

もし、良ければ

ネットで「マーチ 三か月」と検索してみてください。

色々な意見が出てきます。

※この記事もそのうちの一つになりますが

 

本記事では

同志社大学に現役で合格した私の視点から考える

「MARCH・関関同立に三か月で合格する」

ということをお話ししていきたいと思います。

 

 

 

 

 

MARCH・関関同立の偏差値帯

ベネッセ・マナビジョンを参考にすると

関関同立はおおよそ65~79と記載されており、

MARCHは67~77と記載されておりました。

(参照:https://manabi.benesse.ne.jp/hensachi/kanto_area_index.html)

 

※【注釈】

あえて参照元を記載しているのは

偏差値帯を発表している出所によって

数値が異なるからです。

 

ベネッセ・マナビジョンは

他企業と比べて偏差値が高く

出やすい傾向があります。

 

また、本参照元では

東京大学が83と掲載されていますが、

 

これは決して

関関同立と数値が近いから同レベル

などというわけではなく、

 

あくまでも

「国公立の中での偏差値」と

私立大学の中での偏差値」として

区分されています。

 

受験形態にもよりますが、

難関国公立大学は基本的に5教科7科目が必要ですが、

私立大学は基本的に3教科で済みます。

 

その点で、国公立大学を受験する方が

勉強する科目が増えるため難易度が上がります。

 

つまり、「5教科7科目の中での偏差値分布」と

「3教科の中での偏差値分布」という違いがあるのです。

 

数値は近しいですが、

「評価基準が違う」という事を念頭に置いてください。

 

 

 

話を戻すと、おおよそ難関私立大学といえば

この大学群以上を指すのが一般的ではないでしょうか。

 

注釈でも述べた通り、

この大学群の大学を受験するとなれば

3教科の勉強で済みます。

 

文系であれば

国語・英語・社会(日本史・世界史・政治経済など)

 

理系であれば

英語・数学・理科(生物・物理など)

でしょうか。

 

私は文系ですので

文系目線でもお話しできた良いなと思います。

 

 

 

 

結論:受かるのかどうか

結論ファーストで話すと

「可能ではあるが

個人の能力や受験形式にかなり依存する」

というのが僕なりの解答です。

 

以下で順を追って説明させていただきたいと思います!

 

 

①個人の能力

個人の能力というのは

受験勉強を始める前の

「基礎学力」のことと定義します。

 

例えば、高校三年生のA君とB君がいたとします。

 

A君は小・中と全く勉強せずに過ごし、

高校も偏差値の高くないところに進学しました。

 

そして、何もしないまま高校三年生の11月を迎えました。

 

それに対してB君は

小学生時代に勉強し、

中学受験をし

偏差値の高い中高一貫校に合格しました。

 

しかし、そこからまったく勉強をせずに

同じく高校三年生の11月を迎えました。

 

この場合、

同じタイミングで受験勉強を開始するとするなら

明らかにB君の方が合格する確率は高そうですよね。

 

なぜなら、過去に一度

「しっかりと勉強していた時期がある」ため、

勉強のやり方や点の取り方、

勉強するために必要な体力などが

ある程度備わっているのです。

 

※実際に、私の大学にB君のような人は多いです。

出身校のイメージ的には超進学校の低~中層・進学校の

中層・普通校の上位層もしくは浪人生といった感じです。

 

あなたがどちらに分類されるかはわかりませんが、

基本的に偏差値が県内でトップ5あたりでないと

B君には分類されないと思います。

 

※この時期までぼちぼち勉強してきた人は

どちらにも分類されないのかもしれませんが。

 

つまり、短い期間で学力を上げるためには

ある程度の土壌がないといけない

という事になると思います。

 

 

②受験形式

最近は推薦やAO入試などで

大学進学を決めることが増えてきていますが、

 

ここでいう受験形式と言うのは

そこを指すのではなく

「学部や日程」のことを指します。

 

例えば、中央大学の法学部は

同大学の他学部に比べて

偏差値の差が4~5ほどあります。

 

これだけ差があると合格の難しさも変わってきます。

 

また、全学部日程なのか個別日程なのかでも

変わってくると思います。

 

つまり、「中央大学に合格する!」と単に言っても

「どの学部をどの日程で受けるのか

によって大きく変わる」という事です。

 

 

私の経験

私は普通の公立高校(偏差値55帯)に入学し

そこからぼちぼち勉強はしていましたが

受験勉強ではなくテスト勉強しか

してこなかったタイプでした。

 

そのため、受験勉強は高校2年の冬頃から始め

部活の終わった夏から本気で取り組みました。

 

その当時の記録をつけていたのですが、

塾の授業時間を除いて

おおよそ1500時間ほど勉強していました。

 

ちょうど1年と考えると、

毎日4時間くらいですね。恐ろしい・・・

 

因みにですが、

私は国公立大学を志望していたので

このような勉強時間になりましたが、

 

3教科であれば

もう少し少なくても良いのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

おわりに

武田塾では「ルート表」というものがあり、

それに沿って学習を進めていくのですが

 

基本的に入塾開始から受験勉強を始めたとすると

7か月以上かかります。

 

しかも、そのルート表自体も

私個人の感想としては

毎日クリアするのはかなりハードであり、

 

現役の高校生だと

行事ごとやテストなどで

少し遅れたりすることも多々あるように感じます。

 

そのルートを

更に三か月に縮めて毎日クリアする

という事を考えると、

先ほどの例のA君のような状態だと

正直合格は厳しいのではないかな、と思います。

 

諦めろと言っているわけではありませんし、

どうしてもその大学に行きたいのであれば

浪人という選択肢を取ることもできますので、

今の自分の学力と相談して考えてみてくださいね!

 

 

具体的な勉強時間や大変さ、

受験するときの作戦は

是非一緒に考えていきましょう!

 

無料の受験相談に来ていただければ、

バッチリサポートいたします!

無料受験相談

 

 

 

 

※いろいろな大学の合格体験記はこちらから!

 

 

 

 

 

 

 

“元祖 管理型!”
“授業をしない” 武田塾 桂校

ここまでお読みいただき、
ありがとうございます。

 

武田塾ってどんな塾なの?」

「成績の上げ方を教えてほしい」

「今の勉強で合格できるか不安…」

「志望校の決め方・戦略を教えてほしい」

など、どのようなことでも構いません!

 

何か気になる点、お悩みなどありましたら
是非お気軽にお問合せくださいませ!

無料受験相談

武田塾では入塾の意思に関係なく、
誰でも無料で
勉強に関する相談を受け付けております!

 

武田塾桂校の「最強!受験相談」

受験では、長期間の勉強を
・どのように計画するか
・どのように継続するか
がとても重要になってきます。

 

武田塾 桂校では、
具体的な
・量
・ペース
・勉強方法
をアドバイスできます!

 

必要な勉強は全て
「宿題」として提示します。

それを「正しい勉強法」でこなすだけで
自然と成績は良くなり
志望校合格へと最短で近づけます!

 

・どうやって勉強すればいいのか
・部活で時間が取れないときは、最低限何をやればいいのか
など、悩みは尽きませんよね。

 

是非下記よりお問い合わせください!

無料受験相談

この先、年単位で役立つヒントをお話します!

 

さ ら に!!!

無料体験特訓受付中!

武田塾桂校では
完全無料で武田塾を体験できる

1週間の『体験特訓』を実施しています!

 

塾生と同じように
・毎日の宿題管理
・確認テスト
・成績を上げるための勉強法伝授
を行います!

さらにさらに
・自習室の利用
・質問対応
も、無制限で利用可能!!

 

一週間、自分でやることの効果を体験し、
授業を受けずに偏差値UPを実感しよう!

無料受験相談

 

無料相談のご予約・お問い合わせは

☪︎武田塾 桂校☪︎

〒615-8074
京都市西京区桂南巽町128-2
ヴァン・クレール1階

Tel☎: 075-748-9771

Mail✉: katsura@takeda.tv

開校時間: 13:00~22:00

HP: https://www.takeda.tv/katsura/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

無料受験相談

map (1)

関連記事

【同志社大学合格体験記①】偏差値45の男が受かるまで Vol.1

どんなに頭がいい人でも、ノー勉で難関校に受かるほど人生甘くはない!覚悟を決めた男の生き様がここに。

【現役京大生の原点に迫る】私が京大に受かるまで ~中学編~

ライバルから戦友へ・・・『目標をもう一段引き上げてくれるもの』、それは人との出会いなのかもしれません。

【医学部合格備忘録①】共通テスト前日・当日の体験談とアドバイス

どんなに頭が良くても、難関大に受かっていても、感じるプレッシャーはみな同じです。参考にしてみてね。

【合格実績一覧】武田塾桂校が歩んだ軌跡・実績・奇跡[21-23]

武田塾桂校の合格実績一覧です!2021年~2023年の間、多くの実績が生まれてきました!受験でお悩みなら、武田塾桂校へ!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる