【勉強計画の話】夏休み終わり~秋時期の勉強法を教えます
京都市西京区、阪急京都線桂駅西口から徒歩1分のところにある
学習塾・予備校である武田塾桂校 講師の山田です。
今回は
・夏休みが終わったけどこれからどう勉強していこう…
と悩んでるあなたに、
ぜひ読んでもらいたい内容になっています。
はじめに
9月になると厳しい暑さもだんだんと収まっていき、
秋の風を感じ始める時期だと思います。
大学受験においては
「受験の天王山」と呼ばれる夏休みも終わり、
周りの受験生たちも本格的に
受験モードになってきたのではないかと思います。
昼休みなんかもお喋りして遊んでいる子は減り、
机に向かって勉強している人も増えてくる時期でしょう。
では秋とは受験において
どのような時期なのでしょうか。
志望校を意識し
最短ルートで勉強する時期だと思います。
秋になると単純に夏休みの時より
残された時間がありません。
現役生は特に夏休みがあった夏とは異なり
秋は学校の授業も通常通り始まり
自由に使える時間が限られてきます。
そのため
この秋で、志望校や勉強方法などを
もう一度見直してみましょう。
秋にやること
まず秋に勉強すべき内容は人によって異なります。
それは夏までにある程度の基礎が
確立されているかどうかです。
立ち位置の確認
なので一番重要なのは、
今、自分自身がどれだけ勉強を進めているか
を把握することです。
どれくらいの理解度なのかを把握する上で
一番分かりやすいのが模試ですね。
夏休み中に受けた模試の結果から
どれくらい自分に基礎力は
身に付いているかを確認しましょう。
ここでいう基礎力というのは
勉強した範囲で
参考書で見たことあるような問題を
しっかりと得点する力です。
勉強していない範囲は、
これから勉強をしていくことになるため、
間違えてしまうこともあります。
ですが、
すでに参考書で勉強をした範囲を
間違えてしまっている場合は、
参考書の内容を理解していない可能性があり、
基礎力が足りていないことになります。
秋の早い段階でやることを定め、
9月からの勉強法について確立していきましょう!
秋以降は応用力を積み重ねていく時期ですが、
基礎がまったくできていない人は、
まずは基礎から固めるということを忘れないでください。
共通テスト対策
秋以降は、応用力だけでなく
共通テストの存在も意識しなければいけません。
共通テストの理科・社会についても
少しずつ取り組み始めましょう。
ただし、あくまで「少しずつ」です。
理科や社会は暗記がほとんどですので、
この時期に完璧にしてもあまり意味はありません。
「まったく分からない」
「何も覚えていない」
という状況を作らない程度で大丈夫です。
応用内容を勉強できるのは
実質9月から11月の3カ月だけです。
この時期に、
実際の入試問題が解けるレベルまで
学力をアップさせなければいけないのです。
しかし、なにも特別なことをする必要はありません。
河合塾生であれば
河合塾のテキストをひたすらやり込みましょう。
このとき、
京大と名のつくテキストにこだわってはいけません。
それももちろん大切ですが、
普通のテキストも同じぐらい重要なのです。
一段飛ばしで京大対策ばかりしても
確かな学力はつきませんし、
秋の段階ではまだ京大を受験するかどうかも
分からないのが現実です。
ここで過去問をやり尽くしてしまったら、
2月にすることが少なくなってしまいます。
また、過去問の類を解くだけで
達成感を感じる人もいますが、
それでは何の意味もありません。
解いた後は必ず解説を読み、
自分の分からなかった箇所を
調べるなり質問するなりして
新しい知識を手に入れましょう。
秋は長いようで短く、短いようで長い時期です。
そして、この時期は
勉強したことは模試などですぐに発揮されにくく、
とてもしんどい時期です。
しかし、そのしんどい時期に
コツコツと努力を積み重ねていれば、
必ず実力はアップします。
どうか頑張ってください。
逆算して計画を立てる
それでも全員に共通するのは、
二次試験本番を見据え、
そこから逆算してやることを考えていくべき
ということだと思います。
夏休み明けから秋の模試に向けてするべきことは、
二次試験に向けた実戦的な力をつけるための問題演習です。
夏休みまでに固めた基礎を
得点に結びつけられるように演習をこなしましょう。
志望校の設定
また勉強面ではないですが
「これまで特に志望校は決めてこなかったけど、
そろそろ決めなきゃなあ」という人がいると思います。
そんな人たちは
少なからず変えなければならないことがあると思います。
その変えなきゃいけないことを
冬に持ち越さないためにも、
まず、目標とやることを決定して動く
ことから始めましょう。
そのためにも、赤本を頻繫に見るようにしましょう。
解かなくていいので見てください。
見ることが重要です。
まとめ
上の受験における秋の役割でも話したように
秋は『何をするのが最善か』を考える時期です。
おそらく全てに手を付けようとしても
時間が足りなくて
上手くいかないのではないでしょうか。
そこで
優先順位をつける
ようにしましょう。
英語だけに限っても、
英作文、和文英訳、長文、文法があって
全部やるのは他教科との兼ね合いもあり難しい。
そうしたら優先順位をつけて
どれかを優先的に学習するようにしましょう。
そして、その
優先順位をつけるために志望校の赤本を見る
のです。
赤本を見て、
自分が優先して学習する必要がある
教科・分野を見つけて下さい。
優先順位を決めたら
それをもとに11月、遅くても12月には
志望校の過去問を実際に解くこと
を目標に勉強を進めてください。
そしてこの想定が間に合うラインで、
変える人は志望校の変更をするのが良いでしょう。
※夏~秋にかけて、または長期休みの勉強法についてはこちら!
春休み
夏休み
長期休み全般
“元祖 管理型!”
“授業をしない” 武田塾 桂校
「武田塾ってどんな塾なの?」
「成績の上げ方を教えてほしい」
「今の勉強で合格できるか不安…」
「志望校の決め方・戦略を教えてほしい」
など、どのようなことでも構いません!
何か気になる点、お悩みなどありましたら
是非お気軽にお問合せくださいませ!
武田塾では入塾の意思に関係なく、
誰でも無料で
勉強に関する相談を受け付けております!
武田塾桂校の「最強!受験相談」 |
---|
受験では、長期間の勉強を
武田塾 桂校では、
必要な勉強は全て それを「正しい勉強法」でこなすだけで
・どうやって勉強すればいいのか
是非下記よりお問い合わせください!
この先、年単位で役立つヒントをお話します! |
さ ら に!!!
無料体験特訓受付中! |
---|
武田塾桂校では 1週間の『体験特訓』を実施しています!
塾生と同じように さらにさらに
一週間、自分でやることの効果を体験し、
|
無料相談のご予約・お問い合わせは
☪︎武田塾 桂校☪︎
〒615-8074
京都市西京区桂南巽町128-2
ヴァン・クレール1階
Tel☎: 075-748-9771
Mail✉: katsura@takeda.tv
開校時間: 13:00~22:00
HP: https://www.takeda.tv/katsura/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー