ブログ

【合否はここで決まる!】ケアレスミスを克服しよう!

【合否はここで決まる!】ケアレスミスを克服しよう!

京都市西京区、阪急京都線桂駅西口から徒歩1分のところにある

学習塾・予備校である武田塾桂校 講師の山田です。

 

今回は

・自分はケアレスミスしやすいタイプだな…

・ケアレスミスをなくしたいけどどうしらいいかわからない…

と悩んでもあなたに、

ぜひ読んでもらいたい内容になっています。

 

ケアレスミスの防ぎ方

 

 

 

 

はじめに

ケアレスミスとは

「注意していれば防げたはずの間違いや失敗」

のことです。

 

テストが返ってきたときに

「うわ、ここ解けたのに、、、」っていうやつです。

 

このミスがあるかないかで

テストの点が大きく変わると思いませんか??

 

大学受験の合否において

この「ケアレスミス」というものは

十分に意識しなければならないもの

だと思いませんか??

 

筆者は受験時代に、このような考えのもと

ケアレスミスをどのようにすれば克服できるのか

について人一倍意識していたと思います。

 

そのことについてこの記事で伝えられたらなと思います!

 

 

 

 

ケアレスミスについて

まずケアレスミスを全くしないという人は存在しません。

どんな人間もミスはします。

 

なので人と比べて

大きなミスをしないことが大切です。

 

なぜかというと入試というのは

基本同じくらいのレベルの子たちに争いになるので、

 

周りよりもすこーしだけ多く点をとる

ことができたら合格することができます。

 

そのためには

みんなができる問題を

いかに落とさないかが重要ですよね。

 

これは一つの例ですが、

正答率50%以上を全て得点するだけで

偏差値は60前後の成績をとることができるのです。

 

偏差値60はどれくらい順位なのかというと

大体上から1/6くらいの順位です。

 

大体の試験は

このくらいの順位とれたら

合格することができますよね。

 

ということは、

みんなが解けるくらいの標準的な問題を

ケアレスミスなく解ければ

受かるということです。

 

逆に、

ここでケアレスミスをしてしまうと

周りに差をつけられてしまいます。

 

 

 

 

ケアレスミスの原因と具体例

この章ではまずケアレスミスの原因について

書いていきたいと思います。

 

ケアレスミスの原因は

大きく二つのことが考えられると思います。

 

ケアレスミスに対しての意識が低い

テストが終わって成績が返ってきたときにしか

ケアレスミスについて考えられていないことです。

 

テスト中の集中力が足りていない

これはそこに集中力を割いていないという

表現の方が正しいかもしれません。

 

 

次に

ケアレスミスの具合例

についてです。

 

「こんなミスをしたことがあるかも、、、」

と思った人は要注意です。

 

実際にやってしまうケアレスミスは

↓にかいてあるようなかんじです。

問題文の内容を読み間違えてしまっている

合っている選択肢を選ぶ問題だと思っていたら

間違っている選択肢を選ぶ問題だった。

 

主語・述語・目的語の確認不足

「~~~を求めよ。」という問題で

違うものを答えてしまった。

 

他にも

・立式はあっているのに計算をミスする。

・答えの転記ミス

・単位を書き忘れてしまった。

などあげだしたらキリがないです

 

 

 

 

ケアレスミスを克服するには

ケアレスミスを克服するために

最初にしなければならないことは、

 

ケアレスミスだから別にいい

という意識を捨てることです。

 

例えば、数学の計算ミスで完答を逃したり、

物理で最初の方の問題でケアレスミスをして

その後の問題も間違えてしまい大量失点をしてしまった。

なんてことはよくあることだと思います。

 

こうなってしまうと取り返しがつきませんよね?

受験本番でこれが絶対に起きないと言い切れますか?

 

こうならないためにも

テスト中だけでなく普段の勉強から

徹底的にケアレスミスを意識しましょう。

 

またそんなケアレスミスをずっと意識していたら

難しい問題を解く時間が無くなっちゃうじゃん

と思う人もいるかもしれませんが、

 

受験では

難しい問題はみんなできないため

差があまりつかず、

 

また解けたとしても難しい問題1問と

ケアレスミスで落とした簡単な1問では

得点が同じです。

 

なので

難しい問題を解いて差をつけるためには

それまでの標準的な問題を

ミスなく得点していることが

前提条件になります。

 

またこれは僕の主観になってしまうのですが、

ケアレスミスを意識しながら問題演習したほうが

その問題についてさまざまなことを考えながら解くので

結果としてより理解が深まったりします。

 

テスト中でもミスの確認をしている中で

問題により深く入り込め

結果として難しい問題の解法も思い浮かんだりします。

 

 

 

 

普段の勉強から意識するべきこと

繰り返しになりますが、

ケアレスミスに対しての意識を強くすることです。

 

試験本番では脳のリソースが

問題に解くことに向いてしまうので、

 

普段の勉強から意識することで

あまりリソースを使わずにでもできるようにしましょう。

 

では普段の勉強から意識するとは

なにをしたらよいのでしょうか。

 

やることは簡単で

「自分のケアレスミスの傾向を分析すること」

これだけです。

 

分析の手順は↓のようなかんじです。

1.ミスのまとめノートをつくる。

2.ミスのまとめノートから自分のミスパターンを分析する。

3.どうすれば間違えなかったのか、テスト中にはどのようにすればミスが起こらないか。

 

分析の一例は↓見たいな感じになります。

1.計算式 -(a+b)式中でのミスをした。

2.文字が複雑になると特におきやすい。()があるから間違えやすい。

3. -()も見た瞬間の-を()のなかに入れて+(-a-b)とすること。-()の形をそもそも作らないようにすればよい。

 

 

実際にぼくが意識していたこと

↓ではぼくが実際に意識していたことを

書いておこうと思います。

 

「ケアレスミスの分析」の

参考にでもなればなと幸いです。

 

・普段から手を動かす。

計算式ははしょらないように。

テスト中でも極力はしょらない。

 

・うまい計算方法を常日頃から考える。

一番間違えにくい計算方法をとる。

 

・文字に印をつける。

印をつけてないとよく見落とす。

脳のリソースをそれに使えない。

 

・2通りの解法をとる。検算をする。

 

・図を書いたりすることで定性的な理解をする。

直観とずれる時はケアレスミスを疑う。

 

・複雑な計算は大体の概算をする。

9.29×2.45→27くらいかなー

 

・次元解析をする→物理で特に重要。

力学だけではなくすべての分野で行っていました。

 

・最後の1分まで解き続けない。

解けた問題の見直しのすこし時間を使う。

 

受験したのがだいぶ前なので結構忘れていますが、

ノート1冊分くらい分析したと思います。

 

 

 

 

 

まとめ

今回はケアレスミスについての

記事を書かせていただきました!

 

ケアレスミスは本当に

入試の合否を分けるものなので

この記事を通して、

少しでも意識が芽生えたらなと思います!

 

合格する人は

取れる問題を確実にモノにしています。

 

ミスなく実力通りのことをやれば、

必ず結果につながります。

 

一朝一夕でなくなるものではありませんが、

ぜひともケアレスミスを克服してください!

 

 

 

 

“元祖 管理型!”
“授業をしない” 武田塾 桂校

ここまでお読みいただき、
ありがとうございます。

 

武田塾ってどんな塾なの?」

「成績の上げ方を教えてほしい」

「今の勉強で合格できるか不安…」

「志望校の決め方・戦略を教えてほしい」

など、どのようなことでも構いません!

 

何か気になる点、お悩みなどありましたら
是非お気軽にお問合せくださいませ!

無料受験相談

武田塾では入塾の意思に関係なく、
誰でも無料で
勉強に関する相談を受け付けております!

 

武田塾桂校の「最強!受験相談」

受験では、長期間の勉強を
・どのように計画するか
・どのように継続するか
がとても重要になってきます。

 

武田塾 桂校では、
具体的な
・量
・ペース
・勉強方法
をアドバイスできます!

 

必要な勉強は全て
「宿題」として提示します。

それを「正しい勉強法」でこなすだけで
自然と成績は良くなり
志望校合格へと最短で近づけます!

 

・どうやって勉強すればいいのか
・部活で時間が取れないときは、最低限何をやればいいのか
など、悩みは尽きませんよね。

 

是非下記よりお問い合わせください!

無料受験相談

この先、年単位で役立つヒントをお話します!

 

さ ら に!!!

無料体験特訓受付中!

武田塾桂校では
完全無料で武田塾を体験できる

1週間の『体験特訓』を実施しています!

 

塾生と同じように
・毎日の宿題管理
・確認テスト
・成績を上げるための勉強法伝授
を行います!

さらにさらに
・自習室の利用
・質問対応
も、無制限で利用可能!!

 

一週間、自分でやることの効果を体験し、
授業を受けずに偏差値UPを実感しよう!

無料受験相談

 

無料相談のご予約・お問い合わせは

☪︎武田塾 桂校☪︎

〒615-8074
京都市西京区桂南巽町128-2
ヴァン・クレール1階

Tel☎: 075-748-9771

Mail✉: katsura@takeda.tv

開校時間: 13:00~22:00

HP: https://www.takeda.tv/katsura/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

無料受験相談

map (1)

関連記事

【塾比較】武田塾・予備校・学習塾、それぞれの特徴と違い【桂校】

勉強に必要なのは「自学」「計画」「理解」!あなたはどれが足りていない?

【武田塾の紹介】あなたの成績を上げる塾を紹介します!【桂校】

「武田塾って、結局何やってるところなの?」といった疑問にお答えするべく、筆をとります!!

【大学紹介VOL.2】立命館の魅力と受かりやすい裏ワザについて

もちろん相応の実力があること前提です。でも得意な人にはかなり有利な受験になります!

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる