【受験生向け】大学受験の前日に準備・用意しておくこと
京都市西京区、阪急京都線桂駅西口から徒歩1分のところにある
学習塾・予備校である武田塾桂校 校舎長の大平です。
今回は、
・受験前日の過ごし方について知りたい
・持ち物に不足が無いか不安
といった方に、
「これを読めばばっちり!」
といった内容をお伝えします!
【受験当日までに行うべきこと】リスト
受験直前になると、
勉強が間に合っているのか不安になってきたり、
バタバタと準備をしてしまったがために、
準備不足で集中力を欠いてしまったりします。
何事においても「準備が9割」です!
(某塾長の本のタイトルみたい・・・)
下記の項目に注意して、
しっかりと準備をしていきましょう!
持ち物確認と防寒対策は抜かりなく
当たり前のことですが、
「持っていかなければいけないもの」
を全て揃えましょう。
リスト化して、
いつでも確認できるようにしておく
ことが大事です。
また、昼食も用意しておきましょう。
当日に売店などで購入しようとすると、
受験生が殺到していて売り切れていたり、
また購入に時間がかかり
食べる時間が充分に取れなかったりします。
そして、防寒対策です。
受験期は寒いです。特に京都は。
カイロや上着など、
体温調整が出来るアイテムは
抜かりなく用意しましょう。
会場の下見
試験当日に、初めてのルートで試験会場に向かうと、
予想外の出来事に見舞われることは多々あります。
道に迷ったり、
乗り換えを間違えたりするかもしれません。
間違いがなくても
「これで合っているのか」
という不安が付きまとっていては、
ベストな状態とは言えないでしょう。
なので、必ず試験当日までに
ルートの確認は行ってください。
また、試験当日は
同じような経路で試験会場に向かう
人たちが多いはずです。
バスなどは特に混雑します。
1時間は早く会場に着けるような算段
で計画を立てるほうが無難でしょう。
おまけとして、
会場のトイレの場所までチェック
しておけばもうバッチリです(笑)
トラブルの想定をしておく
最悪の事態というのは、想定して
「その場合どのように行動するか」
を考えておくと安心です。
「最悪の事態」というのは、
大体想定していないときに起こります。
ということは、
「想定していれば起こらない」
ということになるのです。
…そうですよね?ロシアンブルさん?(伊坂幸太郎『ペッパーズゴースト』より)
さて、ではいくつか事例を紹介しましょう。
電車の遅延
試験会場に連絡をし、駅で「遅延証明書」を受け取る。
→会場に到着したら遅延証明書を見せる。
受験票の紛失
受験票を忘れた・無くしたことを伝え、
仮発行してもらう。
体調不良
これが一番可能性は高いかと思うのですが、
突如体調が悪くなることは起こりえます。
受験できないほど重い症状が出てしまったら、
申し出て相談するべきです。
【おまけ】雪が降りそうなときは
大阪や東京など、
普段雪が降らない地域で雪が降ってしまうと、
高確率で公共交通機関の遅延が発生します。
そうなると足止めを食らいますし、
バスやタクシーも行列が出来るでしょう。
一番の理想は、
徒歩で移動できる範囲にホテルを取ることです。
わざわざホテルを取る必要のない
距離に住んでいたとしても、
雪の予報がある場合には、
大学近くのホテルを取っておいた方が
いいかもしれません。
念には念を入れておきましょう。
地方から受験に来る場合は、
前日入りはマストです。
雪の中歩くことも想定して、
防寒・防水の対策と、
万が一遅れる場合のことも想定して、
大学の緊急連絡先も把握しておきましょう。
これだけ備えれば、
当日は確実に晴れます。
…そうですよね?ロシアンブルさん
受験前日の心構え
最後の最後まで粘りましょう。
あなたの学力は指数関数的に伸びています。
受験の直前こそが、
最も自身の学力を成長させてくれる時間
なのです。
具体的な勉強内容ですが、
前日は「新しいことをやる」というよりも
「これまでやってきたことの復習」をしてください。
新しい問題に取り組んで解けなかった場合、
不安になるだけですのでお勧めしません。
受験にはもちろん「実力」が必要ですが、
皆さんの考えている以上に
「気持ちの持ちよう」は重要です。
大学受験に必須な持ち物
では、受験直前で
ナーバスになっているちびっ子の諸君。
私と一緒に
「受験に必要な持ち物」を一つ一つ確認していこう。
受験票
あなたの命です。
大切に扱いましょう。
クリアファイルに入れて持ち歩きましょうね。
学生証、身分証明書
あなたの命 (受験票)を無くしたときの、予備の命です。
仮発行などの時に必要です。
筆記用具
特に共通テストの場合は“鉛筆”、鉛筆削りが必須です。
シャープペンシル、替え芯、消しゴムなども忘れずに。
鉛筆の芯が折れたとき、心まで折れないように。
筆記具を落としたとき、気持ちまで落ちないように。
予備を多めに持って行くと安心できます。
(命は複数あったほうが強いのは、パンダ先輩が証明済み。)
腕時計
受験会場あるあるですが、
会場が広いくせに時計は少ないです(笑)
なので必ず腕時計を持っていきましょう。
※特にデジタルの方は
アラーム音などがならないように注意してください。
※置時計は許可が下りない場合が多いので、
腕時計にしましょう。
勉強道具
「ガチの勉強をするため」というよりは、
精神安定剤 (トランキライザー)として
持っていくことをお勧めします。
今までの自分の頑張りを物理的に確認し、
自信に繋げてください。
財布・現金
キャッシュレス化が進んで久しい昨今ですが、
緊急時のために現金は多めに持っておきましょう。
やはりどこでも通用するのは現金です。
飲食物
前述しましたが、
昼食は予め用意しておいた方が無難です。
当日確保しようとすると、
売り切れ・時間切れなどの危険性があります。
また、心を落ち着かせるために、
暖かい飲み物を水筒で持参することもお勧めです。
その他
飛行機や新幹線のチケット、
ハンカチなどの確認も忘れずに!
【受験のプロは持っている!】受験に役立つ便利グッズ
あると嬉しい、プラスアルファの持ち物はこちらです。
防寒具
前述しましたが、体温調整は何より大切です。
寒すぎても暑すぎても集中できません。
そのため、重ね着をして、
カイロやひざ掛けも準備しておきましょう。
※ちなみに私は「けいおん!」のひざ掛けを使っています。
(けいおん伝わるのか・・・)
寒い時は首と手首と足首を温めると良いです。
(マイナス気温の深夜に仕事していた
私が言うのだから間違いない。)
薬・マスク
ご時世柄もありますが、
そうでなくてもマスクは大事です。
空気が乾燥する上に人が密集しますので。
あと、常備薬がある人は忘れず持っていきましょう。
体調を崩しやすい方も、
お守り代わりに薬を持っておくといいでしょう。
持っているだけで
「何かあっても薬を飲めば大丈夫」
という安心感が得られます。
上履き
会場が土足禁止の場合もあります。
寒い中、靴下のみで挑むのは無謀です。
上履き、大事。
雨具
折り畳みの傘など、
邪魔にならない程度の雨具は
常に用意しておきましょう。
「雨が降ってきたらどうしよう」
という余計な不安から解放されます。
お守り
これもトランキライザーですね。
【地方組必見】ホテルに滞在するときの持ち物
地方から都市部に受験に行くと、緊張しますよね。
高校生だと、
一人旅とか初めての人も
多いのではないでしょうか?
高揚感を覚える人もいれば
不安を感じる人もいるでしょう。
どちらにせよ、
平常心ではいられないはずです。
少しでも気持ちを落ち着かせるために、
以下のものを用意しておきましょう。
部屋着・枕
ホテルのベッドって、
意外と快適じゃありません(笑)
枕も微妙だし、着るものも、うーん・・・(笑)
なので、いつも自分が使い慣れている
アイテムを持参することをお勧めします。
少しでもリラックスしましょう。
入浴剤
普段からお風呂タイムで
リラックスしている方にお勧めです。
スマートフォンの充電器
まあ忘れてもコンビニに売ってますので
そこまで重要じゃないです(笑)
まとめ
受験を迎えるにあたっての、
心構えと準備についてまとめました。
出来るだけの準備をして、
想定しうるだけのトラブルに備えて、
万全の状態で受験に挑んでくださいね!
前日は緊張でなかなか眠れないかもしれませんが、
黙って横になって
頑張った自分の人生を振り返りながら
朝を迎えてもいいじゃありませんか。
多分振り返ってる途中で
寝てしまってるはずです。
※その他の合格軌跡はこちら!
“元祖 管理型!”
“授業をしない” 武田塾 桂校
「武田塾ってどんな塾なの?」
「成績の上げ方を教えてほしい」
「今の勉強で合格できるか不安…」
「志望校の決め方・戦略を教えてほしい」
など、どのようなことでも構いません!
何か気になる点、お悩みなどありましたら
是非お気軽にお問合せくださいませ!
武田塾では入塾の意思に関係なく、
誰でも無料で
勉強に関する相談を受け付けております!
武田塾桂校の「最強!受験相談」 |
---|
受験では、長期間の勉強を
武田塾 桂校では、
必要な勉強は全て それを「正しい勉強法」でこなすだけで
・どうやって勉強すればいいのか
是非下記よりお問い合わせください!
この先、年単位で役立つヒントをお話します! |
さ ら に!!!
無料体験特訓受付中! |
---|
武田塾桂校では 1週間の『体験特訓』を実施しています!
塾生と同じように さらにさらに
一週間、自分でやることの効果を体験し、
|
無料相談のご予約・お問い合わせは
☪︎武田塾 桂校☪︎
〒615-8074
京都市西京区桂南巽町128-2
ヴァン・クレール1階
Tel☎: 075-748-9771
Mail✉: katsura@takeda.tv
開校時間: 13:00~22:00
HP: https://www.takeda.tv/katsura/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー