ブログ

非受験生!夏休みの勉強法は教科書と薄めの問題集1冊完成できる!

非受験生のみんなさんこんにちは、

武田塾春日井校です。

非受験生 夏休みの 勉強は教科書と問題集で完成できる

本日は、夏休みに入った現在

まだ非受験生である皆さんがどういった勉強をしておけば

来年、再来年に来る大学、高校受験を迎える際に焦らず、

自分の志望校への合格率を上げていけるのかについてお伝えしていきます。

非受験生!夏休みの勉強法は教科書と薄めの問題集1冊完成できる!

以前の学習内容が…

己の学力を知る…

非受験生の皆さんの全員がこれから話すことに当てはまるわけでもありませんが、

ここ武田塾で学び直しを始める人たちに見られる傾向です。

 

1学年前の学習内容が十分に理解できていないことが多くの方に見られます。

現在高校2年生であれば高校1年生の内容が、

現在高校1年生であれば中学校3年生の内容に対する習熟度が不十分であることが起きています。

images (1)

夏季講習というと1学期中に学校の授業が進んだ各科目の復習を受講する生徒にさせていることがほとんどなのです。

ところがそのほどんとが生徒の実態にあっていないことがあります。

 

そいういった自分の学力を知らない状況で、

一斉型の夏期講習を受講すると多くの人たちたちは

1学期中に分からなかったことをさらに分からない状況にしています。

 

違う表現をすればもう一度授業を受けることによって

「わかった」と思い込まされてしまっています。

 

自分の学力どうやって知る…

模試は自分を知るために使う

先ほどのところでは、以前の学習内容に対する自分を学力が及んでいるのかを知ることが大切であることをお伝えしました。

 

ここでは、自分の学力について知る方法についてお伝えしていきます。

images (2)

模試を受けている人たちは、もう単純に模試の分析表を元にしてみることが早道です。

高校生なら1年に1度は受験のための模試を受けているはずです。

 

模試がない場合にどうするのか?

先ほどは自分の学力を知る上では「模試」が不可欠のような話をしました。

確かに自分の苦手科目の分野をピンポイントで分析、

伝えてくれている早道です。

 

 

しかし、その状況にいない人もいます。

そんな「模試」を積極的に活用できない人たちはどういった方法で自分の学力を知るべきなのか。

ダウンロード

 

その問いに答えるとすればまず「やさしい問題集1冊」に取り組んでみましょう。

その中でなかなか答えにとどりつけなかったものがあなたの苦手な分野であるといえます。

その苦手な分野の再インプットのために「教科書」を使っていきまましょう。

教科書はだいたい地域ごとに、その自校の生徒の学力を知っている先生たちが選んでいるわけですから

この内容の説明なら「うちの学校の生徒なら読める」と自信を持って選んでいるといえます。

 

 

最近だと一番身近な学習教材である「教科書」を読んだことがない人が多くいます。

最悪なのは「授業中にさえ読んだことがない!」というひとがあるのです。

授業で使ったことがないといった声さえ漏れ聞こえます。

doc00842520220720202551_001

 

上に上げたのが現在春日井市内の中学生が使っている「数学中学3年」向けの教科書になります。

 

そのタイトルにあるように「根号を含む式の計算」を説明しています。

読んで見てどうでしょうか。丁寧に書かれていませんか。

 

今回あげたのは代表的な例になりますが、

数学だけでなく、英語、国語、社会、理科どれをとっても丁寧に、分かりやすいだろうなと思えるほどに編集されています。

ですから、教科書の読解はとても重要だといえます。

 

教科書とワークの併用から…

小中高校生が1学期の理解不十分な項目を復習しようとした時に準備するのは、

①教科書

②ワーク

です。

この①②が揃っていれば、1学期の復習はできます。

しかも学校で渡されているワークは薄いので取り組みやすいでしょう。

img_h-kyozai_01_page_01

せっかく夏休みに勉強をやる気になっていても、

やる気を失わせるような問題集(分厚いやつ)に

目をつぶってぶつかっていったばかりに失敗・挫折を経験した人たちがいかにおおかったことか。

悪いことは言いません。薄いのにしておいたほうが失敗が防げます。

 

教科書からの理解は初めは「浅く」ていい…

教科書と学校で渡されたワークを無事に終えることができたなら、

皆さんの実力は経験した問題の範囲内であれば80点以上を得点することができるようになっていると思います。

 

しかし、まだ対峙したことのない問題へはどうでしょう。

おそらく私の勝手な推測ですが、ワークをやったときと同じよう80点を獲得することができる人がかなり少なくなっているはずです。

koukyou_2_zuhan_2023

どうしてこんなことが起こってしまうのでしょう。

もう一度教科書とワークに取り組んだときの様子に戻ってみてください。

 

ワークの問題に取り組んだときには、

みなさんが使った知識は教科書から読み取った教科書にあるままの形での知識なのです。

その教科書で理解した知識をそのまま利用すればよかったのがワークの問題です。

そんな関係で教科とワークは出来上がっています。

 

その1種類だけの使い方を通して、教科書は学習する人にまずは容易なところからの理解を促しています。

はじめて目にする知識についてはそれでいいのです。

 

教科書をもっと深く読み込むために…

教科書に載っている知識をもっと深く理解するために、

準備するものは、

・教科書

・ワーク以外の問題集1冊(薄いけど、ワークよりちょっとムズイ)

を準備して取り組んでいきましょう。

 

ワークとは違って少しだけムズイ問題はなぜあるのか。

dfd74ea97d85f78b4e7ad1dadca51fcc

問題がどこから出来上がってくるのか、少し考えてみてください。

 

ワークの時と違ってすぐに答えを導き出すことはできなかもしれません。

それはなぜか、皆さんが見ている問題はワークとは全く形を変えた状態で現れてきているからです。

 

でも、しばらく考えていくと、この問題形を変えてから

答えにたどり着いてもいいじゃないかということに気づかされます。

 

そして、その元々の形をたどっていくと教科書で初めてみた形が

ある理由で変わっていたんだということにたどり着くのです。

 

問題は、答えに気づいてもらいたいがために作り出されたものです。

何通りと形を変えることができると思ってください。

images (3)

基礎的なことであればあるほど、その形を自在に変えることができるものが基礎と呼ばれています。

 

この夏休みに、その「基礎って何だろう」ということに気づけたら

ラッキーだと思ってください。

 

大分、乱暴な文になりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。

非受験生の方々は、冒頭でも言いました通り

来年、再来年にやらなければならない積み残しをあまり残し手置かないに

今年からでも勉強への取り組みを行いましょう。

自分がどの科目のどこから始めたらいいのか

判断ができない時には武田塾の「受験相談」をご利用ください。

 

無料で武田塾の勉強法を学べる!

武田塾では「無料受験相談」を実施しております。

 

・志望校に逆転合格する勉強法

・あなたにぴったりの参考書紹介

・武田塾の詳細や料金説明 など

 

入塾義務はございませんので、

まずはお気軽にお近くの武田塾までお問合せください。

 

無料受験相談

 

 

-------------------------------------------------------

春日井の塾、予備校なら
日本初!”授業をしない”
武田塾春日井校
〒486-0945
愛知県春日井市勝川町7丁目35
LIPRO勝川 3階北側
TEL:0568-37-2982

春日井市(勝川駅)の個別指導塾・予備校 - 武田塾 春日井校

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる