受験生のみなさんこんんちは、
武田塾春日井校です。
みなさんは勉強の休憩中に何をしているでしょうか。
武田塾の塾生が実際にしていることから5選をご紹介していきます。
1.好きな音楽を聴く
勉強の合間に自分へのご褒美として音楽を聴いている塾生が何人かいます。
どんな曲を聴いているのか時々質問をしてみると、まさに十人十色です。
また、いつも同じ曲を聴いている人もあれば、同じアーティストの楽曲を聞いている人もいました。
よく利用していたのが、次のMusic Siteです。
・Spotify
・Line Music
・Youtube Music
たぶんは曲選びに正解はないと思います。
毎日違った曲を選んでもいいですし、最近ではAIがあなたにぴったりな曲をも選んでくれる現代です。
Spotifyあたりに任せてみるの1つの手段かもしれません。
ちなみに塾生が教えてくれた最近のお気に入りは以下の通りです。
勉強中とはいいません!あくまで、休憩中です。
LOVEな曲をどんどん聞きましょう。
いつも同じ曲を聴くもよし、
今日は少し冒険してみるつもりで全く聴いたことのジャンルの音楽を聴いてみることもありです。
そしてその曲からたくさんエネルギーをもらいましょう!
2.ストレッチをする
勉強し続けた状態でいると、どうしても下肢に血液が行きがちになります。
そうなってくると、脳に十分な酸素が行きわたらない状況に陥ります。
そこからは、もう眠気との戦いに入りますのでもう勉強どころではありません。
さっさと仮眠をとるか、これからお勧めするストレッチをお試しください。
1.首のストレッチ
肩こりがある人など特にお勧めです。
ぐるぐる回すのではなく、10秒間で右回りで1回転、同じく10秒間で左回りで1回転のゆっくり首を支えている筋肉を伸ばしてあげてください。
座った状態で周りの目も気のならずに実践に移しやすいストレッチです。
両手を頭の後ろ側で組んで、組んだ両手で頭を斜め下の方に軽く引いてください。
これも首の後ろの筋肉を伸ばすことになりますが、痛さを感じるまでは引っぱらないでください。
首の後ろ筋肉や背中の筋肉が伸びて気持ちいいなと感じるところでしばらくキープしてさい。
これも座ったまま可能なストレッチです。
今度は首の左右の筋肉も伸ばしてあげてください。
左手で右の側頭部に触れます。
そのままの状態で左にゆっくりと頭を引っぱってください。
首周りの右側の筋肉をストレッチできます。
反対側も同様に行ってみてください。
2.体側を伸ばす
頭の後ろで、左手で右の腕の肘を左手方向にひいてください。
その時軽く、体も左側に傾けられるなら、体側を伸ばしてやることができます。
反対も同様に行って左右の体側を伸ばしましょう。
これも決して無理はしないでください。
痛いところまで我慢することは論外です。
3.前屈・後屈
中・高校の体育の準備体操の中にも入れられているとてもポピュラーなストレッチになります。
ラジオ体操中では、「1、2,3,4で前屈」「5,6,7,8で後屈」としても取りれられています。
この運動も決して急がずに行ってください。
ゆっくり背中の筋肉やお腹の筋肉を伸ばしてあげることで血流がよくなり、体が温まってくるはずです。
4.下肢のストレッチ
下肢には身体全体の中でも多くの血液が流れ込んでいるそうです。
長時間座って勉強していると、それだけで下肢に多くの血液が止まっている状況が起こります。
そこでその血流をよくするストレッチとして、脚の屈伸や座ってできる環境なら前屈のストレッチをお勧めします。
今回は特に前屈ストレッチについて、その方法を下記します。
- 床に座る
- 脚を真っすぐ前に伸ばす
- 体を前に倒して、手をつま先まで伸ばす
- ゆっくり元の体勢に戻す
ストレッチには、ここでご紹介できないほどの種類があります。
ググってみて、現在の自分に一番必要と思えるものをチョイスして、実践してみることが
自分に必要なストレッチがどうかを知る近道と言えます。
3.仮眠をする
これもよく塾内で観られる光景です。
勉強も長時間になり、そろそろ疲れが出始めたところで仮眠を入れる塾生たちがいます。
特に観ていて上手に仮眠をとっているなと感じる生たちには、決まって次のようなルーティンがあります。
1.15~20分後に携帯のスヌーズ機能をセットしておく。
2.カフェイン系の飲み物を予め準備してきて、仮眠の前に飲む。
3.耳栓をしてから仮眠に入っている。
私が教えたわけではありませんが、カフェインが30分後あたりから聞き出すことを知っていてのルーティンだと
思われます。
4.好きな飲み物やおやつを食べる
これを実践してしている塾生もだいたい毎日同じ時間になると
準備してきたお気に入りの飲み物やおやつを口にしています。
強者になってくると、近くにファミマがあるのですが、
そこのスィーツを完全制覇することを楽しみにしている塾生もいます。
5.軽く散歩する
武田塾春日井校のある勝川町の弘法通りは商店街になっています。
ゆっくり歩いても15分ぐらいで往復可能な距離になっていますから、
ちょうど散歩してくるにはいい距離になっています。
男子の塾生にいるのですが、眠気がさしてくると散歩に出かけています。
途中、いろんなお店があり、途中でコーヒーを焙煎している香もかぐことができたりと
一往復しただけでさっきまでの眠気はどこかに飛んで行ってしまうとのことでした。
また、勝川弘法大通りには弘法大師を祭っている寺院があります。
受験での願い事も聞きどけてくれているようです。
お近くにお寄りの際には一度足をお運びになってもいいかもしれません。
まとめ
本日は、勉強の休憩中に行うと効果的な5選を武田塾春日井校の塾生の実践例からお伝えしてきました。
1.好きな音楽を聴く
2.ストレッチをする
3.仮眠をする
4.好きな飲み物やおやつを食べる
5.散歩する
愛知県は現在梅雨に入っていますが、開ければ夏本番「受験の天王山」を迎えます。
まだ、勉強の波に上手に乗れていないのであれば、誰かに相談するのが一番だと考えます。
勉強に関するもの、生活に関するもの武田塾春日井校では、
受験生のどんな悩みにも真摯に対応しています。
本日は最後までお読みいただきありがとうございました。
無料受験相談のご案内
武田塾では、最寄りの校舎で無料受験相談をいつでも受付しています。
〒486-0945
愛知県春日井市勝川町7丁目35 LIPRO勝川3階北側
☎ 0568-37-2982
武田塾 春日井校│春日井市(勝川駅)の個別指導塾・予備校