受験生のみなさんこんにちは、武田塾春日井校です。本日は、県内にある国立の教育大学、愛知教育大学に参考書だけで合格する方法をお伝えしていきます。
愛知教育大学について
住所:〒448-8542 愛知県刈谷市井ケ谷町広沢1
TEL:0566-26-2111(代表)
春日井市からのアクセス(簡易版)
春日井駅(中央本線)
⇩
金山駅(名鉄名古屋本線)
⇩
一ツ木駅(名鉄名古屋本線)
⇩
一ツ木町大師井(バス:かりまる1東境線)
⇩
井ケ谷市民会館
キャンパスマップ
愛知教育大学では,令和3年4月に,現在の「初等教育教員養成課程」,「中等教育教員養成課程」,「特別支援学校教員養成課程」,「養護教諭養成課程」の教員養成4課程を,1つの教育課程に改組し「学校教員養成課程」を設置しました。
令和3年からの学部一覧
学校教員養成課程
幼児教育専攻
義務教育専攻
教科指導系
高等学校教育専攻
教科学習開発系
特別支援教育専攻
養護教育専攻
教育支援専門職養成課程
愛知教育大学の入試について(一般選抜前期試験)
共通テスト(900点)
国語(200)数学(200)英語(200) *国語、数学、英語は必須科目
地歴(100)公民(100)理科(100) *地歴、公民、理科から2教科3科目を選択
個別学力検査
学校教員養成課程
教科学習開発系(国語専修など)(計510点)
専攻教科問題(400)、小論文(100)、調査書(10)
*幼児教育専攻、音楽、美術、保健体育等の教科専修は専攻教科問題は実技(400)になる
特別支援教育専攻(計510点)
面接(400)、小論文(100)、調査書(10)
教育支援専門職養成課程(計310点)
総合問題(300)、調査書(10)
愛知教育大学合格への参考書(数学編)
将来は、数学選修,数学専攻,情報選修,情報専攻,教育科学専攻(中等)教員を目指している方たちを選抜していく試験になりますので、数学Ⅲまでの基礎をしっかりと理解できていることが大前提です。その数学の基礎作りのためには、次にあげる参考書・問題集を使って勉強に取り組んでください。
1.青チャート(数学ⅠA、ⅡB、Ⅲ)
受験までまだ十分に時間があり、これまでの数学の勉強にあまり不安を感じずに取り組んでこれた人向け。
2.黄チャート(数学ⅠA、ⅡB、Ⅲ)
受験までもう少し時間に余裕があり、現在勉強している数学の分野・項目は覚えているけど、ⅠAやⅡBの内容に少し不安がある人向けてです。
3.基礎問題精講(数学ⅠA、ⅡB、Ⅲ) ⇧
受験までの時間がすくなく、短時間で基礎の見直しをしたい人向け。
4.国公立標準問題集(数学ⅠA・ⅡB・Ⅲ)
チャートシリーズは、その1冊を完全にすれば、入試で十分に使える基礎力はついています。チャートを終えたら、愛知教育大の過去問に直接臨んでいけると思います。基礎問題精講を通して基礎の見直しを行った人の中にも、ここから直接に愛知教育大の過去問に取り組める人もいますが、もう少し演習を増やしてから過去問にチャレンジした方がいい人がいることも確かです。そういった人は、国公立標準問題集CanPassをお勧めします。国公立の問題が系統的に載っていて、過去問に入る前の仕上げには最適な1冊になります。
CanPassの仕上げ度の目安は90%以上の完成度になったら過去問の演習に入っていっても、入試で困ってしまうことはありません。
まとめ
上述してきた「愛知教育大学に参考書だけで合格する方法!」これからの受験勉強に役立ってくれることを切に願います。愛知教育大学への合格は、これからでも十分に間に合わせることができます。上述した参考書のつかい
*****************
武田塾春日井校では、受験生の悩みに合わせた勉強法を提案しています。
苦手教科を克服したい、志望校に合格するために何から手を付けていけばいいのか。受験生のひとつひとつの悩みにお答えしていくために受験相談を行っています。
下のバナーから受験相談の申込を行ってください。申込お待ちしております。
武田塾春日井校での無料受験相談のご予約は↑からお願いします!!
お電話でのご予約も可能です!