今回の概要
皆さんこんにちは、武田塾春日原校の長田です!
ゴールデンウィークももう終わり、これから部活等を引退する方も増えてくる頃でしょう。
そんな中皆さんは勉強のために、どれくらい時間を有効に使えていますか?
共通テストまでの日々は気づけば一瞬で過ぎ去ってしまいます。
そこで、してほしいことや、私が実際に行っていた一日の勉強スケジュールを紹介したいと思います。
自分に当てはめて考えながら読み進めていってもらえると幸いです^_^
まずは現状把握!
まずは皆さんの一日の過ごし方を見つめなおしてほしいと思います。
仮に1日10時間勉強していて6時間寝ているとします。10時間という勉強時間は
多いように思えますが、24時間から10時間と6時間を引くと8時間ありますよね?
食事や支度、お風呂、移動時間をそこから引いたとしても明らかに
空白の時間が生まれるはずです。仮にその時間が3時間あるとすれば
一日3時間勉強の余地があることになります!
そうすると1週間で21時間、1か月で90時間、1年間で考えると1095時間
勉強時間のロスが出ているということになります。
息抜きは必要ですし、食事やお風呂の時間も異常に長くないのであれば
無理に減らす必要はないと思います。しかし、それらを考慮しても
誰しもがまだ勉強時間を増やせる余地があるのではないでしょうか?
一度自分の一日のスケジュールを書き出してみて、
自分が何にどのくらい時間を使っているのか確認してみましょう!
一日のスケジュール紹介
ここからは、私自身の受験生時代の休日のスケジュールを紹介していきます。
07:00起床・・・試験自体は朝に行われるので朝型の生活習慣を心がけていました。朝は起きたら基本的に前日の夜寝る前にした単語等の範囲をざっと復習するようにしていました。
08:30塾に到着・・・私は家では集中して勉強ができないタイプだったので、自分の通う高校に電車で自習をしに行っていました。移動中は時間を無駄にしないように暗記系の勉強をしていました。
08:30~12:00勉強・・・朝はよく頭が働くので古文や数学をしていました。基本的に55分間勉強したら5分休憩するを1セットにして勉強を進めていました。
12:00~01:00時昼食・・・1時間は長い!と思われるかもしれませんが長時間勉強をするため、ここでの休憩はしっかりとっておきたいと考えていました。
13:00~18:00勉強・・・ここでは、午前に頭をたくさん使った分、暗記系を中心に学習していました。単語や文法など、基礎になる部分は夏休み前には固まっている状態にしていました。
19:00帰宅・・・学校が18:00を過ぎたあたりで戸締りを始めるので、早めに切り上げて帰るようにしていました。この帰りの電車でも暗記系を中心に勉強をしていました。
19:00~20:30夕食とお風呂・・・お風呂に入って夕食を食べた後は、15分だけ仮眠を取るようにしていました。ここで一度寝るかどうかでこの後の勉強に大きく影響を与えていたように感じます。
20:30~23:30勉強・・・ここでは、苦手な科目や苦手な分野、その日特に難しいと感じた内容などを中心に勉強していました。
12時就寝・・・ここで一本だけ好きなyoutuberの動画を見ることを一日の楽しみにしていました。見終わったら10分間暗記科目の復習をざっとして寝ていました。
これが私の受験生時代の一日のスケジュールになります。移動時間中の勉強含めると
一日およそ12時間ほど勉強していました。個人的にはとてもいい充実した一日の流れでした。
また、真似もしやすいと思いますので、良ければぜひ参考にしてみてください!
最後に・・・
皆さん、今回の記事を読んでみていかがだったでしょうか。
改めて自分のスケジュールを見直してみるといろいろと感じることがあると思います。
残りの日数にも限りがあって一日一日をどう過ごすかがカギになってくるので
そういったことを意識して残りの期間を過ごしていきましょう!
ぜひ一度、武田塾春日原校にお越しください!!
武田塾春日原校では、随時無料受験相談を承っております!!
武田塾春日原校における無料受験相談の内容は、
〇志望校について
〇勉強の方法について
〇武田塾のシステムについて
〇勉強を行うことができる環境について
などが多くなっておりますが、これらの質問に1つ1つ丁寧にお答えをさせて頂いております!!
そして、全国の難関校に合格をした生徒さんの中には、【無料受験相談】だけで合格をつかみ取った生徒さんもいます!!
わからないことや不安なことがある場合には、ぜひ一度、武田塾春日原校へお越しになって、質問をぶつけてみてください!!
そして、無料受験相談は何回でも行うことができます!!
ご自身だけで来校されても、
ご家族の皆さんと来校されても、
お友達の方と来校されてもOKです!!
たくさんの方のお問い合わせを心よりお待ちしています(^ω^)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武田塾の生徒さんの中には、
〇E判定から東京大学理科一類に合格
〇基礎からやり直し東京大学文科三類に現役合格
〇偏差値30、夏からの入塾で名古屋大学に合格
〇受験相談とブログで学習を行い、東京大学理科一類に合格
〇受験相談をフル活用し、京都大学医学部に合格
など、数々の逆転合格を成功させてきた皆さんの歴史があります。
また、福岡県内においては、
九州大学、熊本大学、長崎大学、佐賀大学、西南学院大学、福岡大学など、
塾生の88%が偏差値を11以上アップさせ、志望校合格を勝ち取っています!!
福岡でも武田塾の数はどんどん増えてきており、関東や関西などで実績を積んできた武田塾が、福岡でも多くの逆転合格を生み出していくことでしょう。
ご覧になっているあなたも、そんな逆転合格を成功させ、伝説を作ってみませんか??
お問い合わせはこちらからどうぞ(^v^)
勉強、受験に関する情報はもちろん、塾内のことや春日原校の日常まで、みなさんに発信していきます(^o^)
日本一熱い塾を目指して投稿頑張ります\(◎o◎)/!
↓からお友達登録、よろしくお願いします~~!!
【武田塾春日原校 公式Instagram】
★検索で「武田塾春日原校」と入力すれば、簡単にお友達登録が出来ます♪
★以下のURLをクリックすると、直接プロフィール画面までいけます♪
緊急時の連絡や模試の情報、ブログの更新などを発信していきます(^o^)
お友達登録はこちらのQRコード、もしくは「友だち追加ボタン」からどうぞ!!
★QRコード