ブログ

【新川崎、鹿島田、矢向周辺の中高生必見!】 鹿島田校通信5月号

IMG_8272

 

はい、今月も鹿島田校通信をお送りします。

5月になると新学年が始まってしばらく経って、やや落ち着いた頃でしょうか。

ただ、受験生においても、この時期が今後の夏やそれ以降につながっていきます。また、非受験学年の高1、高2生、中1生、中2生も定期テストなど短期的な目標に向かって、勉強を進めていきましょう。

さて、今月のラインナップです。

 

 

内部生への連絡事項

第1回武田塾模試のご案内

6月2日は受験生(高3生、既卒生)向けに第1回武田塾模試があります。

そこで、日頃の勉強の成果を発揮していきましょう。

 

先輩達が寄付してくれた参考書の配布会を実施しました

この前の3月に今年卒業した先輩達が武田塾のルートの参考書などを寄付してくれました。

4月に、それらを現在の在籍生に配布するイベントを行いました。

在籍生から今後必要となる参考書の相談を受けつつ、その人に合った参考書をチョイスしていきました。

みんな、先輩たちからの「置き土産」も活用して勉強を進めよう!

 

自習室利用状況

今月から総自習時間のランキングもお知らせしていきます!

 

今月も多くの生徒さんが自習室を利用していました。

既卒生はやはり強いですね。

既卒生、高校3年生だけでなく、高校1年生や中学3年生の頑張りが目立ちますね!

総自習時間ランキング2024年4月

 

確認テスト順位

確認テストランキング2024年4月

改めて、高得点を取って、頑張っている生徒が多くいますね!

学校も多岐にわたる結果になっています。

高校生だけでなく、中学生も頑張っているのが伝わってきますね。

既卒生も頑張ろう。鹿島田校の既卒生の卒業生はなんと全員いいところに合格しています!

 

鹿島田校の生徒の成績向上例

①【多くの生徒が中々満点が取れないテストを連続で満点取ってくるA君】

高校3年生のA君は英熟語の確認テストで3回連続100点を取るなど、毎週かなり高い完成度で宿題に取り組んできてくれています。

武田塾では確認テスト80%で合格、次の範囲に進めるというシステムになっているのですが、80%で満足せず常に満点を目指す姿勢は本当に素晴らしいものだと思います。

早慶など難関大に合格する生徒さんはこうした確認テストで常に満点に近い点数を取っていることが多いです。

大体できていればいいやという姿勢ではなく、宿題の範囲は全て完璧にする!という高い意識が勉強の質をぐんと上げてくれているのでしょう。

A君の取り組みでどれほど力がついているのか、模試でその成果を見ることが今から楽しみです。

 

②【言われたことを実践し、「勉強の質」をしっかりと保ちつつ頑張っているBさん】

Bさんは武田塾の高田先生がきっかけで入塾してくれた生徒さんです。「武田塾の高田先生は、某wakatte.tvのふーみんと同一人物のようでいて、高田先生のときは、言っていることが結構しっかりしていて実はすごい人なんじゃないか」と無料受験相談でもお話してくれました。

そのBさんは、武田塾の勉強法を忠実にしっかりとこなしてくれて、英単語テストも97点など満点近く取ることができていました。勉強した形跡も、甘えて中途半端に終わらせることなく、しっかりやりこんでいるものでした。

政治経済の勉強が全くの初学ということで、今は大変そうですが、直に結果がついてくると感じています。

その調子で進めてもらえればと思います。

 

合格者カレンダーの紹介(大学入試で結果を出した先輩から勉強法を学ぼう!)

【偏差値40から】一橋大学経済学部に現役合格!山田さん編【合格者カレンダー】

大学入試で結果を出した先輩から勉強法を学ぼう!

 

今回は、偏差値40から一橋大学経済学部に現役合格した生徒さんの動画です。

動画の中で色々と参考になる点があったのですが、今回は、その中でもノートの取り方に注目してみます。

動画の4:06の箇所です。

合格者カレンダー_写真1_202405

 

山田さんは『ポレポレ』という英文読解の難しい参考書を自分の言葉でノートにまとめ直していたそうです。

 

合格者カレンダー_写真2_202405

高田先生「このポイントの部分は何ですか?」

山田さん「間違えたポイントだったり、気づいたことをまとめています。見直すときにわかりやすくなるので、やるようにしています。」

見直す前提でノートが作られていますね。

ノートがただ、解いただけだと、また次回解くとき、また最初から全部やることになります。それも大事なのですが、中々それだけの時間が取れなかったり、後回しになったりして、何度も繰り返すことが結局やれないなんてこともあるかと思います。

そんな中、ノートにポイントや気づきを書いておくと、さっとノートを見返して、以前の考えに触れることができたり、また新たな発見があって、それを書き足すこともできます!そんなノートなのだと思います。

 

教務チェック時にもノートチェックもしていくので、みなさんもノートをしっかり作成していきましょう。

 

他には、最後の9:10の箇所です。
山田さん「模試の結果などで一喜一憂するのではなくて、自分が毎日やっていることを信じてコツコツ勉強するのが一番大事!

模試の結果で一喜一憂してしまうのが受験生です。だからこそ、そこにとらわれず、ちゃんとうまくいくと信じられるような努力を1日1日大切に積み上げようということですね。

結果を出した受験生の言葉はその通りだとしみじみと実感させてくれますね!

 

英語でこころ癒される良いお話(英語の勉強にもなります)

 

このコーナーでは、心温まる美しい物語を一緒に紐解いていきたいと思います。

私たちの日常は、しばしば忙しさに追われ、周囲の人々への思いやりを忘れがちです。

しかし、今日は少し立ち止まって、心を温める小さな物語をご紹介したいと思います。

この話は、単なる創作以上のものを私たちに教えてくれます。

それは、家族や友人とどのように向き合うべきか、そしてどのようにしてお互いを支えあえるかについてです。

この物語には問題も含まれており、物語を深く理解するための良い機会となるでしょう。

ぜひこの物語を読みながら、自分自身との関連を見つけ、日常生活にどう生かせるかを考えてみてください。

ただ、読むだけでは面白くないので問題も入れました!

難易度は共通テストより易しいレベルです。受験生の方は3~4分程で解きましょう。

それ以外の方も時間をかけてじっくり考えていただきたいです。

文脈把握や文法などが複合された良問なので、ぜひ解いてみましょう!

(解説は下にあります!)

【問題】

次の英文中のA~Dの空欄に入る語句の組み合わせとして最も適当なものはどれか。

Two brothers worked together on the family farm. One was married and had a large family. The ( A    ) was single.

 At the end of each day, the brothers shared all of their produce and profit equally.

One day the single brother said to himself, "It's not right that we share the produce and profit equally, I'm ( B ) and my needs are simple." So each night he took one of his sacks of wheat and quietly walked across the field between their house, and left it outside his brother's house.

At the same time, the married brother said to himself,
"It's not right that we share everything equally. After all, I'm married and I have a wife and children to look ( C ) me in years to come. "My brother has no one to take care of him in the future." So each night, he took a sack of wheat and left it for his single brother.

For years, both men were puzzled that their supply of wheat never seemed to (   D  ). Then one dark night, the two brothers ran into each other. Slowly it became clear to them what was happening. They dropped their sacks and put their arms around each other tightly.

    A                  B            C                 D

1:another      alone     after        decrease

2:another      happy      at          increase

3:other          alone      after       decrease

4:other          happy     after       increase

5:others        alone       for         decrease

 

【和訳】

二人の兄弟が家族の農場で一緒に働いていました。一人は結婚して大家族がありました。もう一人は独身でした。

毎日の終わりに、二人は収穫した農作物と利益を均等に分け合っていました。

ある日、独身の兄弟は自分に言い聞かせました。「私たちが収穫物と利益を均等に分けるのはおかしい。私は一人で、必要なものは少ないんだ。」そこで彼は毎晩、自分の小麦の袋を一つ取り、彼らの家と家の間の畑を静かに歩き、兄の家の外に置いていきました。

同時に、結婚している兄弟も自分に言い聞かせました。

「私たちがすべてを均等に分けるのは正しくない。結局のところ、私には妻も子どもたちもいて、将来、彼らが私の面倒を見てくれる。私の兄弟には未来を世話してくれる人がいない。」そこで彼も毎晩、小麦の袋を一つ取り、独身の兄弟のために置いていきました。

何年もの間、二人は自分たちの小麦の供給が減らないことに頭を悩ませていました。そしてある暗い夜、二人は偶然にもお互いに遭遇しました。徐々に何が起こっていたのかが明らかになりました。二人は袋を落とし、強く互いを抱きしめました。

出典:『英語で心いやされるちょっといい話』

 

【解説】

A: 「other」

「another」、「other」、「others」の中で、この文脈では「other」が適切です。

「another」は通常、同種のものを指す際に使われ、ここでのニュアンスとしては少し広すぎます。また、「another brother」は一般的な使い方としては少し違和感があります。

「others」は複数形であり、この文脈で一人の兄弟を指すのには不適切です。

「other」は「もう一人の兄弟」という意味で、文脈にぴったり合います。二人の兄弟のうちの「他の一人」として明確に指すため、「other」が最適です。

B: 「alone」

 

「alone」は「一人である」という意味で、独身で他に家族がいないという兄弟の状況を表現しています。

「happy」は感情を表す言葉で、この文脈での彼の決断(もっと分け与える)に直接的な理由としては関連性が低いです。

 

C: 「after」

 

「look after me」は「私の面倒を見る」というフレーズで一般的に使用されます。これは未来において誰かが世話をする必要がある場合に使われる表現です。

また、次の文章でtake care of(世話をする)は、look after の言い換えであることに気づけると良いです。

「at」や「for」はこの文脈で「面倒を見る」という動作を説明するには不自然または文法的に不適切です。

D: 「decrease」

 

「decrease」(減少する)は兄弟たちが互いに小麦をこっそりと移動させていたために、実際には減っていなかったという状況に合致します。

兄弟たちは自分たちの行動により小麦の量が減ることを期待していましたが、実際には減っていなかったので、「decrease」がこの状況を説明するのに最適です。一方、「increase」は増加を意味し、ここでの文脈とは合いません。

以上の点から、選択肢3が文の空欄を埋めるのに最も適切な選択とされています。

余談ですが、decreaseのように「d」や「de」の接頭語が付くと逆の意味になることが多いです。

意外と無視しがちな人が多いのですが、英単語は、接頭辞、 接尾辞 、 語根のように、分解して覚えると理解が深まります。

単語の大まかな意味を決める役割があるので、単語の暗記や、知らない単語の意味を推測するのに役立ちます。

ぜひ基礎的な接頭語だけでも覚えるようにしましょう!

 

お疲れさまでした!

この美しい物語を通じて、私たちは何を学ぶことができるでしょうか?

それは、見返りを求めずに行う親切や、互いに支え合う大切さです。

兄弟それぞれが相手の幸せを第一に考え、夜な夜な秘かに行動していたこの行為は、真の無私の愛を示しています。

この物語のように、お互いを思いやる心を持ち、人生の多くの瞬間で支え合うことができれば、もっともっと素晴らしい世界が広がることでしょう。

私たちの生徒たちにも、この物語から学び、自分たちの周りの人々に対しても同じような思いやりを持つ人間になってほしいと願います。

それぞれの小さな親切が、大きな変化を生み出す力を持っているのですから。

最後に、この心が温まる物語を共有できたことを嬉しく思います。皆さんも日々の生活の中で、この物語を思い出し、誰かのために小さな親切を行う機会を見つけてみてください。

それが、真の人間性を育む第一歩になるはずです。

 

映画紹介(受験に関係したもの)

 

『受験のシンデレラ』

 

今回は、こちらを大学受験に関係しているということで紹介します。息抜きに見てみるのもよいのではないでしょうか。こちらは映画版です(テレビ版は小泉太郎さんと川口春奈さんが出演されています。映画版は豊原功補さんが受験講師役で出演されています)。

画像が著作権の関係もあるため、リンクを貼っておきます。

監督が和田秀樹氏という、受験業界で影響力を持っていた人の作品です。

私も、受験で東大受験をするときに、『受験技法』という本を読んで、各科目何点取って合格するかなどの「戦略」の部分を参考にしていました。科目によって、「稼ぐ」科目なのか、「普通」に取る科目なのか、点差がつきすぎないように「しのぐ」科目なのかなどのメリハリをつけるよう書かれていた部分が印象に残っています。

それで、この映画の内容も受験の技法が散りばめられています。

ある時、この映画を見たのですが、武田塾で行っている参考書の進める順番を記した「ルート表」と同じようなものが映画内に出ていました。かなり、考え方が近いと感じました。

そういう点から見ても、面白いかもしれません。

 

また、映画を見終わった後は、明治の「マーブルチョコレート」を買いたくなっているかもしれません笑

 

そして、この映画の舞台が2008年公開で、2007年に撮影されたということです。そのため、その時代の「空気感」が作品の中に封じ込められています。その時代を知る人間にとっては、2000年代って、こんな雰囲気だったなと懐かしく感じられることでしょう。そういった点からも見てみると何か思い出すことがあるかもしれません。私は懐かしさをとても感じました。

現在高校生の方は「ふ~ん、こんな感じだったのか」と眺めてみるのもよいかもしれません。

感想は校舎長まで!

 

今月は以上です!

 


鹿島田・新川崎で大学受験の塾・予備校をお探しなら武田塾鹿島田校

〒212-0058 川崎市幸区鹿島田1-4-9

JR南部線 鹿島田駅 徒歩2分

JR横須賀線・JR湘南新宿ライン 新川崎駅 徒歩3分

☎ 044-589-5946

 

無料受験相談はこちらから!

無料受験相談

対象エリア
新川崎駅、鹿島田駅、矢向駅、平間駅、尻手駅、向河原駅周辺

幸区鹿島田、新川崎、塚越、新塚越、北加瀬、小倉、新小倉、下平間、古市場、他、中原区、鶴見区など

近隣中学校
日吉中学校、南加瀬中学校、塚越中学校など

それ以外のエリアにお住まいの方もお気軽に!

綺麗な自習室など、充実した学習環境を是非一度見に来てください(^^)

高校生、浪人生だけでなく、中学生や社会人受験生も気楽にお越しください。

武田塾 鹿島田校| 川﨑市・鹿島田駅周辺で大学受験塾・予備校ならE判定から逆転合格!授業をしない。武田塾 (takeda.tv)

関連記事

【新川崎、鹿島田、矢向周辺の中高生必見!】 鹿島田校通信4月号

  こんにちは!   今回は4月号をお届けします。 3月は入試結果が続々と届くシーズンでした。 鹿島田校でも嬉しい知らせが沢山届き、難関大学への合格をはじめ、生徒が頑張った結果が出 ..

【新川崎、鹿島田周辺の中高生必見!】 鹿島田校通信3月号

こんにちは!   はい、ついに始まりました、武田塾鹿島田校通信。 鹿島田校でのみなさんの勉強の様子など、校舎内でのことも含め毎月お伝えしていきます。   先月は大学入試が本格化し、 ..

🌸合格体験記🌸浪人を経て、見事中央大学文学部合格!

  こんにちは!武田塾鹿島田校です! 本日は、伊藤将希君の合格体験記です! ぜひ最後まで是非ご覧ください!   名前:伊藤将希君 出身校:関東学院高校   合格校:中央大 ..

🌸合格体験記🌸第一志望「お茶の水女子大学」合格

  こんにちは!武田塾鹿島田校です! 本日は、山瀬 莉央さんの合格体験記です! ぜひ最後まで是非ご覧ください!   名前:山瀬 莉央さん 出身校:神奈川県立川和高校   ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる