こんにちは、武田塾香椎校です!
今回は、香椎校在籍の生物担当講師(国際医療福祉大学生)が国際医療福祉大学(医学部以外)生物について徹底解説いたします!
国際医療福祉大学の入試で生物は選択科目になります。
生物はただ覚えるだけでは入試問題を解けるようにはなりません。
しっかりと理解し、人に説明できるところまでもっていきましょう!
まだ時間はありますので、焦らずじっくりと固めていきましょう。
国際医療福祉大学(医学部以外)の受験について
この大学の入試はすべてマークシート式です。
小論文を除いて、今まで記述問題は出されていません。
また、国際医療福祉大学の試験時間は120分になります。
この120分の中で必須科目の英語と選択科目の2科目を解く形になります。
例えば!
英語(必須)、生物(選択)という入試形態だとしましょう。
「私は、生物が得意だから先に生物を30分で終わらせて、残りの90分はすべて英語を解こう」
というのもアリなのです!
ここに関してはご自身で数回過去問を解いてみて、一番いい形を見つけてください。
薬学部受験の方は気を付けてください。
120分の試験後、他の学部受験者は小論文を書きますが、薬学部受験者は化学基礎・化学を受験します。
国際医療福祉大学(医学部以外)生物の構成と対策
国際医療福祉大学(医学部以外)生物は、例年大問1~3の全3問構成です。
配点等は公表されておらず、幅広い分野から出題されています。
ですが、正しい知識を正確に頭に入れておけば、さほど難しくはありません。
問題量も多くはなく、選択科目として選ぶのにとてもおすすめです。
国際医療福祉大学(医学部以外)生物、出題率高め分野3選
国際医療福祉大学(医学部以外)生物でほぼ毎年と言っていいほど出題されている分野があります。
①生殖・発生
この分野は生物のなかでも特に難しい分野なので、差がつきやすいところです。
特にカエルとウニの発生は資料集を見て図と一緒に覚えることをお勧めします。
また、内胚葉・中胚葉・外胚葉が主に何に変化するのかも重要なところです。
等黄卵・端黄卵・心黄卵の卵割様式、動物の種類も確認しておくとよいでしょう。
②代謝
まず、代謝の定義はしっかりと理解できていますか?
同化・異化の違いは理解できていますか?どちらが光エネルギーが必要ですか?
このように代謝では、ややこしいものが多く覚えるだけでは問題が解けません。
定義を理解し、どこで何がどれだけ使われ、何が生産されるのかを正確に暗記することが大事です。
③体内環境
体内環境の中でも特にホルモンが頻出です。
ここはひたすら暗記していくしかありません。
どこからどんなホルモンが出て、どこに作用するのか、効果は何か、ここをしっかりと覚えましょう。
これは、大学でも必要な知識になってくるので忘れないでおきましょう!
また、消化酵素も確認しておくとよいでしょう。
口や胃ではどんな酵素が働き、phはいくつか、ここまで確認できれば素晴らしいです!
ここでは、頻出3選を紹介しましたがこの3選以外からも出題されるのでまんべんなく勉強しましょう。
国際医療福祉大学(医学部以外)生物の入試問題はさほど難しい問題は出題されません。
覚えるべきところを正確に覚えることが出来れば7割は取れます。
なかには教科書などであまり詳しく書かれていないところから出題されることがあります。
しかし、そのような問題は多くの人が解けないので、教科書レベルの問題をしっかりとくことができれば問題はないかと思います。
国際医療福祉大学(医学部以外)生物、おすすめ教材3選
①生物図録
私が受験期に愛用していました。
すべてカラー印刷で、図もとても分かりやすいです。私の受験期のかばんには、単語帳、生物図鑑がつねに入っていました。
これ一冊でかなりの知識をえることができるので、大変おすすめです!
コラムなども読んでおくと意外と役に立つ知識が載っていますよ!
②生物
こちらも私が受験期に愛用していました。
詳しい解説と分かりやすい図が特徴の教材です。
太文字の語句は必ず覚えましょう!
③リードLightノート
リードAの穴埋めをしながら知識を確認していき、リードB、リードCの順番に問題を解き進めていきましょう!
この教材は完全に問題を解いていくものですので、傍らに上記の生物図録などを置いておくとはかどりますよ!
理系科目の問題集は一冊を完璧にすることが大事です。
様々な参考書を使うよりも一冊を極めたほうが効果大ですよ!
まとめ 国際医療福祉大学(医学部以外)生物の傾向と対策
今回は国際医療福祉大学(医学部以外)生物の頻出分野とおすすめ教材についてまとめました。
国際医療福祉大学の入試問題は教科書レベルの問題が多く、教科書の知識を徹底的にやりこむことが重要になってきます。
中には、難しい問題も出題されていますが、とるべき問題をとれさえすれば問題ないです。
受験生にとってこの夏はとっても重要な時期です。
なかなか成績が伸びず悩んでいる受験生も多いかもしれませんが、一緒に頑張っていきましょう!!
「生物の勉強の仕方が分からない」
「受験についてもっとしりたい」
などがありましたら、
是非一度、無料受験相談にいらしてください!
皆さんとお会いできるのを楽しみにしています!
※現在好評により、受験相談実施枠に制限を設けております。
応募後は校舎より日程調整のお電話をさせていただきます。
********************