ブログ

隙間時間の有効活用術!わずかな時間で何ができる?

こんにちは!

武田塾刈谷校です!

春休みが明けて、ついに新学年がスタートしましたね!

3月まで2年生だった人はもう受験生になり、いよいよ本格的に受験勉強を始めなければと意気込んでいる人も多いと思います。

しかし、部活等がまだまだ続き、なかなか勉強時間を確保できなくて悩んでいる受験生も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、そんな悩みにお答えして、隙間時間の有効活用術を紹介します!

隙間時間ってどのくらいあるの?

皆さん、隙間時間と言われてパッと何が思いつきますか?

実は、隙間時間って結構あるんです。例えば...

・通学時間
・学校での休み時間
・食事中、食事前後
・トイレ
・入浴中
・寝る前の30分程 etc.

ここに挙げたのはあくまで一例で、人によってはもっと少なかったり多かったりするかもしれません。

ですが、おそらくほとんどの人が30分は日常生活の中に隙間時間が潜んでいるのではないでしょうか

この時間を有効に活用できないのはもったいない気がしてきませんか...?

写真 明るい空に立っている若い男

隙間時間を使うメリット

では、この隙間時間を使うメリットにはどのようなことがあるのでしょうか?

メリットを理解すると実践する意欲が湧くと思うので、具体的に考えてみましょう。

年間〇〇〇時間も使うことができる!?

先ほど挙げた隙間時間を使って仮に1日30分勉強できるとしましょう。

30 分/日×365 日=10950 分=年間182.5 時間

なんと隙間時間だけで、年間少なくとも150 時間は勉強時間を確保できます!!

徐々に隙間時間の使い方が上手になっていくと、より一層勉強時間を増やせるでしょう。

この時間を使うだけで、志望校合格への道のりが少しでも縮まる気がしませんか?

睡眠時間は減らす必要はなし!

皆さんご存じのように、十分な睡眠は人間が生活する上で非常に大事な要素です。

十分な睡眠がとれないと、集中力の低下、感情の不安定化、記憶力の低下など、他にも様々なパフォーマンスに悪影響が生じてしまいます。

そのため、たとえ受験勉強といえど、睡眠時間を減らすのは極力避けた方がいいでしょう。

その点、隙間時間はもともと起きている時間なので、睡眠時間に影響を与えることなく勉強時間を増やすことができます!

記憶にも定着しやすい!

隙間時間が生まれるタイミングは日常の中であまり変化しないと思います。

決まったタイミングで日常的に短時間で繰り返しインプットをすることで、そこで学習した内容が短期記憶から長期記憶に移行して記憶されます。

このインプットの反復作業が隙間時間で行えることにより、普段の勉強の際にもより良い効果が実感できるでしょう。

本とカラフルなブックマーク静物ハイアングル

隙間時間におすすめの勉強

ここまで「隙間時間を使って勉強した方がいいよ!」と伝えてきましたが、

「ならどんな勉強をしたらいいんだ?」と疑問に思った方もいるかもしれません。

実は、隙間時間に向く勉強と向かない勉強があります。

おすすめ1:暗記科目のインプット

隙間時間では、ペンを使わず、単語帳や暗記系の参考書、自分のまとめノートで軽く勉強するのがおすすめです!

先ほど述べたように、短い隙間時間において、インプットの反復作業を行うと記憶に定着しやすく最大限に有効活用できると思います。

新しいことを覚えるのもいいですが、個人的に特におすすめなのは復習です

・前日に覚えた単語の確認
・前日に解いた数学の問題のノートの確認(解答の方針や根拠などを確認)
・社会や理科の暗記した事柄をノートを見ながら確認 etc.

ここに挙げた例以外にも方法はあると思うので、頼りにしている友達や先生にも聞いてみるといいでしょう。

おすすめ2:英語のリスニング

英語のリスニングは机に向かわなくても行うことができます。

教材を使って勉強するのももちろんいいですが、あまり気分が乗らないときは、
自分が好きな物事に関する英語のネットラジオを聞いたり、
好きな洋楽を歌詞を見ながら聞いたりするのもいいでしょう。

携帯電話を握っている女性のミッドセクション

おすすめ3:アプリを使った勉強

今は様々な勉強系のアプリがあります。

スマホを娯楽に使うのを少し我慢して、アプリを使った勉強をするのもおすすめです。

例えば、英単語の暗記、リスニング、漢字の暗記、化学の暗記といったアプリがあるので、これらを存分に使っていきましょう。

今のアプリは優秀なので、勉強の進行も管理してくれるものも多くて使いやすいと思います!

キッチンカウンターで携帯電話を使用している女性

ペンが必須な勉強はおすすめできない...

ペンを使って問題集をガンガン進めていく勉強はあまり隙間時間には向いていないです...。

ペンを使った勉強は、机に向かう普段の勉強の時に集中して行いましょう!

短時間の隙間時間でやるには効率が悪く、他にやった方がいい隙間時間に適した勉強が
上でおすすめしたものやその他にもたくさんあるので、そちらを優先して進めた方が効率よく学習を進められると思います。

隙間時間活用のコツ

「隙間時間を無駄にしない」と意識するだけでは、なかなか自分の思うような成果が得られないかもしれません。

ここまで読んでくださった方に、最後に隙間時間を有効活用するコツをお伝えします!

やるべき事をリストアップ!

隙間時間は短いので、その時間で何をすべきかが明確でないと、勉強のとりかかりに時間がかかり貴重な隙間時間を無駄にしてしまうでしょう。

そこで、あらかじめ隙間時間ができたときに何をすべきかをリストアップしておく勉強への入りがスムーズになり、短い時間を最大限に使うことができます!

また、このとき優先順位までしっかり決めておくのもおすすめです!

赤いマーカーが画面上に表示されたチェックボックスにマーキングするビジネスマンの手

隙間時間の勉強を習慣化する!

皆さん朝起きたら何をするかは、個人個人に差はあれど決まっているのではないでしょうか。

それと同じように隙間時間に勉強することを、日常のルーティーンの中で決まった時間に組み込んで習慣化する継続が楽になります!

これは最初慣れるまでが大変だと思いますが、無理矢理にでも日常生活の中で自分からわずかでも時間を作るようにして、その時間に勉強することを日々繰り返していると、その行動を当たり前だと感じてだんだん苦ではなくなっていくはずです。

これが理想の状態です!

まとめ

短い隙間時間を有効活用できるかどうかは、志望校合格という大きな目標の達成に非常に重要です。

隙間時間を有効に使って、着実に学習を進めていきましょう!

========================
武田塾刈谷校では無料受験相談を行っています。

「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」

受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。

*応募後は校舎より日程調整のお電話をさせていただきます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

日本初!授業をしない武田塾 刈谷校

住所

〒448-0858
愛知県刈谷市若松町2丁目2

最寄り駅

JR刈谷駅南口 徒歩3分
名鉄三河線刈谷駅南口 徒歩3分

受付時間

<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00

<日曜日>
休校
※受付対応なし

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

関連記事

悩み②『どうしてもサボってしまうんだけど、どうすればいい?』

こんにちは!武田塾刈谷校です! 今回は『どうしてもサボってしまうんだけど、どうすればいい?』について、答えていきます。 &nbsp; まず最初に一言。「安心してください」 どんなに優秀な受験生でもサボ ..

悩み③『 他の塾に通っているけど、武田塾に替えたほうがいい?』

こんにちは!武田塾刈谷校です! 前回の『どうしてもサボってしまうんだけど、どうすればいい?』に続いて (https://www.takeda.tv/kariya/advice/post-57141/) ..

悩み①【学校の課題が多すぎて終わらない、どうすればいい?】

こんにちは!武田塾刈谷校です! 今回はお悩み解決ということで、 【学校の課題が多すぎて終わらない、どうすればいい?】に ついて解決策を考えて解説していきたいと思います。 目次 受験生に立ちはだかる壁 ..

刈谷・大府・知立・安城の受験生の悩みはコレだ!!受験相談ベスト5

こんにちは!武田塾刈谷校です! 前回は「周辺の高校情報(刈谷、刈谷北、知立東、安城東高校)」をお伝えしました。&nbsp; まだご覧になってない方はこちらから&darr;&darr; ・刈谷高等学校( ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる