みなさん、こんにちは。武田塾刈谷校です。
本日は南山大学の穴場学部について徹底解説していきます。
これを読んでいる皆さんの中には、「南山大学だったらどこでもいいから、行きたいな~」と考える人もいるかもしれませんね。(あれっ、あなたでしたか?)
きっと「受かりやすい穴場学部はどこだろう?」と思っている人も多いはず。
でも、すみません。最初に皆さんにお伝えしなければならないことがあります。
実は南山大学に本当に穴場と呼べる学部はありません!(ごめんなさい、言っちゃいました)
しかし、比較的受かりやすい学部というものは存在します。
今回は主に「偏差値」と「倍率」という二つの軸で評価した、比較的受かりやすい学部・学科を紹介できればと思います!
学部・学科ごとの偏差値と倍率の一覧!
まずは南山大学の各学科・専攻ごとの偏差値と倍率を表にまとめました。
こちらは、一般入試の場合の数値になります。
南山大学には入試方法に、一般入試、全学統一入試、共通テスト併用の3種類があり
・募集定員が多い
・全学部統一よりも難易度が下がる
・入試対策がしやすい
という点から、今回は一般入試に焦点を当てていきます。
ちなみに...
全学統一入試は、全ての学部・学科を、同一日程(2月7日)・共通問題で受験できる入試です。
一度の個別学力試験で、複数の学部・学科への出願が可能です。
しかも複数学科の併願すると受験料が割引される、一石三鳥の入試方法です。
ボーダーラインが一般入試より高く倍率も上がることがデメリットです。
表の見方!
偏差値が大学内平均(50.0)より低い値には青字、高いものには赤字
倍率も大学内平均以下(2.4)より低い値には青字、高いの値には赤字
にフォントの色を変えております。色分けがんばりました(^-^;
つまり、
赤(偏差値)×赤(倍率)=難しめ
青(偏差値)×青(倍率)=易しめ
ということになります。
それでは、自分の気になる学部の偏差値・倍率の確認をしちゃってください!
表の後には、おススメの学部・学科の紹介をしていますので、そちらも確認してくださいね!
(Kei-Netより引用しました。)
人文学部
学科・専攻名 | 偏差値 | 倍率(2023) | 倍率(2022) |
キリスト教 | 47.5 | 1.9 | 2.3 |
人類文化 | 52.5 | 2.0 | 2.2 |
心理人間 | 52.5 | 2.2 | 2.5 |
日本文化 | 52.5 | 2.1 | 2.3 |
経済学部
学科・専攻名 | 偏差値 | 倍率(2023) | 倍率(2022) |
経済A方式 | 52.5 | 2.6 | 2.6 |
経済B方式 | 52.5 | 2.4 | 2.5 |
法学部
学科・専攻名 | 偏差値 | 倍率(2023) | 倍率(2022) |
法律 | 52.5 | 2.1 | 2.8 |
外国語学部
学科・専攻名 | 偏差値 | 倍率(2023) | 倍率(2022) |
英米 | 55.0 | 2.9 | 2.4 |
スペイン・ラテンアメリカ | 50.0 | 2.0 | 2.0 |
フランス | 50.0 | 1.9 | 2.1 |
ドイツ | 50.0 | 2.4 | 2.2 |
アジア | 50.0 | 2.3 | 3.0 |
経営学部
学科・専攻名 | 偏差値 | 倍率(2023) | 倍率(2022) |
経営A方式 | 52.5 | 3.5 | 3.0 |
経営B方式 | 50.0 | 1.8 | 3.2 |
総合政策学部
学科・専攻名 | 偏差値 | 倍率(2023) | 倍率(2022) |
総合政策 | 52.5 | 3.0 | 2.5 |
国際教養学部
学科・専攻名 | 偏差値 | 倍率(2023) | 倍率(2022) |
国際教養 | 52.5 | 2.4 | 2.1 |
理工学部
学科・専攻名 | 偏差値 | 倍率(2023) | 倍率(2022) |
ソフトウェア工 | 45.0 | 2.3 | 3.9 |
データサイエンス | 45.0 | 2.2 | 1.8 |
電子情報工 | 45.0 | 1.9 | 3.5 |
機械システム工 | 45.0 | 2.3 | 2.6 |
偏差値×倍率からみる穴場の学部と学科はここ!
文系学部の穴場学部・学科3選!(外国語学部・国際教養学部を除く)
皆さん、表はいかがでしたでしょうか?
偏差値だけで見ると外国語学部以外の文系の赤が結構目立っていたんじゃないでしょうか。
文系には青×青なんてほとんど無かったと思います。
偏差値が青でも倍率が赤だったり、一方で倍率が青でも偏差値が青だったり。
文系を志望してたというあなたは、ちょっと青ざめたかもしれません(^-^;
それだけ、南山の文系は簡単じゃないってことです!
でもその中でも、比較的受かりやすそうなところを頑張って選ぶとしたら、こちらになります!
1位 人文学部 キリスト教学科 偏差値47.5 倍率平均2.1
2位 経営学部 B方式 偏差値50.0 倍率平均1.8
3位 人文学部 人類文化学科 偏差値52.5 倍率平均2.1
この辺りがねらい目かと思います。
外国語学部・国際教養学部の穴場学科3選!
表を見てくれた人は「あれ~、南山は外国語が難しいってよく聞くのに、意外と青が多いねぇ」と思った方、多いのでは?
南山大学は外国語学部の中でも、英米とそれ以外でけっこう格差があります。(あと受験方式によって変わります。)
英米学科の偏差値はめちゃくちゃ高いですよね。でも、それ以外は大して他の文系学部と変わりません。
むしろ低いほうですよね。
でも、注意点があります。
南山大学は外国語学部と国際教養学部にリスニング試験が課されています!
この二つの学科を目指す人は、筆記試験+リスニングの対策も必要となります。
それって結構大変ですよね。
したがって、他の学部とは難易度を比較しづらいのです。そのため他の文系学部とは別枠のランキングにしました。
さすが英語の南山。抜かりはありません。
「筆記の対策だけでいっぱいいっぱいだよ~」って人、結構いますよね?(高校生のときの僕もそうでした。)
そのことも、外国語学部と国際教養学部が受験生から敬遠されがちな理由だと思います。
その点はしっかりと注意した上で、受験するかどうかを判断してくださいね!
こちらがランキングになります!
1位 スペイン・ラテンアメリカ 偏差値50.0 平均倍率2.1
2位 フランス 偏差値50.0 平均倍率2.1
3位 ドイツ 偏差値50.0 平均倍率2.3
理工学部の穴場学科おすすめの2つ!
3選!、3選!と続いて、理工学部は2選!
すみません、3選じゃなくて。
でも、学科が4つしかないので許してください。
こちらは文系とは異なり、倍率は割とおだやかです。
この傾向は南山だけでなく、私立大学全般に言えることです。
でも、理系には理系の難しさがありますので、注意しましょう!
こちらがおすすめの2つです!
1位 データサイエンス 偏差値45.0 平均倍率2.0
2位 機械システム工 偏差値45.0 平均倍率2.45
去年の穴場は今年の穴場ではなくなる可能性も?? ※重要
さて、これまで過去二年間のデータをもとに、南山大学のおすすめの穴場学部・学科を紹介してきました。
しかし、注意しないといけないことは、去年の穴場が今年の穴場でなくなる可能性がある、ということです。
例えば、全学統一試験の2022年の国際教養は倍率が2.7でした。
でも、次の年には2.7倍から3.5倍に跳ね上がりました。
ふたを開けてみると穴場ではなくなっていたのです。
一方、先ほども述べたように法律学部は4.5倍から1.9倍と急激に下がっております。
「去年の外国語学部の東アジアは倍率が低かった」→「多くの人がその学部を受ける」→「倍率が上がってしまう」
ということがありえます。恐ろしいですよね。
2025年、突然の倍率上昇のリスク回避のための2つのテクニック!
この場合は突然の倍率アップのリスクを回避するテクニックとして、複数の学部・学科の併願や逆張りも必要になってきます。
複数学部・学科の併願
一番のおすすめなのは、複数学部・学科の併願です。
そうすると、もし受験したひとつの倍率が去年よりも上がったとしても、他の学部の倍率が上がらなければひと安心です。
全部倍率が上がってしまったらもう仕方ないけれど、一つの学部・学科を受けるよりはリスクを回避できます。
逆張り(去年倍率の高かった学部をあえて受験する)
もう一つの逆張りは、選択肢の一つとしてもっておくとよいです。
どういうことかというと、去年異常に倍率の高かった学部をあえて受験することです。
例えば、国際教養学部やフランス文化、東アジアは2018年には倍率はあまり高くありませんでした。
しかし、2019年にはかなりアップしました。
この結果をうけて、2020年には「今年も倍率が高くなっちゃうかもなぁ」と慎重になった受験生たちが、それらの学部・学科の受験を敬遠するかもしれません。
もしそうすると2020年の倍率は下がり、また穴場学部に返り咲くということが起こる時がります。
しかし、大きな声ではおすすめできません。
倍率が高いままであることももちろんあるからです。
やはり、一番良いリスク回避の方法は複数の学部・学科を受験です。
受験料も安くありませんので、お金に余裕があればになってしまいます。
でも、合格の可能性を少しでも上げるためには必要なテクニックです!
南山大学の穴場学部のまとめ!
さて、これまで「偏差値」と「倍率」という尺度で南山大学の穴場を解説しました。
少しは志望校の学部・学科選びの参考になったでしょうか?
同じ南山大学でも比較的受かりやすい学部はあります。
同じ四天王でも「こいつは四天王の中でも最弱」と言えるような学部があるのです。
でも、くれぐれも注意して欲しいのは、たとえ四天王の中では最弱であっても、四天王は四天王であるということです。
腐っても鯛。腐っても南山。
難しいことに変わりはありません(^-^;
なので、くれぐれも気を抜かないようにしましょう!
========================
武田塾刈谷校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。
*応募後は校舎より日程調整のお電話をさせていただきます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
日本初!授業をしない武田塾 刈谷校
住所
〒448-0858
愛知県刈谷市若松町2丁目2
最寄り駅
JR刈谷駅南口 徒歩3分
名鉄三河線刈谷駅南口 徒歩3分
受付時間
<月~土曜日>
自習室利用可能時間 13:00~22:00
電話受付対応時間 13:00~22:00
<日曜日>
休校
※受付対応なし
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇