こんにちは!武田塾刈谷校です。もう7月に入りましたね。高校生の皆さんは夏休みにそろそろ入り始めるころだと思います!そこで、夏休みに向けてどんなことをしたらいいのかこのブログでは書こうと思っています。特に高校生の方の場合ですと、夏休みではない1日の取返しは頑張ればつきますが、夏休みの1日を取り返そうと思うとかなり厳しくなってきます。それくらい重要な夏が来ているのです。受験生と非受験生に向けてメッセージを分けているので自分の該当する方を見てみましょう。
<受験生向け>
1.志望校を固める
まずこれはとても重要です。なんとなくこの大学かなぁといったふわっとした感じではなく、「ここに行きたい!」という志望校を固めましょう。志望校は北極星のようなものです。この方向に向かって努力していればまず間違いないという意味でも、しっかりと志望校を固めるのはとても重要です。目標のないところに意思は立ちません。まだ志望大学が決まってない人は早急にしっかりと決めましょう。
2.志望大学の受験問題を解いてみる
志望大学が決まっていたら、一度志望大学の受験問題を解いてみましょう。そこでどういった傾向で出題されているのか、どういった分野がきかれているのか、出題方式は何なのかなどをしっかりと把握し、意識することで勉強のやり方も変わってきます。ここで重要なのは、志望大学の問題を完璧に解けるようになる、ということではなく、志望大学の入試問題の傾向をつかむということです。この傾向をつかむことを通じて、日々の勉強に少しでもその志望校にあった勉強をしようとする意識が大切なのです。最初はなかなか意識できなくても大丈夫です。徐々に慣れていくものなので、ちょっとずつ意識していくことをイメージしましょう。
3.間違った時間の使い方をしてはいけない
先程も書きましたが特に高校生の受験生の場合、夏休みの1日は取り戻すことが難しいです。間違った勉強や間違った時間の使い方をして漫然と一日が過ぎてしまうともう大変です。共通テストや二次試験、私立入試に向けて自分に何が足りていないかしっかりと分析し把握することで日々の勉強をしていってほしいと思います。色々なパターンがありますが、文系は国語・英語、理系は数学・英語が核となる科目になりますので、どこから手を付けていいか分からない人はまずはこの科目がしっかりできているか確認するところから始めましょう。国語・英語・数学はいわゆる蓄積単元科目と呼ばれています。成績が伸びるまでに時間がかかる科目ですから、一刻も早く手を付けることが肝要です。その他共通テストに必要な副次的な科目については正直に言えば夏休み明けから取り組むでも大丈夫ですので、まずは核となる科目の勉強をしっかり進めて行きましょう。もちろんやみくもに勉強時間だけとればいいとは思っていませんが、夏休みに入ったら一日10時間くらいは勉強する勢いでやっていくことが大切です。高校生の方にとって自分の思った通りの勉強がそれくらいできるのは夏休み期間中しかありません。しっかり時間をかけながら質も忘れずに勉強を進めて行くことが志望校合格への一歩となるでしょう。
<非受験学年向け>
1.勉強習慣を付けましょう
非受験学年でこのブログを見ている方はとてもすごいです。なので重要なことを言いますから是非見て行ってください。まず、良く言われることかもしれませんが、非受験学年において重要なのは、まずは勉強習慣をつけることが大切です。夏休みで遊びたくなる気持ちもわかりますが、ここはぐっとこらえてまず机に向かって勉強する時間を取りましょう。それは1時間からでも大丈夫です。まずは机に向かう。勉強をする。ここから始めるのが大切です。勉強習慣がついているかどうかは受験生になってからとても重要なのです。まず僕たちは勉強習慣があるのか、というところを見ます。勉強する気があっても一日何時間といきなり効率のいい勉強はできません。勉強を継続的に行い、かつ質も追い求めるとなると結構な時間が掛かります。今受験生で勉強習慣がやっとついてきたけど質がまだまだついてこない人をたくさん見ています。勉強は一日にして成らず。質のよい勉強となればなおさらです。質の良い勉強は自分の中でいろいろ勉強をして改善をして得るものですので、まずは勉強習慣をつくる、ここを意識してやりましょう。
2.核となる科目の勉強をしましょう
では勉強習慣をつけて何をしたらいいのかというと、学校の課題だけしていればいいというわけではありません。まず文理がはっきり分かれている人は、文系は国語・英語、理系は数学・英語(余力があれば物化)の苦手な分野をつぶしましょう。これは僕たちが普段受験相談をする上において、まず見る科目です。この科目がどれだけできているかで学習の進捗度合いなどを測ります。文理においてこれらの科目は核となる科目ですので、すべてを総復習しろとは言いません。苦手なところをしっかりつぶすイメージで行きましょう。苦手なところを触るのは嫌なことかもしれません。しかし、いつかは向き合わないといけないのです。なので、いつかやらねばならぬなら早い方が吉です。全科目勉強すべきとも言いません、核となる科目の、その中でも苦手な分野をしっかりとつぶしておくことで、受験生になった時にとても有利にはたらくでしょう。
受験にフライングはないといいます。いつから始めるかとかはありません。せっかくの夏休みです。自分のやりたい勉強をしっかり進めることで、自分の力を蓄え、受験生になった暁には志望校合格を勝ち取ってみせましょう!
さいごに
ここまで受験生と非受験生の方に向けて夏休みの過ごし方のメッセージを残しました。皆さんには皆さんなりの目標ややりたいこと、行きたい大学があると思います。それに向けてしっかり努力して悔いのない夏休みにしましょう。
ここまで聞いてみて、いったいどこから何をすればいいのか…とか志望校がきまらない…とか苦手な科目ってどうやって勉強していいかわからない…って方は武田塾刈谷校の受験相談にお越しください。丁寧にヒアリングして一緒に解決策を考えていきますので、お気軽にお問い合わせください!