ブログ

早稲田大学文化構想学部まとめ(偏差値・最低点・就職先・受験方式・傾向と対策)

こんにちは!武田塾唐津校です!

本日は、早稲田大学文化構想学部の特徴、問題傾向と対策について紹介していきたいと思います。

*本情報は当社調べです。詳しい内容はHPをご覧ください。

早稲田大学について

早稲田大学日本最難関レベルの私立大学です。知名度も高く、知らない人はいないと思います。

早稲田大学には政治経済学部や法学部、近年人気の高い国際教養学部や社会学部などの文系学部のほか、
先進理工学部などの理工系学部、スポーツ科学部といった多種多様な学部があります

歴史もあり、非常に多くの学生が在籍しています。

早稲田大学は各界の有名人も数多く輩出していることでも有名です。

早稲田大学
は、主に4つのキャンパスがあります。

【早稲田キャンパス】
東京都新宿区西早稲田にある早稲田大学のメインキャンパスです。
早稲田大学-早稲田キャンパス1

キャンパス構内には、創設者の大隈重信の銅像や大隈講堂
政治経済学部法学部教育学部商学部
社会科学部国際教養学部の各学部棟や各研究施設などがあります。

【戸山キャンパス】
東京都新宿区戸山にある早稲田大学のキャンパスです。
早稲田大学-戸山キャンパス
文化構想学部文学部の各学部棟、各研究施設があります。

【西早稲田キャンパス】
西早稲田キャンパスは早稲田キャンパス、戸山キャンパスと並ぶ早稲田大学の東京都心部の理工系のキャンパスです。
西早稲田キャンパス – 早稲田大学
理工系が中心で、基幹理工学部創造理工学部先進理工学部の各学部棟、研究施設があります。

【所沢キャンパス】
埼玉県所沢市に位置します。
所沢キャンパス – 早稲田大学
人間科学部スポーツ科学部の学生がここで授業を受けます。

参照:
早稲田大学HP
早稲田大学早稲田キャンパス
早稲田大学戸山キャンパス
早稲田大学西早稲田キャンパス
早稲田大学所沢キャンパス

文化構想学部の特徴

早稲田大学文化構想学部
『戸山キャンパス』に学部棟や研究施設があります。

文化構想学部は1年次に基礎教育を受け、2年次から6つの論系に進級します。

1. 多元文化論系 
   世界各地のさまざまな文化のありようを、時間軸・空間軸に沿いながら総合的に研究します。そのなかでも、英語圏文化プログラム、ヨーロッパ文化プログラム、アジア文化プログラム、中  東・イスラーム文化プログラム、国際日本文化論プログラムの5つのプログラムがあります。

2. 複合文化論系 
   社会・文化現象を総合的に研究する4つのプログラム(言語文化、人間文化、超域文化、感性文化)から成り立っています。
  その対象は衣食住にはじまり、言語、文学、芸術、宗教、思想、美意識、メンタリティー、政治、経済、医療さらには国際関係にも及ぶ幅広い対象です。

3. 表象・メディア論系 
   人間が生み出してきた多種多様な芸術文化活動を、メディア・身体・イメージという3つのキーワードを切り口にして分析します。
   メディア論プログラム、身体論プログラム、イメージ論プログラムの3つからなります。

4. 文芸・ジャーナリズム論系 
   文芸諸ジャンルの実作者を育て、質の高い翻訳者、文学性に富み方法論に習熟した研究者および批評家を養成することを目的とします。
  また、美術・ヴィジュアル批評、音楽批評など、幅広い領域を横断的に学ぶことができます。
  文芸創作、テクスト・文化批評、編集・ジャーナリズムの3プログラムがあります。

・現代人間論系
 「ともに生きる」をテーマに、これまでに重ねられてきた人間に関する深い思索、個人と個人、個人と社会、
 さらに人間社会とその表出としての文化との関係性に関する最新の理論について学ぶことができます。
 「発達を生きる人間」「心身を生きる人間」「関係を生きる人間」「多様性を生きる人間」の4論プログラム制となっています。

・社会構築論系 
 現代社会への歴史的・文化的視点でのアプローチに基づく分析を中心に、社会現象の矛盾や問題点を発見し、
 それらを克服すべき新たな社会構築の方法、それを担いうる主体の在り方を構想する教育・研究を推進します。
 国家-ダイナミクス、コミュニティ-創造、グローバル社会-共生の3プログラムとなっています。

それぞれの事を学ぶことができます。
定員は860名です。

参照:早稲田大学HP
     早稲田大学文化構想学部HP

文化構想学部の偏差値

文化構想学部の偏差値は67.5-70.0です!

共通テスト併用型でその得点率は90%です。

文化構想学部の受験方法

文化構想学部の受験方法は
一般選抜、英語4技能利用型と共通テスト併用型です。

文化構想/一般

3教科(200点満点
【国語】国語総合・現代文B・古典B(75)
【地歴】世B・日Bから1(50)
【外国語】コミュ英I・コミュ英II・コミュ英III・英語表現I・英語表現II(75)

文化構想/英語4技能テスト利用方式

2教科(125点満点
【国語】国語総合・現代文B・古典B(75)
【地歴】世B・日Bから1(50)

*出願資格あり

文化構想/一般(共テ利用)

共通テスト

1教科1~2科目(50点満点
《地歴》地理B(50)
《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(50)
《数学》数IA・数IIBから選択(50)
《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(50)
 ※理科は,「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
●選択→地歴・公民・数学・理科から1科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)

個別学力試験

英(コミュ英I・II・III・英表I・II)・独・仏・中・韓から1(独・仏・中・韓は共テの当該科目を受験)<75点>、
国(国語総合・現代文B・古典B)<75点>

文化構想学部の入試問題と受験対策

文化構想学部では、
一般選抜→国語・地歴・英語(200点満点)
英語4技能利用型→国語・地歴(125点満点)
共通テスト併用→共通テスト+(個別)英語・国語(200点満点)
となっており、
その合格最低点(2021)
一般選抜→130.6点/200点満点
英語4技能利用型→85点/125点満点
共通テスト併用→149.5点/200点満点
でした。

国語と英語がほとんどの共通の科目です。
今回は文化構想学部の国語と英語の傾向と対策について紹介します。

国語

早稲田大学文化構想学部の国語は

・出題は国語総合・現代文B・古典B
・大問3問
・試験時間90分
・マーク式・記述式の混在

であり、問題の特徴として、
現代文は、「論説文(評論文)」と「随筆」が中心でひとつの大問にいくつかの文章が出されます。
その中には「文語体」のもの(明治~昭和初期の著作)が含まれます。また、「現代文・古文・漢文融合問題」としての出題といった、
変わった出題の仕方もあります。本文の文章量は、全てを合わせて8000~10000字超にもなり、他の難関私大と比較してもかなり多いです。
古典は、現代文の中での引用として問われます。「古文」は中世~近世までの幅広い題材(「和歌」含む)、「漢文」も多様な分野から出題されます。
そして、知識問題は小問として扱われ、「漢字」「語句」「慣用句(表現)」「四字熟語」「文学史」等の幅広い分野から出題されます。
また、「漢文」も含めさまざまな「古典常識」も問われます。

【対策】
・知識の定着
 「漢字」の「同音・同訓異字」だけではなく、「類義語」「対義語」「四字熟語」「ことわざ」「慣用句(表現)」「故事成語」「誤使用の多い語句の意味」、
 「文学史」も確実に抑えることが必要です。自分の現状を知り、具体的な学習に繋げましょう。

・読解力と速読力
 特殊な出題に対処しなければならないので、すべての関連を意識しながら読解する練習を重ねることが重要です。
 また、「文語体の文章」(「近代文語文」が多い)が必出なので、明治~昭和初期の文章を数多く読んでおきましょう。
 さらに、文章量がとても多いので、「速読」のこつを習得しましょう。

・古文
 「文法」を徹底的に習得しましょう。特に、「助動詞」「助詞」の「意味・用法・接続」、そして「敬語」(「敬意の方向」は頻出)は完全に定着させる必要があります。
 その上で、多様な分野の文章に触れていきましょう。古典常識と文学史も抑えるようにしてください。

・漢文
 「文の構造」「訓点」「句法」等の基礎知識を習得した上で、練習問題を通じて読解力を養いましょう。
 また、「漢詩」の「修辞法」、「文学史・思想史」についても準備しましょう。

英語

早稲田大学文化構想学部の英語は

・試験時間90分
・長文読解3題、会話文1題、要約英作文1題の計5題
・全問マークシート式と英作文

であり、問題の特徴として、
英文レベルは標準的ですが、語彙が難しい場合があることです。
また、文法・語法といった知識系の大問はなく、
数多くの英文を読んで内容を把握することと、要旨を把握してまとめる力が問われていると言えるような問題です。

【対策】
・長文読解問題
文章量が多いため、速読能力を鍛える必要があります。シャドーイングや塊ごとに内容を把握できる力を身に付け、
沢山の演習問題に触れましょう。

・要約問題
どの部分を抽出し、どの部分を切り捨てるのかという視点を身につける必要があります。
自分の言葉で要約することが求められているので、指示に合わせてポイントをずらさず書くのにはかなりのトレーニングが必要です。

・単語・イディオム
 難解な単語・熟語が用いられることもあります。上級レベルの単語・熟語に対応できる教材を利用することをお勧めします。

卒業後の進路

早稲田大学文化構想学部

サービス業、メーカー、情報通信、商社など日本を代表する企業に多くの人が就職しています。
様々な場所で活躍しています。

参照:早稲田大学HP
     早稲田大学文化構想学部HP

まとめ

いかがでしたでしょうか?
早稲田大文化構想学部は2年次から専門的な知識を幅広く学べる学部でした。

武田塾唐津校のブログでは、早稲田大学だけでなく、他の大学の紹介も行っていますので、
ぜひ見ていってください!

関連記事

早稲田大学法学部まとめ(偏差値・最低点・就職先・受験方式・傾向と対策)

こんにちは!武田塾唐津校です! 本日は、早稲田大学法学部の特徴、問題傾向と対策について紹介していきたいと思います。 目次 早稲田大学について 法学部の特徴 法学部の偏差値 法学部の受験方法 一般選抜 ..

【唐津の塾探し】必ず見るべきポイント6選をご紹介

こんにちは!武田塾 唐津校です! &nbsp; 今回は塾探しをする上で、良い学習塾を見つけるための6つのポイントを紹介いたします。 武田塾唐津校の場合どうなのかも紹介していますので、合わせてご確認くだ ..

【日本初!授業をしない学習塾】武田塾とはどんな塾なのか?

こんにちは! 武田塾 唐津校です! 開校から1年が経ちました。 すでに多くの学生が武田塾の勉強法を用いて学習を進めています! 今回は改めて武田塾とはどんな学習塾なのか、ポイントを3つに分けてご紹介しま ..

【教室の魅力を徹底公開】武田塾 唐津校はどんなところ?

こんにちは 武田塾唐津校です。 開校して約半年(2021年11月時点)、多くの生徒たちが唐津校を利用し 勉強の習慣化、大学受験で戦える力を身に付けていっています。 これまで勉強の習慣化が図れていなかっ ..

あなたに合った勉強法を教えます!

無料受験相談に行ってみる