こんにちは、武田塾唐津校です!
今回は九州大学共創学部について説明していきます!
九州大学の伊都キャンパスの場所はコチラ↓
<九州大学 伊都キャンパスへのアクセス方法>
JR 九大学研都市駅からバスで15分
西鉄バス 天神から40分
博多駅から50分
九州大学共創学部の特徴
九州大学共創学部では、課題解決に向けて自ら必要なことを学ぶ態度や方向性を養い、実社会のなかで活用していく「共創」を身に付ける学部です。
そのために必要となる4つの能力「能動的学習能力」「課題構想力」「協働実践力」「国際コミュニケーション力」
を通して「共創的課題解決力」の獲得を目標に掲げています。
また、定員は105名で男女比は49%:51%(2021年度)となっています。
2018年度に設立された新しい学部です!
受験方式
九州大学共創学部は一般入試は前期試験のみです。
一般試験の入学定員は65名です。2021年度のデータだと一般入試の倍率は3倍です。
共創学部/前期
共通テスト
5~6教科7~8科目(500点満点)
【国語】国語(100)
【数学】数IA必須,数IIB・簿記*・情報*から1,計2科目(100)
【外国語】英・独・仏・中・韓から1[リスニングを課す](100[50])
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(備考参照)
《公民》「倫理・政経」(備考参照)
《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(備考参照)
※理科の同一名称組み合わせ可
※理科は、「基礎2科目」「発展1科目」「基礎2+発展1科目」「発展2科目」のいずれも可
●選択→地歴・公民・理科から3科目(理科基礎は2科目で1科目とみなす)
個別学力試験(2次試験)
2教科(1000点満点) 【数学】数I・数A(場合の数と確率・図形の性質・整数の性質)・数II・数B(数列・ベクトル)(300) 【外国語】コミュ英語I・コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現I・英語表現II(400) 【小論文】(300) |
2次試験の総合点における配点比率は67%となっています。
偏差値/合格最低点と最高点
九州大学共創学部の偏差値は60.0です!!!
2021年度の合格最低点は
前期 総合点:989/1500
共通テストの得点率は80%は必要ですね。
就職先
九州大学共創学部は2018年度に設立した新しい学部です。
そのため、就職情報は出ていませんが、文理融合型の学部なので、
多方面で活躍することでしょう。
傾向と対策
共通テスト
総合点における共通テストの配分は30~40%ですが、
80%以上の共通テスト得点率が必要になります。
しっかりと対策をして点数を稼ぐ必要があります!
目標点数は80%です。
特に、個別試験で使用する科目の英語と数学でしっかりと点数をとれるようにしましょう!
共通テストの点数の考え方はこちらの動画も参考に↓
個別<英語>
九州大学の英語試験時間は120分で、大問5題です。
試験時間に対して”量が多い”構成です。
そのため、速読力と文章理解力が求められます。
大問4、5が和文英訳と英作文(100字前後)です。
<対策>
大きな差が付くのは記述問題だと思います!
受験生の中で記述対策まで手が回らない人が多いからです。
共通テストまでの対策をしっかりと行った上で、
記述対策には「国公立標準問題集 CanPass 英語」がおすすめです!
駿台文庫:国公立標準問題集 CanPass 英語
個別<数学>
九州大学の文系数学は、試験時間120分で大問4つです。
レベルは標準ですが、幅広く出題されます。
<対策>
数学は、
1. 基礎を固めること
2. 演習で応用的に使えること
が重要です。
基礎を固めるためには、「基礎問題精講シリーズ」を完璧にすることがおすすめです。
旺文社:基礎問題精講 数学ⅠA
そして、基礎を固めた後に「国公立標準問題集CamPass 数学ⅠAⅡB」実践しましょう。
駿台文庫:国公立標準問題集CamPass 数学ⅠAⅡB
小論文
小論文、何を勉強していいかわかりませんよね?
いつから、何をやればいいのかわからない方はこちらの動画を参考にしてみて下さい!
まとめ
九州大学共創学部について詳細に説明しました。
2018年度に設立された新しい学部で”文理融合型"が特徴でした!
難易度は高いですが、とても魅力的な学部ですね。
武田塾唐津校のブログでは、九州大学の他の学部も紹介しているので
興味を持った方はぜひ見てみてください!
========================
武田塾唐津校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。