こんにちは武田塾唐津校です!
前回の記事
は読んでいただけましたか?
日本の大学受験の全体像が少しは見えてきたのではないでしょうか。
今回は続いて学歴と職業、年収の統計データから見る人生設計についてお話します。
高校1,2年生になんてシビアな話をしてるんだろう...と思うこともありますが
知らずに生きていたら、きっとどこかで後悔します。
このシリーズもパート④くらいで勉強の話に着地する予定ですので、我慢してついてきてください
レベル別大学群のおさらい
前回記事で見ていきました日本の上位大学群をおさらいしましょう。
旧帝国大学および難関3校(東京大学、京都大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、九州大学+東京工業大学、一橋大学、神戸大学)
早慶上智(早稲田大学、慶應大学、上智大学)
難関国公立(筑波大学、千葉大学、東京都立大学、横浜国立大学、金沢大学、新潟大学、名古屋工業大学、京都府立大学、大阪公立大学、岡山大学、広島大学、熊本大学)
GMARCH+関関同立(学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)
このあたりが上位大学群で
ここに地方国立3%、日東駒専産近龍甲5%を合わせた上位20%が目標となっている学生が多いんでしたね。
でもこの大学群を卒業すると具体的にどんな恩恵があるのか想像できますか?
今回は特に就職と給与について見ていきます。
有名企業採用と大学群の関係
日本の大企業といえばどこが浮かびますか?
トヨタ自動車?、三井住友関連企業?、任天堂?
高校生の目線からすると上記のような企業が出てくるのかなと思っています。
こういった大企業の実に4割が「学歴フィルター」「ターゲット校採用」と呼ばれる
上位大学群からの採用システムを実施しています。(2018年 HR総研調べ 145社回答)
就活「ターゲット校以外は入社お断り」の実態 4割近い企業が採用重点大学を設定している 東洋経済
もちろん、ターゲット校以外からの採用も実施されているため大学群が全てではないものの
そういった採用下でのバイアスがあることを高校生は知っておくべきです。
※2021/12/06 マイナビ(就活サイト)からの『大東亜以下⑨』という学歴フィルターを感じさせるメールが露見し話題になりましたね。
就活中の大学生に「大東亜以下」とメール誤送信…「学歴フィルターでは」と批判の声
他にも皆さん大好きディズニーランドを運営しているオリエンタルランドの採用大学は以下の通りです。
21卒 オリエンタルランド採用大学 | |
---|---|
早稲田大 | 13人 |
青山学院大 | 8人 |
中央大 | 8人 |
法政大 | 7人 |
立教大 | 6人 |
日本大 | 6人 |
明治大 | 4人 |
立命館大 | 3人 |
北海道大 | 3人 |
東北大 | 3人 |
慶應義塾大 | 3人 |
上智大ほか |
3人 |
参考:サンデー毎日2020/8/30号
一定の大学群からの採用がメインになっている印象は拭えませんね。
憧れの職種に就きたければ、大学選びは大きな決断になるかもしれません。
人生100年時代という煽り文句を作った人は好きではないですが
人生設計において職業選択は重要なファクターであり、100年も生きるのであれば意味のあるものにしたいところです。
日本人の平均年収と大学から見る平均年収
日本国民の平均給与は平均433万円(国税庁発表 2020年)
1990年代から横ばいと言われて久しい日本の給与事情ですが、皆さんはどう感じるでしょうか。
物価はどんどん高くなり、選挙のたびに資本の再分配が問われていることからも
多くの人が不満を抱えているのかなと思っています。
大学別30歳平均年収は以下の通りです。
1位:東京大学 810.9万円
2位:一橋大学 739.6万円
3位:京都大学 727.6万円
4位:慶應義塾大学 726.6万円
5位:東京工業大学 708.2万円
6位:早稲田大学 654.3万円
7位:神戸大学 651万円
8位:大阪大学 640.3万円
9位:国際基督教大学 635.5万円
10位:上智大学 633.7万円
11位:東北大学 626.2万円
12位:横浜国立大学 624.8万円
13位:東京理科大学 619.2万円
14位:名古屋大学 611.6万円
15位:筑波大学 608万円
16位:北海道大学 607.6万円
17位:九州大学 598.4万円
18位:横浜市立大学 596.8万円
19位:中央大学 596.4万円
20位:同志社大学 595.7万円
21位:明治大学 587.1万円
22位:大阪市立大学 585.1万円
23位:立教大学 584.1万円
24位:千葉大学 581万円
25位:電気通信大学 579.5万円
26位:大阪府立大学 578.2万円
27位:首都大学東京 575.9万円
28位:青山学院大学 574.5万円
29位:芝浦工業大学 569.6万円
30位:関西学院大学 567万円
大卒の平均年収は男女別でどれぐらい?大卒の初任給は平均20万円!
当然ではありますが、有名企業がターゲット校を設定するため
出身大学による影響が年収にも現れます。
お金のためだけに働くことがすべてではないと思いますが
みなさんが想像するキラキラと社会の中で輝く仕事をしている人はきっと良いサービスを提供し、適切な対価を得ていることだと思います。
目標のない人生はどこにもたどり付かない
教育に関わる者としていつこういった情報を学生が知るべきか悩むことがありますが
高校生にもなれば少しずつ社会全体に目を向けて良いと思っています。
周りの子は全然気にしてないって?
だからこそこういった事に日頃から目を向けると差が付くんです。
人と同じである必要はありません。
大学は通過点です。その後の人生をどういったものにしたいのか、それを実現するための手段です。
まだ何をしたいか決まっていない場合も、パート①にあったように大学の中でそれを見つけるだけの出会いを築いていきます。
富士山頂にいる人は、皆一様にしてそこを目指して歩いた人です。
偶然はありません。
目標を持って生きるために、大学にまつわる色々な情報を見聞きしていきましょう!
次回パート③はどこで情報を知るのか、高校生にオススメのメディアを見ていきます。
========================
武田塾唐津校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。