こんにちは武田塾唐津校です。
全5回で将来設計から受験計画まで
つまり受験勉強どうこう以前の段階で動けていない学生向けに以下の記事を作成しました!ぜひ最後まで見ていって下さい!
高校1,2年生からお問い合わせいただく際に
生徒個人の成績や将来の夢、志望校について話をさせていただくのですが
そもそもこれらは取り巻く環境ありきであって
日本の受験環境や大学とその進路を正しく理解しなければ自身への正しい評価は行えません。
武田塾唐津校ではぜひ一度大学について正しく理解して、今後の進路を練ってほしいと思っています。
今回はさっそく日本の大学受験の全体観についてです!
大学全入時代の意味理解していますか?
今回のメインテーマではないのですが、『大学全入時代』と言われる現代
この『大学全入時代』の意味わかりますか?
文部科学省の「大学入試のあり方に関する検討会議」の資料によると、20年4月入学の国公私立大の定員総数約61万9000人に対し、大学志願者は約66万5000人で定員より多かった。18歳人口に対する志願率は56.8%となる。実際は定員を約3%上回る約63万5000人が入学することができた。
20年4月までの5年間の志願率は55・9~57・6%で推移してきた。文科省の資料では、今後の18歳人口の予想も明らかにしている。過去約20年の平均的な定員総数の増加率と志願率の上昇率を踏まえてシミュレーションすると、24年4月は定員約63万9000人に対して、志願者は約61万9000人(志願率58.4%で計算)にとどまると見込まれる。
引用:リアル大学全入時代、ようやく実現? 23年4月にも(日本経済新聞)
学校さえ選ばなければ大学には誰でも行ける状態になることを意味します。
つまり大学に行っただけでは人生において何らアドバンテージを生まないということです。
早慶上智、GMARCH、関関同立と名だたる上位私立
旧帝+旧官立大学をはじめとする国公立を除けば
どこの大学を出たか以上に、どんな人物であるかが社会からの評価となります。
当然、国を動かす主要企業、官職に就くためには上記の大学を出ておく必要が出てきます。
高学歴ってどこから?大学群と日本人口比
まずは国内の同学年人口を確認しましょう。
日本の人口は1億2500万人ほどですが
現在の18歳人口は115万人ほど、上記の日経新聞にもあるように
大学志願者は約66万5000人、18歳人口に対する志願率は56.8%ほど
この中で国の中心で活躍する人材の多くは
いわゆる高学歴と呼ばれる大学を出ています。
日本の大学群を上から見ていきましょう。
旧帝国大学および難関3校(東京大学、京都大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、九州大学+東京工業大学、一橋大学、神戸大学)
早慶上智(早稲田大学、慶應大学、上智大学)
難関国公立(筑波大学、千葉大学、東京都立大学、横浜国立大学、金沢大学、新潟大学、名古屋工業大学、京都府立大学、大阪公立大学、岡山大学、広島大学、熊本大学)
GMARCH+関関同立(学習院大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学)
は全人口比で
大学 | 人口比定員割合 |
旧帝大および難関3校 | 約2% |
早慶上智 | 約1.5% |
難関国公立 | 約2% |
GMARCH+関関同立 |
約5% |
ここまで約11%は国の主幹で活躍していく人材になります。
ここに地方国立3%、日東駒専産近龍甲5%を合わせた上位20%が大学進学の一つの目標となっている学校、学生が多いのではないでしょうか?
偏差値の高い学校に行く必要性は?
学校の先生や、家族に「勉強しなさい」と言われた経験が誰しもあると思います。
私が正しくその意味を理解したのは大学進学後の話でした。
簡単に言えば、得られる機会の数、質が大学によって全く異なるということになります。
どの大学に行っても勉強することはできます。
個人で頑張る事は十分に可能です。
しかしながら、上位の大学へは全国から広い視野、志を持った学生が集まっています。
例えば
学生時代から働いてお金を稼ぐ人、ひいては大学時から起業をする者
世界中から来た留学生、逆に世界中を旅する人
人は環境、出会った人の数だけ可能性を広げる事ができます。
(こういった点においてはYouTubeで経済の動き、実際に働いている人の声などが見聞きできるようになり格差は小さくなったともいえます)
また旧帝大を例に挙げれば
大学在籍生徒数割合は国公立全体の20%程度ですが
専任教員数は30%、運営費交付金額も30%、科研費にいたっては55%ほどを占めています。
国が運営している国公立大学ですが、お金も人も旧帝大に集中している事実がわかるでしょうか?
学生に手厚い教育が施されていることが理解できるかと思います。
世界から見た日本の大学
イギリスの高等教育専門誌「Times Higher Education」は
毎年、世界大学ランキングを発表しています。
全世界1662大学を対象に
教育環境、研究成果、国際性など13の指標でランク付けをされています。
順 | 大学名 |
国名 |
1 | オックスフォード大 | イギリス |
2 | カリフォルニア工科大 | アメリカ |
3 | ハーバード大 | アメリカ |
4 | スタンフォード大 | アメリカ |
5 | ケンブリッジ大 | イギリス |
では日本の大学は何位に出てくるのでしょう?
35位 東京大学 !!!
61位 京都大学 !!!
以降200位まで日本の大学は出てきません。
嫌われてるんじゃないかと思いますが、教育誌です、客観的に評価されていると思います。
アジアでは中国の北京大学、清華大学がともに16位
韓国も6校が200以内に
大きく水を空けられています。
世界で活躍したいのであればことさら
日本が今後も世界の主要国であり続けるためにも
この国の大学を取り巻く環境は変化していかなければならないのかもしれませんね。
近い将来、海外で声をかけられた際に
「Chinese?Korean?」と問われ、「No, I'm Japanese.」と答えなければいけない日が来るかもしれません。
========================
武田塾唐津校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。