こんにちは、武田塾唐津校です!
今回は佐賀の国公立大学、 佐賀大学経済部について説明していきます!
他の学部と比べて受験科目数が多かったりと、要チェックな情報多数ですのでこれを読んで、
受験対策を考えて下さい(^^)/
1.偏差値
47.5です。
佐賀大の経済学部には3つの学科があります。
経済学部は、経済学科・経営学科・経済法学科から成り立ちます。経済学部は、経済学・経営学・法律学を柱として社会科学上の知識と教養を授け、経済や社会における課題を分析し、解決できる人材を育成することを教育の目的とします。
佐賀大学公式HPから抜粋
2.合格者最低点・最高点
共通テストの点数は63%~65%は必要。
共通テストは科目数が少なく、平均点が他の学部と比べて低めです。
➀経済学科
◆最低点
共通テスト(700点)・・・445点
個別試験(100点)・・・35点
合計(800点)・・・513点
➁経営学科
◆最低点
共通テスト(700点)・・・438点
個別試験(100点)・・・28点
合計(800点)・・・509点
③経済法学科
◆最低点
共通テスト(700点)・・・445点
個別試験(100点)・・・39点
合計(800点)・・・512点
3.就職先
九州の企業幅広い分野での就職が多く、主に市役所、銀行などへの就職が多く見られます。また、大学院への進学も少なくありません。
-
経済学科
佐賀銀行、日本銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行、福岡国税局、福岡市役所、佐賀県庁、鳥栖市役所、全日本空輸、JTB九州、ANAエアサービス佐賀、JR九州、富士通など。
経営学科
佐賀電算センター、パソナテック、佐賀銀行、西日本シティ銀行、野村証券、みずほ証券、日本政策金融公庫、JTB九州、佐賀鉄工所、ニプロ、TOTO、佐賀県庁、佐賀市役所、佐賀商業高校など。
経済法学科
労働基準監督官、佐賀労働局、福岡出入国在留管理局、長崎法務局、福岡国税局、九州財務局、日本年金機構、佐賀県庁、福岡県庁、佐賀市役所、福岡市役所、佐賀銀行、福岡銀行、親和銀行、日本通運、日本郵便、医療法人社団高邦会高木病院
4.受験方式
前期でも後期でも他の学部と比べて教科数が少なく、難易度があまり高くないことが特徴です。
共通テスト、個別学力試験の両方で7割ほどの得点が求められます。
経済学部
前期
◆共通テスト
【国語】国語(200)
【数学】数I・数A・数IIB・簿記・情報から2科目(200)
【外国語】英[リスニング](200[50])
《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
●選択→地歴・公民から1科目
◆個別学力試験
1教科(100点満点)
【外国語】(100)
後期
◆共通テスト
【国語】国語(200)
【数学】数Ⅰ・数ⅠA・数Ⅱ・数IIB・簿記・情報から2科目(200)
【外国語】英[リスニング](200[50])
《地歴》世A・日A・地理A・世B・日B・地理Bから選択(100)
《公民》現社・倫理・政経・「倫理・政経」から選択(100)
《理科》物基・化基・生基・地学基・物・化・生・地学から選択(100)
※理科は、「基礎2科目」または「発展1科目」から選択
●選択→地歴・公民・理科から1科目
◆個別学力試験
【小論文】(100)
5.傾向と対策
共通テスト
共通テストの配分は64%と低めです!
共通テストで事故らないように、基礎の勉強はもちろん、
本番を想定した模擬試験形式の予行演習が大切。
個別<英語>
問題は教育学部と同じです!
こちらの佐賀大学教育学部情報まとめ記事を参考にして下さい(^^)/
6.まとめ
佐賀大学経済学部について詳細に説明しました。
対策については比率の高い
共通テスト対策が非常に重要になる
という感じなので、
むしろ共通テストで勝負したい!
という人にはねらい目な学部なのでは?
========================
武田塾唐津校では無料受験相談を行っています。
「勉強のやり方がわからない、、」
「どの参考書を使えばいいのかわからない、、」
「授業を受けても意味ない気がする、、」
受験に関するあらゆる悩みに、無料で個別アドバイスをさせていただきます。